差分

3行目: 3行目:  
== シナリオ ==
 
== シナリオ ==
 
=== メインシナリオ ===
 
=== メインシナリオ ===
シナリオライターは東出氏と桜井氏が交互に担当。奈須氏は序章や各章の冒頭と終わり、キャラクターの口調監修、ボスを倒した後のまとめ等、「章内の物語」が終わった後の「FGOとしての物語」を担当している<ref name="コンプ対談">『月刊コンプティーク』2015年12月号106ページ「東出祐一郎・桜井光 Fate/Grand Orderシナリオ対談」</ref>。なお、現在のものは竹箒日記によると第一部である。
+
シナリオライターは東出氏と桜井氏が交互に担当。奈須氏は序章や各章の冒頭と終わり、キャラクターの口調監修、ボスを倒した後のまとめ等、「章内の物語」が終わった後の「FGOとしての物語」を担当している<ref name="コンプ対談">『月刊コンプティーク』2015年12月号106ページ「東出祐一郎・桜井光 Fate/Grand Orderシナリオ対談」</ref>が、第6章からメインを担当している。<br>なお、現在のものは竹箒日記によると第一部である。
    
; 序章「特異点F 炎上汚染都市 冬木」
 
; 序章「特異点F 炎上汚染都市 冬木」
52行目: 52行目:  
: シナリオ担当:奈須きのこ、桜井光 7月25日のアップデートにより追加
 
: シナリオ担当:奈須きのこ、桜井光 7月25日のアップデートにより追加
 
: 西暦1273年の多くの人々の信仰が集う聖都エルサレムを舞台としたシナリオ。
 
: 西暦1273年の多くの人々の信仰が集う聖都エルサレムを舞台としたシナリオ。
 +
<!--
 +
: この特異点が人理定礎値「EX」という異例中の異例なのは、「ある理由」で人類史から切り離され、世界のどこでもない場所と化している。
 +
-->
 
: この章で奈須きのこがメインを担当することになったのは、キャメロットが主題になるのと、円卓の騎士の説明をするため<!--で、この章を一から描き直したのは、坂本真綾氏のライブで楽曲『レプリカ』を聴いたのが切欠であり、六章最終節のタイトルも「レプリカ」となっている-->。
 
: この章で奈須きのこがメインを担当することになったのは、キャメロットが主題になるのと、円卓の騎士の説明をするため<!--で、この章を一から描き直したのは、坂本真綾氏のライブで楽曲『レプリカ』を聴いたのが切欠であり、六章最終節のタイトルも「レプリカ」となっている-->。
 
: 「過去最大規模のメインクエスト」と予告されており、竹箒日記でも「五章が300kbなら六章は550kb」と説明している。奈須は自分一人では無理があると判断したのか、桜井氏と協力し、エジプト関係と「蒼銀のフラグメンツ」で登場したアーラシュ、静謐のハサンは桜井氏との合作となっている。
 
: 「過去最大規模のメインクエスト」と予告されており、竹箒日記でも「五章が300kbなら六章は550kb」と説明している。奈須は自分一人では無理があると判断したのか、桜井氏と協力し、エジプト関係と「蒼銀のフラグメンツ」で登場したアーラシュ、静謐のハサンは桜井氏との合作となっている。
10,592

回編集