差分

626 バイト追加 、 2016年5月4日 (水) 00:55
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
: 性格は青年期のモノに近いが、どこの戦場に呼ばれようとも、常に人智を超えた理由と目的で血を流し、最短手順で世界滅亡の原因を解決するのならば手段を選ばない。
 
: 性格は青年期のモノに近いが、どこの戦場に呼ばれようとも、常に人智を超えた理由と目的で血を流し、最短手順で世界滅亡の原因を解決するのならば手段を選ばない。
 
: 故に、「甘ったれた人間」といった人倫の枠に囚われた者とは相容れない。とはいえ、是も非もないと観念し、選択の余地などないという思考の元で動いており、人間性を失ったわけではない。
 
: 故に、「甘ったれた人間」といった人倫の枠に囚われた者とは相容れない。とはいえ、是も非もないと観念し、選択の余地などないという思考の元で動いており、人間性を失ったわけではない。
: 事実、アイリスフィールが犠牲にならずに済む方法を提示されると、「どうにも説明しがたい葛藤」があると述べていた。
   
:
 
:
 
; 能力
 
; 能力
40行目: 39行目:     
== 真名:エミヤ ==
 
== 真名:エミヤ ==
:守護者と呼ばれるもので、人類の“存続するべき”集合無意識が生み出した防衛装置のようなもの。この防衛の在り方は人類側の抑止力とも呼ばれる。「名も無い人々」が選出した、「顔の無い正義」の代表者。 <br>その一人は「贋作屋」「錬鉄の英雄」の二つ名を持つ守護者「エミヤ」がいるが、この守護者は「エミヤ」という名であれど同一人物ではない。
+
:守護者と呼ばれるもので、人類の“存続するべき”集合無意識が生み出した防衛装置のようなもの。この防衛の在り方は人類側の抑止力とも呼ばれる。「名も無い人々」が選出した、「顔の無い正義」の代表者。 <br>その一人は「贋作屋」「錬鉄の英雄」の二つ名を持つ守護者「エミヤ」がいるが、この守護者は「エミヤ」という名であれど、彼と同一人物ではない。
    
:そもそも彼は、本来は英霊ではない。生前では暗殺者として多数を殺害した人物だが、英霊の座に彼の存在は刻まれていない。守護者と呼ばれる“英霊もどき”であり、正しい人類史では存在しないもの。<br>人類史そのものを根底から破壊せんとする脅威……グランドオーダー案件でのみ、“「もしも彼が英霊になったら」というイフ”は存在する。
 
:そもそも彼は、本来は英霊ではない。生前では暗殺者として多数を殺害した人物だが、英霊の座に彼の存在は刻まれていない。守護者と呼ばれる“英霊もどき”であり、正しい人類史では存在しないもの。<br>人類史そのものを根底から破壊せんとする脅威……グランドオーダー案件でのみ、“「もしも彼が英霊になったら」というイフ”は存在する。
47行目: 46行目:       −
:衛宮切嗣。彼は人類を救い続ける。そのために犠牲が生まれようとも――――。
+
:衛宮切嗣。彼はこれからも人類を救い続ける。そのために犠牲が生まれようとも――――。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
58行目: 57行目:  
:彼から自分と同じ「負け犬」と評されている。これは、「正義の味方」を貫き続けようとしたばかりに死後も永遠に戦い続ける事となった為。
 
:彼から自分と同じ「負け犬」と評されている。これは、「正義の味方」を貫き続けようとしたばかりに死後も永遠に戦い続ける事となった為。
 
:エミヤ自身も在り方は正反対であれど、同類ということは否定してない。
 
:エミヤ自身も在り方は正反対であれど、同類ということは否定してない。
 +
 +
;[[アイリスフィール・フォン・アインツベルン]]
 +
:Grand Orderにおける特異点では接点ではないが、世界を滅ぼす要因とされているため抹殺対象。[[Fate/Zero|別の可能性]]では夫婦となっている。
 +
:そういった縁もあってか、アイリスフィールが犠牲にならずに済む方法を提示されると、「どうにも説明しがたい葛藤」があると述べていた。
 +
 +
;[[衛宮切嗣]]
 +
:生前の自分。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
    
== メモ ==
 
== メモ ==
 
+
*「時のある間に薔薇を摘め」はイギリスの詩人、ロバート・ヘリックの詩から。また、絆レベル4で解放されるマテリアルに「時は流れ、今日には微笑む花も明日には枯れ果てる」という文も記載されている。
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
  
10,592

回編集