15行目: |
15行目: |
| | | |
| ; 略歴 | | ; 略歴 |
− | : 真名は佐々木小次郎。宮本武蔵の宿敵として有名な剣士。
| |
| : [[メディア|キャスター]]が自身の陣営をより強固なものとする為に召喚したサーヴァント。 | | : [[メディア|キャスター]]が自身の陣営をより強固なものとする為に召喚したサーヴァント。 |
− | : 「サーヴァントによるサーヴァント召喚」というルール違反の上に成り立っている召喚なので、[[ハサン・サッバーハ〔呪腕のハサン〕|本来のアサシン]]ではない架空の英霊「佐々木小次郎」がアサシンクラスとして召喚された。 | + | : 「サーヴァントによるサーヴァント召喚」というルール違反の上に成り立っている召喚なので、[[ハサン・サッバーハ|本来のアサシン]]ではない架空の英霊「佐々木小次郎」がアサシンクラスとして召喚された。 |
− | : 「佐々木小次郎」という架空の英雄の殻を被るのに相応しい人物が人類のデータベースのようなところから召喚されたに過ぎないため、厳密には英霊ではなく亡霊。
| |
− | : 生前の彼は名前を持つほど余裕のある人間ではなかったため本名など無く、「燕返し」を披露できるという一点から「佐々木小次郎」の殻を被るのに最も相応しいと選抜された。
| |
| : 生前から柳洞寺に縁があり、召喚の触媒となったのは柳洞寺の山門。召喚者であるキャスターが「この世界の依り代」となれない存在であった為、本来であるならマスターが負うはずの依り代の役割も山門が担っている。それ故山門周囲から離れることはできない。キャスターの[[令呪]]により門番を命じられている。 | | : 生前から柳洞寺に縁があり、召喚の触媒となったのは柳洞寺の山門。召喚者であるキャスターが「この世界の依り代」となれない存在であった為、本来であるならマスターが負うはずの依り代の役割も山門が担っている。それ故山門周囲から離れることはできない。キャスターの[[令呪]]により門番を命じられている。 |
| ; 人物 | | ; 人物 |
53行目: |
50行目: |
| | | |
| == 真名:佐々木小次郎 == | | == 真名:佐々木小次郎 == |
− |
| |
| 佐々木小次郎。日本有数の剣豪・宮本武蔵の好敵手として語られる剣士。<br> | | 佐々木小次郎。日本有数の剣豪・宮本武蔵の好敵手として語られる剣士。<br> |
| 若くして巌流を極め、向かうところ敵無しとされた天才剣士。<br> | | 若くして巌流を極め、向かうところ敵無しとされた天才剣士。<br> |
| ―――なのだが、武蔵と違いその実像が定かではない架空の剣士である。 | | ―――なのだが、武蔵と違いその実像が定かではない架空の剣士である。 |
| | | |
− | この“佐々木小次郎”は小次郎の伝説にある『燕返し』が再現できるという点から呼び出された名も無い剣士にすぎない。<br> | + | この“佐々木小次郎”は小次郎の伝説にある『燕返し』が再現できるという点から呼び出された名も無い剣士にすぎない。 |
− | 架空の英霊を埋めるために呼び出された、生涯無名であった天才剣士の心境は―――やはり、「それも良し」なのだろう。
| |
| | | |
| == 登場作品と役柄 == | | == 登場作品と役柄 == |
72行目: |
67行目: |
| ; [[Fate/unlimited codes]] | | ; [[Fate/unlimited codes]] |
| : 「無名の侍士」。原作の展開から派生したifで、セイバーとアサシンの一度目の勝負にキャスターが介入したことで展開が変化する。 | | : 「無名の侍士」。原作の展開から派生したifで、セイバーとアサシンの一度目の勝負にキャスターが介入したことで展開が変化する。 |
− | : キャラランク「三弱」の一人。出が遅い、コンボが難しい、そのくせ火力が低い、打たれ弱い、攻め手が少ない……と、どこをとっても恥じる事のない徹底的な弱キャラである。
| |
− | : 一応リーチがそこそこ長い、技が多彩と言うメリットがあるものの、「アサシンで出来る事のほとんどは(強キャラの)ランサーで出来る」と言う事実の前には、もうどうしようもない。'''どうしてこうなった'''。
| |
| ; [[Fate/Ace Royal]] | | ; [[Fate/Ace Royal]] |
− | : [[英霊カード]]の一枚として登場。厄介な【先制】を無効化できる「透化」によって防御力は高い。だが'''この作品で最も不遇な英霊'''で、「山門の守護」によって襲撃が不可能、更に「武芸者の酔狂」によって暗殺は使用不能で、アサシンなのに暗殺できない。原作通り「アサシン」で召喚するとスキルの全てが死んでいるので絶対にやってはいけない。「セイバー」の適性も持ち、こちらだと大分マシになるが、やはり襲撃時に使える強化効果が死んでいる。 | + | : [[英霊カード]]の一枚として登場。 |
