差分

307 バイト追加 、 2013年8月28日 (水) 12:00
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
;軍神五兵(ゴッド・フォース)
 
;軍神五兵(ゴッド・フォース)
 
: ランク:A<br>種別:対人・対軍・対城宝具<br>レンジ:1〜40<br>最大補足:1〜50人<br>由来:様々な武芸で無双を誇り方天画戟を主武器とした逸話から。
 
: ランク:A<br>種別:対人・対軍・対城宝具<br>レンジ:1〜40<br>最大補足:1〜50人<br>由来:様々な武芸で無双を誇り方天画戟を主武器とした逸話から。
: バーサーカーが生前用いたと言われる方天画戟の真名。切斬、刺突、打撃、薙ぎ、払い、射撃の六つの形態に変化するマルチプルウェポンであり大量破壊兵器。中国の古い軍神・蚩尤(シュウ)が六本の腕に異なる武器を持っていたことから、超軍師・陳宮が考案した人工宝具(この時点では砲を除いた五形態)。<br>大型両手武器の特徴全てを生かした万能宝具でもあり、『切断』はあらゆる物理防御を無効化、ないし切断し破壊する大ダメージ攻撃。<br>『刺突』はスタン(槍による貫きによる行動封じ)判定かつ縦列の敵を貫通する大ダメージ攻撃。<br>『打撃』は巨大な籠手化して防御力をあげる。もしくは相手の攻撃を受け止め、弾き返す特殊防御。<br>『薙ぎ』は横一列の敵を払う大ダメージ。<br>『払い』は物理系の行動を弾きながらダメージを与える特殊カウンター。<br>『射撃』は大口径による波動砲じみた呂布ビームなど一人でサーヴァント六人分の宝具を所持する形となっている。<br>ただし、現在はバーサーカー化の影響で多様性は失われ、矛(刺突)と砲(射撃)の形態(フォース)を残すのみとなっている。<br />ゲーム的には、矛の形態で切断、突き、打撃、薙ぎ、払いの五撃のあと、砲の形態に変形、無双の怪力で引き絞った矢を放つ。マスターであるラニの補助によって「砲」の破壊力が上昇しており、ガードしても意味がないほどの即死級の筋力ダメージを与える。
+
: バーサーカーが生前用いたと言われる方天画戟の真名。切斬、刺突、打撃、薙ぎ、払い、射撃の六つの形態に変化するマルチプルウェポンであり大量破壊兵器。中国の古い軍神・蚩尤(シュウ)が六本の腕に異なる武器を持っていたことから、超軍師・陳宮が考案した人工宝具(この時点では砲を除いた五形態)。<br>大型両手武器の特徴全てを生かした万能宝具でもある(ただし実際には北宋時代の武器であり、呂布が活躍した頃は存在していない)<br>『切断』はあらゆる物理防御を無効化、ないし切断し破壊する大ダメージ攻撃。<br>『刺突』はスタン(槍による貫きによる行動封じ)判定かつ縦列の敵を貫通する大ダメージ攻撃。<br>『打撃』は巨大な籠手化して防御力をあげる。もしくは相手の攻撃を受け止め、弾き返す特殊防御。<br>『薙ぎ』は横一列の敵を払う大ダメージ。<br>『払い』は物理系の行動を弾きながらダメージを与える特殊カウンター。<br>『射撃』は大口径による波動砲じみた呂布ビームなど一人でサーヴァント六人分の宝具を所持する形となっている。<br>ただし、現在はバーサーカー化の影響で多様性は失われ、矛(刺突)と砲(射撃)の形態(フォース)を残すのみとなっている。<br />ゲーム的には、矛の形態で切断、突き、打撃、薙ぎ、払いの五撃のあと、砲の形態に変形、無双の怪力で引き絞った矢を放つ。マスターであるラニの補助によって「砲」の破壊力が上昇しており、ガードしても意味がないほどの即死級の筋力ダメージを与える。
    
;赤兎馬
 
;赤兎馬
41行目: 41行目:  
=== 関連 ===
 
=== 関連 ===
 
;呂布の武芸
 
;呂布の武芸
:「狂戦士」のクラスのみならず、裏切りの武将として「暗殺者」、長柄の得物を扱う「槍兵」、愛馬・赤兎馬を駆る「騎乗兵」、轅門射戟の逸話で知られる「弓兵」と、計5クラスに該当する。
+
:「狂戦士」のクラスのみならず、裏切りの武将として「暗殺者」、長柄の得物を扱う「槍兵」、愛馬・赤兎馬を駆る「騎乗兵」、轅門射戟の逸話で知られる「弓兵」と、計5クラスに該当する。武芸百般とも呼ばれその武芸に軍神を夢見た軍師、陳宮が自ら軍神五兵を考案した
;方天画戟
+
;呂布の妻、貂蝉
:「三国志演義」における呂布の武器としてあまりにも有名だが、実際には北宋時代の武器であり、呂布が活躍した頃は存在していない。
+
:彼がバーサーカーになる為の逸話を作った原因であり、彼に初めて「裏切り」を決意させた原因でもある人物。古代中国四大美人の一人とされ、マスターであるラニはその面影が持っている。
 
;赤兎馬
 
;赤兎馬
 
:「人中に呂布あり、馬中に赤兎あり」と語られた呂布の愛馬。「一日に千里を駆けた」と謳われた。呂布以外の者には懐くことがなく、呂布はこれに乗って城の塹壕(少なくとも30m以上)を飛び越える事ができたと伝えられている。<br />なお、ゲーム中に記述はないが、呂布の死後は曹操の手に渡り、曹操から関羽に送られた(「三国志演義」における創作。かなりの老馬になってしまう)。
 
:「人中に呂布あり、馬中に赤兎あり」と語られた呂布の愛馬。「一日に千里を駆けた」と謳われた。呂布以外の者には懐くことがなく、呂布はこれに乗って城の塹壕(少なくとも30m以上)を飛び越える事ができたと伝えられている。<br />なお、ゲーム中に記述はないが、呂布の死後は曹操の手に渡り、曹操から関羽に送られた(「三国志演義」における創作。かなりの老馬になってしまう)。
77行目: 77行目:  
| マスター || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
 
| マスター || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
 
|-
 
|-
| ラニ || A+ || A+ || B+|| C+ || C+ || A ||正気を失わせることでスキル『反骨の祖』を完全に封じることに成功している。もっともマスターあるラニは生前愛し狂った妻・貂蝉の面影を持つらしく彼女を裏切っていたかは疑問視されている。   
+
| ラニ || A+ || A+ || B+|| C+ || C+ || A ||正気を失わせることでスキル『反骨の祖』を完全に封じることに成功している。もっともマスターであるラニは生前愛し狂った妻・貂蝉の面影を持つらしく彼女を裏切っていたかは疑問視されている。   
 
|}
 
|}
  
匿名利用者