差分

246 バイト追加 、 2016年8月2日 (火) 22:22
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
<!--
 
<!--
 
:『Grand Order』第六章ではAD.1273のキャメロットにサーヴァントとして召喚された。
 
:『Grand Order』第六章ではAD.1273のキャメロットにサーヴァントとして召喚された。
: 同じく特異点に迷い込んでいた玄奘三蔵と遭遇し、強制的に弟子にされる形で共に行動していた。
+
: 同じく特異点に迷い込んでいた玄奘三蔵に弟子にされる形で共に行動していたが、途中ではぐれてしまい、空腹のところを[[ランスロット]]に遭遇して敗北。
 +
: その後は砦の地下牢に閉じ込められたが、玄奘三蔵と主人公達に合流した。
 
: 聖都攻略において正門突破と引き換えに力尽きた玄奘三蔵を見届け、最後まで戦い抜き、人理修復において消滅した。
 
: 聖都攻略において正門突破と引き換えに力尽きた玄奘三蔵を見届け、最後まで戦い抜き、人理修復において消滅した。
 
-->
 
-->
37行目: 38行目:  
<!--
 
<!--
 
;無尽俵
 
;無尽俵
 +
:ランク:EX<br>種別:対宴宝具
 
:彼が担いでいる巨大な米俵。その重みで敵を攻撃しているが、その真価は美味しいお米がどんどん出てくる。
 
:彼が担いでいる巨大な米俵。その重みで敵を攻撃しているが、その真価は美味しいお米がどんどん出てくる。
 
[[両儀式#アサシン|式]]によると、海の幸も山の幸も自由自在に出せるらしい。
 
[[両儀式#アサシン|式]]によると、海の幸も山の幸も自由自在に出せるらしい。
 
-->
 
-->
 
==真名:俵藤太==
 
==真名:俵藤太==
:俵藤太。東国における武芸の祖と崇められた、平安時代中期の武将。<br>真名は「俵藤太」となっているが、後に「藤原秀郷」と名乗っている。<br>始祖である藤原鎌足から伝わる黄金の太刀を振るい、幾度も手柄を立てた勇将である。
+
:俵藤太。極東の竜殺し。東国における武芸の祖と崇められた、平安時代中期の武将。<br>真名は「俵藤太」となっているが、後に「藤原秀郷」と名乗っている。<br>始祖である藤原鎌足から伝わる黄金の太刀を振るい、幾度も手柄を立てた勇将である。
    
:ある日、彼は龍神の化身に乞われて、山を七巻き半すると言われる三上山の大百足を退治することとなった。<br>彼は矢に唾を吐いて、八幡神に祈りを捧げ、見事大百足を退治した。
 
:ある日、彼は龍神の化身に乞われて、山を七巻き半すると言われる三上山の大百足を退治することとなった。<br>彼は矢に唾を吐いて、八幡神に祈りを捧げ、見事大百足を退治した。
10,592

回編集