差分

149 バイト除去 、 2016年4月29日 (金) 13:43
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
:キャスタークラスではあるが魔術はまったく使用せず、もっぱら自分の発明品を利用して戦う。
 
:キャスタークラスではあるが魔術はまったく使用せず、もっぱら自分の発明品を利用して戦う。
 
:史実同様に斬新な発明よりも、先達の発明をより普及に適した形に再構築する……という点において極めて優れており、まったく無関係の人物同士の宝具概念を繋ぎ合わせて新しい宝具を創造してしまうほど。
 
:史実同様に斬新な発明よりも、先達の発明をより普及に適した形に再構築する……という点において極めて優れており、まったく無関係の人物同士の宝具概念を繋ぎ合わせて新しい宝具を創造してしまうほど。
:幸運を除けばEランクかEXしかない極端なステータスであるが、これは特殊な召喚状況であるため、実質的な能力はD~Eランクである。クラススキルも「D」相当のEXランクである。
+
:幸運を除けばEランクかEXしかない極端なステータスであるが、これは特殊な召喚状況であるためで、実質的な能力はD~Eランクである。クラススキルも「D」相当のEXランクである。
 
:最新の英霊である上に、それが歴代大統領によって補強されているため、ステータス表示に若干の混乱が見られるようだ。
 
:最新の英霊である上に、それが歴代大統領によって補強されているため、ステータス表示に若干の混乱が見られるようだ。
   54行目: 54行目:  
:同時代の発明家。生前から確執があり、終生のライバル、宿敵、出くわせば殴り合いが起こるサーヴァント。嫌いなものとして名指しで挙げるほど。
 
:同時代の発明家。生前から確執があり、終生のライバル、宿敵、出くわせば殴り合いが起こるサーヴァント。嫌いなものとして名指しで挙げるほど。
 
:同じカルデアに居る場合、一も二もなく喧嘩を売りに行こうとする。
 
:同じカルデアに居る場合、一も二もなく喧嘩を売りに行こうとする。
:節度を保った付き合いをしているベルやバベッジとは違い、生前に「電流戦争」と呼ばれた争いを繰り広げたテスラだけは、常に例外である。
+
:節度を保った付き合いをしているベルやバベッジとは違い、なぜかテスラだけは常に例外である。
    
;[[チャールズ・バベッジ]]
 
;[[チャールズ・バベッジ]]
 
:同時代の発明家。[[ニコラ・テスラ]]とは違い、節度を保った付き合いを心がけている。
 
:同時代の発明家。[[ニコラ・テスラ]]とは違い、節度を保った付き合いを心がけている。
 
:<!--しかし彼の宝具によって創造されるヘルタースケルターの技術は容赦なくパクッた上、「蒸気より電気」という考えで改造して機械化歩兵にしている。-->
 
:<!--しかし彼の宝具によって創造されるヘルタースケルターの技術は容赦なくパクッた上、「蒸気より電気」という考えで改造して機械化歩兵にしている。-->
:<!--第五章で、「破産するまでは負けじゃない」と英霊の座からモールス信号を送ってきた。-->
+
:<!--第五章では、「破産するまでは負けじゃない」とモールス信号を送ってきた。-->
    
;[[エレナ・ブラヴァツキー]]
 
;[[エレナ・ブラヴァツキー]]
65行目: 65行目:     
;[[メディア]]、[[クー・フーリン]]
 
;[[メディア]]、[[クー・フーリン]]
:キャラクエストにて、彼女達の宝具を融合させ、新しい宝具を生み出す。
+
:キャラクエストにて、彼女達の宝具を融合させ、新しい宝具「エジソン式ボルク・ブレイカー」を生み出そうとする。
    
;[[エミヤ]]
 
;[[エミヤ]]
74行目: 74行目:  
:同時代の発明家。
 
:同時代の発明家。
 
:電話の発明と特許を巡って争った間柄のはずだが、それなりに節度を持った付き合いを心がけているとか。
 
:電話の発明と特許を巡って争った間柄のはずだが、それなりに節度を持った付き合いを心がけているとか。
;ジョージ・ウェスティングハウス
  −
:ニコラ・テスラのパートナーで、ニコラと並ぶ宿敵。
      
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
1,646

回編集