差分

341 バイト追加 、 2016年7月17日 (日) 17:28
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
* CV:神奈延年(オリオン)、沢城みゆき(アルテミス) / イラスト:I-IV
 
* CV:神奈延年(オリオン)、沢城みゆき(アルテミス) / イラスト:I-IV
   −
『[[Fate/Grand Order]]』に登場する「[[クラス (アーチャー)|弓兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。人とも獣ともつかぬ奇妙な生物(ゆるキャラ)
+
『[[Fate/Grand Order]]』に登場する「[[クラス (アーチャー)|弓兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。
    
; 略歴
 
; 略歴
: ギリシャ神話に名高い狩人。
+
: メインシナリオに先駆けてイベント「月の女神はお団子の夢を見るか?」で初登場した際はオリオンの名をアルテミスが騙り、自分への供物としての月見団子を手に入れるためにアルテミスが事件を引き起こした。
: 優れた狩人であると同時に好色でも知られ、多くの女性と関係を持った。その中でも最も有名なのが月女神アルテミスとの恋である。
+
: 第3章のAD.1573の孤島に召喚されており、初登場時からアルテミスと夫婦漫才のようなやりとりを繰り広げている。世界の歴史修正という主人公一行の目的を聞いたオリオンが協力を即決し、アルテミスとともに同行することに。
: 『Grand Order』にて召喚された際、何らかの異常を感じ取ったアルテミスがオリオンの召喚に割り込む形で乱入した結果、サーヴァントとしての役割をアルテミスが果たしている。
  −
: メインシナリオに先駆けてイベント「月の女神はお団子の夢を見るか?」で初登場した際はオリオンの名をアルテミスが騙っていた。
   
; 人物
 
; 人物
: オリオンは陽気な性格の女好き。他の女性サーヴァントを口説いてはアルテミスからお仕置きを受けている。カルデアでは能力ダウンどころか姿形まで変えられて無力化されている現状を嘆いており、事あるごとにアルテミスや周りの状況に振り回されっぱなしな苦労人の面を見せる。
+
: 人とも獣ともつかぬクマのような奇妙な生物(ゆるキャラ)がオリオンで、美女がアルテミス。
 +
: これは、『Grand Order』にて召喚された際、何らかの異常を感じ取ったアルテミスがオリオンの召喚に割り込む形で乱入した結果、サーヴァントとしての役割をアルテミスが果たしている。
 +
: オリオンは陽気な性格の女好き。他の女性サーヴァントを口説いてはアルテミスからお仕置きを受けている。カルデアでは前述の召喚によって能力ダウンどころか姿形まで変えられて無力化されている現状を嘆いており、事あるごとにアルテミスや周りの状況に振り回されっぱなしな苦労人の面を見せる。
 
: 一方のアルテミスは自身と他人の恋愛話が大好きないわゆる恋愛脳(スイーツ)。終始ノリが軽く、細かい事をあまり考えていない言動が目立つ。だがオリオンに対して一途な愛情を注いでおり、それは彼がクマの姿になっても全く変わらない。
 
: 一方のアルテミスは自身と他人の恋愛話が大好きないわゆる恋愛脳(スイーツ)。終始ノリが軽く、細かい事をあまり考えていない言動が目立つ。だがオリオンに対して一途な愛情を注いでおり、それは彼がクマの姿になっても全く変わらない。
 
; 能力
 
; 能力
 
: オリオン本体の戦闘能力は皆無。伝説の狩人として培った知識や経験を活かし、アルテミスの肩に乗ってサポートを行っている。思い切り踏まれても脳天に矢が刺さっても痛がるだけで済むなど、妙にタフ。
 
: オリオン本体の戦闘能力は皆無。伝説の狩人として培った知識や経験を活かし、アルテミスの肩に乗ってサポートを行っている。思い切り踏まれても脳天に矢が刺さっても痛がるだけで済むなど、妙にタフ。
 
: オリオンの代わりに戦闘を担当するアルテミスは、本来神霊だが神格を限界まで落としており、通常のサーヴァントより少し強い程度にとどまっている。
 
: オリオンの代わりに戦闘を担当するアルテミスは、本来神霊だが神格を限界まで落としており、通常のサーヴァントより少し強い程度にとどまっている。
: が、全くなっていない奇妙な構えから百発百中の矢を放ったり、時空を歪めて“いずれ契約する可能性”を引き寄せることで契約前からレイシフトを使用するなど、本来の規格外な能力の片鱗を見せている。
+
: が、全くなっていない奇妙な構えから百発百中の矢を放ったり、時空を歪めて“いずれ契約する可能性”を引き寄せることで契約前からレイシフトを使用するなど、本来の規格外な能力の片鱗を見せている。また、仮にも神であるため、サーヴァントであっても世界に多少影響受ける性質を持ち、無意識に歪めたり、穴を開けてそこから竜種を出現させてしまう。
 
: また、彼女はあくまでオリオンとして召喚されているため、水面を歩くなどのオリオンとしての能力も行使可能。一方、「男性」のサーヴァントとして扱われてしまうため、魅了などの男性特攻の影響を受けてしまう。
 
: また、彼女はあくまでオリオンとして召喚されているため、水面を歩くなどのオリオンとしての能力も行使可能。一方、「男性」のサーヴァントとして扱われてしまうため、魅了などの男性特攻の影響を受けてしまう。
   40行目: 40行目:     
== 真名:オリオン ==
 
== 真名:オリオン ==
 +
: オリオン。ギリシャ神話に名高い狩人。同時に好色でも知られ、多くの女性と関係を持った。その中でも最も有名なのが月女神アルテミスとの恋である。<br>……もっとも、それ以外に華々しい英雄譚が伝わっている訳ではないが。
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
: アーチャーのサーヴァントとして登場。レア度はSSR(☆5)。イラストレーターはI-IV氏。
 
: アーチャーのサーヴァントとして登場。レア度はSSR(☆5)。イラストレーターはI-IV氏。
 
: メインシナリオに先立ち、期間限定イベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』に登場。
 
: メインシナリオに先立ち、期間限定イベント『月の女神はお団子の夢を見るか?』に登場。
: 自分への供物としての月見団子を手に入れるためにアルテミスが事件を引き起こした。
  −
: メインシナリオ第3章では歪められた大航海時代の孤島に召喚されており、初登場時からアルテミスと夫婦漫才のようなやりとりを繰り広げている。
  −
: 世界の歴史修正という主人公一行の目的を聞いたオリオンが協力を即決し、アルテミスとともに同行することに。
      
==人間関係==
 
==人間関係==
10,592

回編集