差分

編集の要約なし
156行目: 156行目:  
: C-ランクのジークフリートは、ニーベルンゲンの財宝により金銭には困らないが、代わりに幸運値がランクダウンしている。
 
: C-ランクのジークフリートは、ニーベルンゲンの財宝により金銭には困らないが、代わりに幸運値がランクダウンしている。
 
: [[ネロ・クラウディウス]]も『皇帝特権』によってこのスキルを取得している。
 
: [[ネロ・クラウディウス]]も『皇帝特権』によってこのスキルを取得している。
 +
: 『CCC』ではゲーム的に「戦闘終了時のサクラメントの入手率が上昇」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「一定ターン自身のNP獲得量アップ」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「一定ターン自身のNP獲得量アップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
612行目: 613行目:  
: より品質の良いアイテムを取得する才能。
 
: より品質の良いアイテムを取得する才能。
 
: レアアイテムすら頻繁に手に入れる幸運だが、本人にしか適用されない為、マスターに恩恵はない。
 
: レアアイテムすら頻繁に手に入れる幸運だが、本人にしか適用されない為、マスターに恩恵はない。
 +
: 『CCC』ではゲーム的に「戦闘終了時のアイテム入手率が上昇」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身にスター集中状態大を付与」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身にスター集中状態大を付与」という効果として設定されている。
 
:  
 
:  
946行目: 948行目:  
:* Rank B:アサシン/[[ハサン・サッバーハ〔静謐のハサン〕|静謐のハサン]]
 
:* Rank B:アサシン/[[ハサン・サッバーハ〔静謐のハサン〕|静謐のハサン]]
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身の即死付与成功率をアップ%弱体成功率をアップ」という効果として設定されている。
+
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身の即死付与成功率をアップ&弱体成功率をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
; 聖者の贈り物
 
; 聖者の贈り物
956行目: 958行目:  
: 特殊体質。午前9時から正午までの3時間、午後3時から日没までの3時間だけ力が3倍になる。
 
: 特殊体質。午前9時から正午までの3時間、午後3時から日没までの3時間だけ力が3倍になる。
 
: 「3」はケルトにおける聖なる数であり、それを示したもの。
 
: 「3」はケルトにおける聖なる数であり、それを示したもの。
 +
: 『EXTRA』ではゲーム的に「自身にダメージカットの効果を付与」という効果として設定されている。
 +
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身の攻撃力をアップ&陽射しのあるフィールドにおいてのみ自身のバスターカード性能をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
 
<!--;聖女の誓い
 
<!--;聖女の誓い
1,149行目: 1,153行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンスター獲得状態を付与&自身に毎ターンNP獲得状態を付与」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンスター獲得状態を付与&自身に毎ターンNP獲得状態を付与」という効果として設定されている。
 
:
 
:
<!--;
  −
:* Rank B:アサシン/[[マタ・ハリ]]
  −
:詳細不明。
  −
:『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体にスキル封印状態を付与&敵単体の防御力ダウン」という効果として設定されている。
  −
:-->
   
; 竪琴の演奏
 
; 竪琴の演奏
 
:* Rank ?:アーチャー/[[ダビデ]](企画段階設定)
 
:* Rank ?:アーチャー/[[ダビデ]](企画段階設定)
1,159行目: 1,158行目:  
: またダビデが竪琴を弾いている間、敵味方を問わず槍による攻撃の命中率が極端に下がる。
 
: またダビデが竪琴を弾いている間、敵味方を問わず槍による攻撃の命中率が極端に下がる。
 
:
 
:
 +
<!--;ダブルクロス
 +
:* Rank B:アサシン/[[マタ・ハリ]]
 +
:詳細不明。
 +
:『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体にスキル封印状態を付与&敵単体の防御力ダウン」という効果として設定されている。
 +
:-->
 
; 単独顕現
 
; 単独顕現
 
:* Rank C:セイバー/[[両儀式]]
 
:* Rank C:セイバー/[[両儀式]]
1,179行目: 1,183行目:  
: この他、[[イスカンダル]]の宝具「王の軍勢」で呼び出される独立サーヴァント達は、それぞれE-相当の単独行動スキルを持つとされる。
 
: この他、[[イスカンダル]]の宝具「王の軍勢」で呼び出される独立サーヴァント達は、それぞれE-相当の単独行動スキルを持つとされる。
 
: またサーヴァント自身の能力や生存能力によってはランク以上の現界を可能としていられる者も存在する。例としてメドゥーサは吸血による魔力補給などで現界する時間を伸ばすことができる。
 
: またサーヴァント自身の能力や生存能力によってはランク以上の現界を可能としていられる者も存在する。例としてメドゥーサは吸血による魔力補給などで現界する時間を伸ばすことができる。
 +
: 『EXTRA』ではゲーム的に「戦闘終了時にHPが少し回復」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のクリティカル威力をアップ」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身のクリティカル威力をアップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
<!--;小さな夜の曲
+
;小さな夜の曲
 
:* Rank EX:キャスター/[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]
 
:* Rank EX:キャスター/[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]
 
:詳細不明。
 
:詳細不明。
 
:『Grand Order』ではゲーム的に「スターを大量獲得」という効果として設定されている。
 
:『Grand Order』ではゲーム的に「スターを大量獲得」という効果として設定されている。
:
+
:<!--
 
;血啜の獣斧
 
;血啜の獣斧
 
:* Rank A+:バーサーカー/[[エイリーク・ブラッドアクス]]
 
:* Rank A+:バーサーカー/[[エイリーク・ブラッドアクス]]
1,320行目: 1,325行目:  
:
 
:
 
; 投影魔術
 
; 投影魔術
<!--:* Rank A(Grand Order):アーチャー/[[エミヤ]]-->
+
<!--:* Rank A:アーチャー/[[エミヤ]]-->
 
:* Rank C(条件付きでA+):アーチャー/[[エミヤ]]
 
:* Rank C(条件付きでA+):アーチャー/[[エミヤ]]
 
: 道具をイメージで数分だけ複製する魔術。エミヤが愛用する『干将・莫耶』も投影魔術によってつくられたもの。
 
: 道具をイメージで数分だけ複製する魔術。エミヤが愛用する『干将・莫耶』も投影魔術によってつくられたもの。
1,378行目: 1,383行目:     
=== な行 ===
 
=== な行 ===
<!--;七つの丘
+
;七つの丘
 
:* Rank A:ランサー/[[ロムルス]]
 
:* Rank A:ランサー/[[ロムルス]]
 
:詳細不明。
 
:詳細不明。
 
:『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体にガッツ状態を付与&味方単体のバスターカード性能をアップ」という効果として設定されている。
 
:『Grand Order』ではゲーム的に「味方単体にガッツ状態を付与&味方単体のバスターカード性能をアップ」という効果として設定されている。
:-->
+
:
 
; 仁王立ち
 
; 仁王立ち
 
:* Rank B:ランサー/[[武蔵坊弁慶]]
 
:* Rank B:ランサー/[[武蔵坊弁慶]]
1,645行目: 1,650行目:  
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンスター獲得状態付与&確率で宝具威力アップ」という効果として設定されている。
 
: 『Grand Order』ではゲーム的に「自身に毎ターンスター獲得状態付与&確率で宝具威力アップ」という効果として設定されている。
 
:
 
:
<!--;
+
<!--;魔力逆流
 
:* Rank A:バーサーカー/[[ランスロット]]
 
:* Rank A:バーサーカー/[[ランスロット]]
 
:詳細不明。
 
:詳細不明。
1,646

回編集