12行目: |
12行目: |
| | | |
| ; 性格 | | ; 性格 |
− | :出身地が土佐であるためか、正体を隠すため土佐弁を意図的に封印している。 | + | :出身地が土佐であるためか、正体を隠すため土佐弁を意図的に封印している。ただし、緊張した場面や全力を出して戦うときなどでは、地の土佐弁に戻ってしまう模様。 |
− | :気さくで話しやすい性格。 | + | :少しとぼけた雰囲気ではあるが、気さくで話しやすい性格。 |
| | | |
| ; 能力 | | ; 能力 |
− | :竜に変貌するEX宝具を持っており、ライダーというクラス名の通り騎乗して戦う。 | + | :竜に変貌するEX宝具を持っており、ライダーというクラス名の通り騎乗して戦うほか、史実通りに刀と拳銃も使いこなす。 |
| :『帝都聖杯奇譚』ではアーチャーに対する[[抑止力]]として聖杯から直接召喚されているため、通常なら弱点になるマスターが存在していない。 | | :『帝都聖杯奇譚』ではアーチャーに対する[[抑止力]]として聖杯から直接召喚されているため、通常なら弱点になるマスターが存在していない。 |
| | | |
26行目: |
26行目: |
| :しかし竜であるがゆえに「神秘」を有しており、「神秘」持ちに対して優位なスキル「天下布武」を持つアーチャーは天敵となっている。また、アーチャーに喉のあたりを一撃を叩き込まれたことでバーサーカーの如き咆哮を上げながら暴走している。 | | :しかし竜であるがゆえに「神秘」を有しており、「神秘」持ちに対して優位なスキル「天下布武」を持つアーチャーは天敵となっている。また、アーチャーに喉のあたりを一撃を叩き込まれたことでバーサーカーの如き咆哮を上げながら暴走している。 |
| :真の姿である巨大な竜を発動させるにもかなりのデメリットがある。 | | :真の姿である巨大な竜を発動させるにもかなりのデメリットがある。 |
− | :ランクがEXなのも、「強さではなく判断不能」という意味で付けられたもの。 | + | :ランクがEXなのも、「強さではなく判断不能」という意味で付けられたもの。また、竜に近くはあるものの、厳密には竜とは異なる存在である模様。 |
| | | |
| == 真名:坂本龍馬 == | | == 真名:坂本龍馬 == |
44行目: |
44行目: |
| === その他 === | | === その他 === |
| ; お竜 | | ; お竜 |
− | : 常に傍らに付き従うという黒髪の女性。 | + | : 常に傍らに付き従うという黒髪の女性。史実における坂本龍馬の妻「お龍(楢崎龍)」とは別人である模様。 |
| : 奔放な言動に頭を痛めているものの、ピンチの際には男らしく庇おうとするくらいには親密。 | | : 奔放な言動に頭を痛めているものの、ピンチの際には男らしく庇おうとするくらいには親密。 |
| : 実は彼が持つ宝具そのものであり、真名解放とともに巨大な竜へと変貌する。 | | : 実は彼が持つ宝具そのものであり、真名解放とともに巨大な竜へと変貌する。 |
| | | |
| == 名台詞 == | | == 名台詞 == |
| + | ;「<ruby><rb>天逆鉾</rb><rt>あまさこほこ</rt></ruby>に<ruby><rb>忌</rb><rt>ぬ</rt></ruby>われし、国津の<ruby><rb>大蛇</rb><rt>オロチ</rt></ruby>」<br>「天駆ける竜が如く」 |
| + | : 宝具解放。時代という名の竜に乗る騎兵。 |
| + | |
| + | ;「違う…ノブナガ…」<br>「お前じゃ――ない……」 |
| + | : 魔人アーチャーとの決着後、倒れながら残した謎の言葉。 |
| | | |
| == メモ == | | == メモ == |
| *坂本龍馬と竜には名前以外には直接の関連はないが、「九州旅行した際に現地にあった天沼矛を引っこ抜いた」という逸話があるので、それによって竜を解き放つという解釈と思われる。 | | *坂本龍馬と竜には名前以外には直接の関連はないが、「九州旅行した際に現地にあった天沼矛を引っこ抜いた」という逸話があるので、それによって竜を解き放つという解釈と思われる。 |