− | : 【先制】を受けなくても基本的にこのゲームは迎撃側が圧倒的に不利になるので、「山門の守護」が足を引っ張りまくっている。原作の彼はメディアが行った反則のせいで山門から離れられなくなったのだから、こんなデメリットスキルが無くてもいい筈なのだが……
| |
| ; [[カーニバル・ファンタズム]] | | ; [[カーニバル・ファンタズム]] |
| : 柳洞寺で留守番をさせられているため、それ以外の場所のシーンでは「書割」が代役として登場。「3rd Season」ではトラック野郎になり、山門をデコトラの荷台に載せる事で柳洞寺の外への移動を可能とした。ラストのアーネンエルベでのパーティーにも参加している。 | | : 柳洞寺で留守番をさせられているため、それ以外の場所のシーンでは「書割」が代役として登場。「3rd Season」ではトラック野郎になり、山門をデコトラの荷台に載せる事で柳洞寺の外への移動を可能とした。ラストのアーネンエルベでのパーティーにも参加している。 |
84行目: |
76行目: |
| ; [[Fate/Grand Order]] | | ; [[Fate/Grand Order]] |
| : アサシンのサーヴァントとして参戦。レア度はC(☆1)。イラストはまた氏。 | | : アサシンのサーヴァントとして参戦。レア度はC(☆1)。イラストはまた氏。 |
− | : メインストーリー上でも今のところ出番はなく、原作出身にも関わらずレアリティも一番下という程度の扱いだが、プレイヤー間では非常に持て囃されることになった。 | + | : 基本的にすべてのサーヴァントに見せ場が用意されているこの作品において、メインシナリオ全七章のどこにも登場しないという例外的なキャラクター。 |
− | : まず、アサシンは第1章で大量に登場してプレイヤーを苦しめたワイバーン系の敵、ひいてはボス格として登場するファヴニールに相性上有利である。これだけなら小次郎である必要はないのだが、レアリティが低いおかげで逆に手に入りやすいこと、スキルや宝具が1対1の戦いに適していることが相まって、「小次郎を育ててぶつける」が確実性の高い攻略法として定着。彼もまさか燕どころか竜を落とすことになるとは思わなかったであろう……
| |
− | : なお、後に(メインストーリー中の)ワイバーンの弱体化が行われて対処の余地が増したため、これから始めるプレイヤーにとっては事情は少々変わってくる。とはいえ相性が良いこと自体は変わらないし、その活躍はおそらく今後も語り継がれることだろう。
| |
| | | |
| == 人間関係 == | | == 人間関係 == |
103行目: |
93行目: |
| === Fate/Grand Order === | | === Fate/Grand Order === |
| ; [[ネロ・クラウディウス]] | | ; [[ネロ・クラウディウス]] |
− | : 彼のキャラクエにて彼女が主催した剣闘士試合で大活躍し、彼女を多いに満足させる。 | + | : 彼の幕間の物語にて彼女が主催した剣闘士試合で大活躍し、彼女を多いに満足させる。 |
| ; [[マルタ]] | | ; [[マルタ]] |
| : イベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』にて、ワイバーン相手に無双した後の次の果たし相手として彼女とタラスクに目を付けている。 | | : イベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』にて、ワイバーン相手に無双した後の次の果たし相手として彼女とタラスクに目を付けている。 |
157行目: |
147行目: |
| | | |
| ;「もしやの強敵と期待したが、これではあらたな秘剣開眼にはほど遠いな。やれやれ。あの日のツバメを上回る難物に、拙はいつ出会えたものやら。」 | | ;「もしやの強敵と期待したが、これではあらたな秘剣開眼にはほど遠いな。やれやれ。あの日のツバメを上回る難物に、拙はいつ出会えたものやら。」 |
− | : キャラクエスト「'''LEGEND・OF・THE・SAMURAI'''」にて、ローマのコロシアムで「剣闘士殺しのデーモンソード」という名の悪魔(ローマの人々やネロは人間と思っていたが…)を下して。'''もはやその燕は何者だかわからない'''。一応プロフィールでも「ここまでの魔技がなくても燕は斬れる」と明言されたが、やはり何者なんだあの燕。第二魔法の境域まで辿り付く剣技を修練できる事がやはりおかしい。Dr.ロマンから「あなたの所のツバメ絶対おかしいですよね、'''幻想種?幻想種なの?'''」と突っ込まれてしまった。 | + | : 幕間の物語「'''LEGEND・OF・THE・SAMURAI'''」にて、ローマのコロシアムで「剣闘士殺しのデーモンソード」という名の悪魔(ローマの人々やネロは人間と思っていたが…)を下して。'''もはやその燕は何者だかわからない'''。一応プロフィールでも「ここまでの魔技がなくても燕は斬れる」と明言されたが、やはり何者なんだあの燕。第二魔法の境域まで辿り付く剣技を修練できる事がやはりおかしい。Dr.ロマンから「あなたの所のツバメ絶対おかしいですよね、'''幻想種?幻想種なの?'''」と突っ込まれてしまった。 |
