差分

446 バイト追加 、 2016年8月7日 (日) 19:02
流石に核心に触れそうなところは伏せます
25行目: 25行目:     
; 略歴
 
; 略歴
 +
<!--
 
: 『Grand Order』での彼は、英霊ではなく過去の人間であり、「アーサー王に聖剣を返せなかったイフ」を辿り、彼はアーサー王が聖剣の返上を見届けずに死んだ事への贖罪と、「今度こそ聖剣を返す」ために1500年ものの長い年月を生き続けるが、実際はアーサー王は死ぬことなく彷徨ってしまい、「聖槍を使い続けたアルトリア」としてアヴァロンに来ることはなかった。
 
: 『Grand Order』での彼は、英霊ではなく過去の人間であり、「アーサー王に聖剣を返せなかったイフ」を辿り、彼はアーサー王が聖剣の返上を見届けずに死んだ事への贖罪と、「今度こそ聖剣を返す」ために1500年ものの長い年月を生き続けるが、実際はアーサー王は死ぬことなく彷徨ってしまい、「聖槍を使い続けたアルトリア」としてアヴァロンに来ることはなかった。
 
: 肉体は朽ち果て、魂は燃え尽き、精神は土壇場でつなぎ止めている状態だが、第六章では今回の人理焼却と獅子王による聖都エルサレムの支配にあって、戦いの結果がどう転ぼうとも、残された魂は使い果たされ、存在そのものが消滅すると知ってなお、自分のせいで「変質してしまったかの王」のために彼は再び立ち上がり、その覚悟を汲んだマーリンはただの騎士である彼に円卓の騎士たちと戦える力―――「返せなかった聖剣」を与えた。
 
: 肉体は朽ち果て、魂は燃え尽き、精神は土壇場でつなぎ止めている状態だが、第六章では今回の人理焼却と獅子王による聖都エルサレムの支配にあって、戦いの結果がどう転ぼうとも、残された魂は使い果たされ、存在そのものが消滅すると知ってなお、自分のせいで「変質してしまったかの王」のために彼は再び立ち上がり、その覚悟を汲んだマーリンはただの騎士である彼に円卓の騎士たちと戦える力―――「返せなかった聖剣」を与えた。
 
: 第六特異点にて主人公たちと共闘し、最終盤にて獅子王―――「聖槍を武装したアーサー王」に聖剣を返還を成し、彼女から労いの言葉をかけられた彼は、穏やかな笑顔を浮かべながら死を迎えたのであった。
 
: 第六特異点にて主人公たちと共闘し、最終盤にて獅子王―――「聖槍を武装したアーサー王」に聖剣を返還を成し、彼女から労いの言葉をかけられた彼は、穏やかな笑顔を浮かべながら死を迎えたのであった。
 +
-->
 
; 人物
 
; 人物
 
: 円卓の中で人格者で常識人。食材の目利きがある様だが、ブリテンの事情もあってか、好きな食べ物に「蒸した野菜」を挙げたり、ゲテモノ肉でも栄養は変わらないと言うとおり、ワイバーンや大目玉の怪物であるゲイザーを狩って食料にしているなどやや悪食ぶりを見せている。
 
: 円卓の中で人格者で常識人。食材の目利きがある様だが、ブリテンの事情もあってか、好きな食べ物に「蒸した野菜」を挙げたり、ゲテモノ肉でも栄養は変わらないと言うとおり、ワイバーンや大目玉の怪物であるゲイザーを狩って食料にしているなどやや悪食ぶりを見せている。
 
; 能力
 
; 能力
 
: 隻腕でありながら他の騎士の三倍の強さを誇ったと言われるが、それはあくまでも通常の騎士の話であり、超人揃いの円卓の騎士の中では凡人どまり。
 
: 隻腕でありながら他の騎士の三倍の強さを誇ったと言われるが、それはあくまでも通常の騎士の話であり、超人揃いの円卓の騎士の中では凡人どまり。
: 第六章では円卓の騎士の実力の差と隻腕を補うためにケルトの戦神が用いた「銀の腕」のレプリカをマーリンから授かった。
+
: 円卓の騎士の実力の差と隻腕を補うためにケルトの戦神が用いた「銀の腕」のレプリカをマーリンから授かった。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
46行目: 48行目:  
; 剣を摂れ、銀色の腕(スイッチオン・アガートラム)
 
; 剣を摂れ、銀色の腕(スイッチオン・アガートラム)
 
: ランク:C<br />種別:対人宝具
 
: ランク:C<br />種別:対人宝具
: 10kg以上の重さを持つ「銀の腕」。常時発動型の宝具。ケルトの戦神ヌァザが用いたという神造兵装と同名だが、その実態は返せなかった『星の聖剣』エクスカリバー。
+
: 10kg以上の重さを持つ「銀の腕」。常時発動型の宝具。ケルトの戦神ヌァザが用いたという神造兵装と同名<!--だが、その実態は返せなかった『星の聖剣』エクスカリバー。
<!--: エクスカリバーの力として持ち主を不老にする加護を持ち、これによって1500年間も生き続けていた。
+
: エクスカリバーの力として持ち主を不老にする加護を持ち、これによって1500年間も生き続けていた。
: ガウェインの宝具『転輪すべき勝利の剣』を押し退けるだけの威力を見せるが、ただの人間であるベディヴィエールでは耐え切れず、使う度に「魂を全焼させる」と例えられる程の苦痛が襲い、肉体の内側から焼け焦げ、やがて土塊のように崩れ落ちていく。-->
+
: ガウェインの宝具『転輪すべき勝利の剣』を押し退けるだけの威力を見せるが、ただの人間であるベディヴィエールでは耐え切れず、使う度に「魂を全焼させる」と例えられる程の苦痛が襲い、肉体の内側から焼け焦げ、やがて土塊のように崩れ落ちていく-->
 
; 一閃せよ、銀色の腕(デッドエンド・アガートラム)
 
; 一閃せよ、銀色の腕(デッドエンド・アガートラム)
 
: 真名解放版。対軍殲滅攻撃を行う。
 
: 真名解放版。対軍殲滅攻撃を行う。
77行目: 79行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
===Fate/stay night===
 
;「――見ているのですか、アーサー王。<br /> 夢の、続きを――」
 
;「――見ているのですか、アーサー王。<br /> 夢の、続きを――」
 
: 『[[Fate/stay night]]』Fateルートでのラスト。
 
: 『[[Fate/stay night]]』Fateルートでのラスト。
 
: 永きに渡る戦いと重責から解放された王。王が果てのない青空の下で安らかなに眠りについた事を見届け、アーサー王に従った最後の騎士は、誇らしい気持ちのまま夢見る王を暖かく見守り続けた。
 
: 永きに渡る戦いと重責から解放された王。王が果てのない青空の下で安らかなに眠りについた事を見届け、アーサー王に従った最後の騎士は、誇らしい気持ちのまま夢見る王を暖かく見守り続けた。
 +
===Fate/Grand Order===
 +
;「セイバー、ベディヴィエール。これよりは、あなたのサーヴァントとなりましょう。それが、我が王の御為になるものと信じて。」
 +
:召喚時。<!--彼は人類最後のマスターのサーヴァントとなった。それこそ、1500年生きて聖剣返還を成し、人理修復に貢献した騎士への報酬なのだろう。
 +
-->
 +
===その他===
 
; 「王は来てくれるでしょうか……」
 
; 「王は来てくれるでしょうか……」
 
: 『[[ちびちゅき!]]』にて。
 
: 『[[ちびちゅき!]]』にて。
10,592

回編集