| **元々「龍馬」という名は彼の母が出産の前に「己が腹に龍と馬が入っていった」夢を見たことに由来する。 | | **元々「龍馬」という名は彼の母が出産の前に「己が腹に龍と馬が入っていった」夢を見たことに由来する。 |
| + | *基本的な戦闘力は優れているようであるが、神秘の塊である竜の宝具と、ライダークラスの持つ騎乗スキルのおかげで、魔人アーチャーとの相性は最悪に近い。 |
| + | **後の展開から考えると、実際は[[マックスウェルの悪魔|キャスター]]と彼の企てる計画に対する抑止力として召喚された可能性が高い。「お前じゃない」という言葉も、魔人アーチャーとの相性の悪さに気づいたライダーが、本来戦うべき相手が別に存在していたことを悟ったための発言と捉えることができる。 |
| | | |
| == 話題まとめ == | | == 話題まとめ == |
63行目: |
70行目: |
| : ただ、この銃は近江事件の時も携帯していたが、発砲する暇もなく龍馬は殺害されている。 | | : ただ、この銃は近江事件の時も携帯していたが、発砲する暇もなく龍馬は殺害されている。 |
| : 「北辰一刀流免許皆伝」を持っているが、実は北辰一刀流には剣術と共に薙刀術もある。龍馬はむしろ後者の方に秀でており、免許皆伝も薙刀の方に与えられたものであった…いう説が有力となっている。その場合、「[[クラス (ランサー)|ランサー]]」クラスの適性がある事になる。 | | : 「北辰一刀流免許皆伝」を持っているが、実は北辰一刀流には剣術と共に薙刀術もある。龍馬はむしろ後者の方に秀でており、免許皆伝も薙刀の方に与えられたものであった…いう説が有力となっている。その場合、「[[クラス (ランサー)|ランサー]]」クラスの適性がある事になる。 |
− | :
| + | |
| ; 知名度 | | ; 知名度 |
| : 坂本龍馬の知名度は幾度かの龍馬ブームによって一般大衆の認識と忘却を繰り返している。 | | : 坂本龍馬の知名度は幾度かの龍馬ブームによって一般大衆の認識と忘却を繰り返している。 |
72行目: |
79行目: |
| :昭和3年に桂浜で龍馬の銅像が建立された際には、その除幕式に陸海軍の兵士が参列し、沖には駆逐艦が碇泊した。この銅像は第二次世界大戦中に県下の銅像の殆どが供出された際にも、天皇陛下のために働いた人物であるからと供出はされなかった。 | | :昭和3年に桂浜で龍馬の銅像が建立された際には、その除幕式に陸海軍の兵士が参列し、沖には駆逐艦が碇泊した。この銅像は第二次世界大戦中に県下の銅像の殆どが供出された際にも、天皇陛下のために働いた人物であるからと供出はされなかった。 |
| : 戦後は、司馬遼太郎の「龍馬がゆく」がベストセラーになったことがきっかけで再度有名となり、現代の龍馬像に大きく影響を与えた。 | | : 戦後は、司馬遼太郎の「龍馬がゆく」がベストセラーになったことがきっかけで再度有名となり、現代の龍馬像に大きく影響を与えた。 |
− | :
| + | |
| ; 謎 | | ; 謎 |
| : 龍馬の死因は「暗殺」で、慶応3年11月15日(1867年12月10日)に京都河原町近江屋で中岡慎太郎を迎えていた際に、押し入ってきた何者かに斬殺されている。当初は新選組の関与が強く疑われ、新選組に所属していた大石鍬次郎が捕縛された際に龍馬暗殺を自白するが、後に撤回している。海援隊隊士たちは紀州藩による「いろは丸事件」の報復を疑い、両者の間で事件が起きている。 | | : 龍馬の死因は「暗殺」で、慶応3年11月15日(1867年12月10日)に京都河原町近江屋で中岡慎太郎を迎えていた際に、押し入ってきた何者かに斬殺されている。当初は新選組の関与が強く疑われ、新選組に所属していた大石鍬次郎が捕縛された際に龍馬暗殺を自白するが、後に撤回している。海援隊隊士たちは紀州藩による「いろは丸事件」の報復を疑い、両者の間で事件が起きている。 |