| | | |
| ;「米の一俵もでるのであろう?いやあ、武芸で金を得られるとは、よい街だなここは!」 | | ;「米の一俵もでるのであろう?いやあ、武芸で金を得られるとは、よい街だなここは!」 |
− | : キャラクエストにて、ローマのコロシアムでの戦いに勝って。普段から農民らしさに欠けており武芸者の一面が強い彼にしては珍しく普通の農民らしい一面である。 | + | : 幕間の物語にて、ローマのコロシアムでの戦いに勝って。普段から農民らしさに欠けており武芸者の一面が強い彼にしては珍しく普通の農民らしい一面である。 |
| : ちなみに、彼が調子に乗って勝利を重ねまくった結果歴史が改変されてしまい、古代ローマの伝承に「SAMURAI」の文字が刻まれることに…。 | | : ちなみに、彼が調子に乗って勝利を重ねまくった結果歴史が改変されてしまい、古代ローマの伝承に「SAMURAI」の文字が刻まれることに…。 |
| : …コレ、大丈夫なのであろうか? | | : …コレ、大丈夫なのであろうか? |
193行目: |
183行目: |
| **『Grand Order』の説明では「ここまでの魔技(燕返し)がなくとも燕は斬れる」とされており、流石にそのような化け物では無い模様。 | | **『Grand Order』の説明では「ここまでの魔技(燕返し)がなくとも燕は斬れる」とされており、流石にそのような化け物では無い模様。 |
| **しかし、キャラクエでは人外の敵を相手にしても燕の方が強敵だったと口にして、ロマンから「幻想種なのか」と突っ込まれてしまった。 | | **しかし、キャラクエでは人外の敵を相手にしても燕の方が強敵だったと口にして、ロマンから「幻想種なのか」と突っ込まれてしまった。 |
− | *『Grand Order』では前述の第一章・邪竜百年戦争における活躍により、ファンの間から「竜殺し」とネタにされている。燕返しに至ってはついたあだ名が'''秘剣ワイバーン返し'''。……[[ジークフリート|本家の竜殺し]]の事については今回の彼の名誉の為に触れてあげないでおこう……。 | + | *『Grand Order』では第一章・邪竜百年戦争における活躍により、ファンの間から「竜殺し」とネタにされている。燕返しに至ってはついたあだ名が'''秘剣ワイバーン返し'''。……[[ジークフリート|本家の竜殺し]]の事については今回の彼の名誉の為に触れてあげないでおこう……。 |
| **ちなみに邪竜百年戦争において広く活躍できる事から総じて「'''フランスの大英雄'''」というネタも付けられている。本当、今回の彼はどうかしたのだろうか。 | | **ちなみに邪竜百年戦争において広く活躍できる事から総じて「'''フランスの大英雄'''」というネタも付けられている。本当、今回の彼はどうかしたのだろうか。 |
| ***後のイベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』では実際にフランスでワイバーン相手に無双したことになっており、[[ゲオルギウス]]、[[マルタ]]と共に「竜退治三人衆」と称されるというまさかの公式がネタを拾う有様と化した。なお、'''肝心の「竜殺し」こと[[ジークフリート]]は影も形も見せない。'''一応、戦いを挑む上で「ジークフリートさんがいなくて幸い」と言及され、あちらも最低限の名誉は守られている(?)。 | | ***後のイベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』では実際にフランスでワイバーン相手に無双したことになっており、[[ゲオルギウス]]、[[マルタ]]と共に「竜退治三人衆」と称されるというまさかの公式がネタを拾う有様と化した。なお、'''肝心の「竜殺し」こと[[ジークフリート]]は影も形も見せない。'''一応、戦いを挑む上で「ジークフリートさんがいなくて幸い」と言及され、あちらも最低限の名誉は守られている(?)。 |
− | **さらに、絆クエストでは'''ローマの剣闘士'''として勝ち星を重ね歴史を修正するはずが歴史に名を刻んでしまうというネタ展開を見せる。 | + | **さらに、幕間の物語では'''ローマの剣闘士'''として勝ち星を重ね歴史を修正するはずが歴史に名を刻んでしまうというネタ展開を見せる。 |
| | | |
| == リンク == | | == リンク == |