差分

1,186 バイト除去 、 2016年6月27日 (月) 00:53
31行目: 31行目:  
:どちらかといえば悪路王の名の方が広く知られており、彼は蝦夷の首長としてその地を支配していたという。
 
:どちらかといえば悪路王の名の方が広く知られており、彼は蝦夷の首長としてその地を支配していたという。
 
:その名前は伝承ごとに表記が異なり、悪事(あくじ)の高丸、安倍高丸など複数の名称を持つ。高丸という名にも複数の説があり、大嶽丸と高丸は同一人物、あるいは悪路王から大嶽丸に至るまで一人の存在を指しているなど。さらに『人首丸伝説』においては、悪路王と大武丸は兄弟とされている。
 
:その名前は伝承ごとに表記が異なり、悪事(あくじ)の高丸、安倍高丸など複数の名称を持つ。高丸という名にも複数の説があり、大嶽丸と高丸は同一人物、あるいは悪路王から大嶽丸に至るまで一人の存在を指しているなど。さらに『人首丸伝説』においては、悪路王と大武丸は兄弟とされている。
:型月世界における両者の関係性は不明だが、大嶽丸は達谷窟(現在の岩手県西磐井郡平泉町に所存する)を拠点としており、悪路王は蝦夷に端を発する鬼であることから、どちらも東北岩手に巣食う鬼だったことは推測できる。
+
:型月世界における両者の関係の有無は不明。
:日本三大妖怪を含める悪鬼二人が存在した当時の岩手は、魔境と呼ぶに相応しい地だったことだろう。
  −
 
  −
;阿弖流為
  −
:名をアテルイ。平安時代初期、蝦夷の軍事指導者として朝廷軍と戦った反乱軍のリーダー。
  −
:陽動作戦とゲリラ戦を展開し、13年間に渡り政府からの遠征軍を退けた。
  −
:最後は征夷大将軍に任じられた坂上田村麻呂に敗北し、降伏。都にて処刑される。
  −
:朝廷に反逆したため鬼(土蜘蛛)として蔑まされた一方、蝦夷を侵略から守った英雄として現在でも東北地方を中心に祀られている。
  −
:『田村麻呂伝説』においては、悪路王の原型となった人物といわれている。
  −
:それゆえ両者ともに、坂上田村麻呂あるいは彼をモデルとした人物により打ち倒されれる存在としての共通点を持つ。
      
== リンク ==
 
== リンク ==
1,646

回編集