差分

編集の要約なし
13行目: 13行目:  
* 苦手な物:大雑把な食事、装飾過多
 
* 苦手な物:大雑把な食事、装飾過多
 
* 天敵:[[ギルガメッシュ]]、いたずら好きの老人
 
* 天敵:[[ギルガメッシュ]]、いたずら好きの老人
 +
<!--
 +
* 一人称:私 / 二人称:貴方、貴様、貴公、○○(呼び捨て) / 三人称:奴、奴等、○○(呼び捨て)
 +
-->
 
* CV:川澄綾子 / キャラクターデザイン:武内崇 / 武器デザイン:こやまひろかず
 
* CV:川澄綾子 / キャラクターデザイン:武内崇 / 武器デザイン:こやまひろかず
 
<!--
 
<!--
131行目: 134行目:  
:非常に長い間に聖槍を持ち続けた結果、人の英霊ではなく天の神霊「女神ロンゴミニアド」と化し、内面も「アルトリア」のそれとは異なり、ベディヴィエールのことを忘却してしまった。
 
:非常に長い間に聖槍を持ち続けた結果、人の英霊ではなく天の神霊「女神ロンゴミニアド」と化し、内面も「アルトリア」のそれとは異なり、ベディヴィエールのことを忘却してしまった。
 
:彼女はかの魔術王が起こした人理焼却から人間を守るために『聖槍による救済』を達成すべく、第六特異点に到達して自らの力で円卓の騎士たちを召喚させ、聖地を占領した遠征軍を壊滅させ、聖地の上に一夜で聖都を作り上げた。
 
:彼女はかの魔術王が起こした人理焼却から人間を守るために『聖槍による救済』を達成すべく、第六特異点に到達して自らの力で円卓の騎士たちを召喚させ、聖地を占領した遠征軍を壊滅させ、聖地の上に一夜で聖都を作り上げた。
:『聖槍による救済』とは、聖槍そのものである聖都を「理想の人間」――――清く正しい人間ではなく、何があっても正しい行動しかしない人間を聖都に運び、保護という名目で逃がさないように閉じ込めていた。
+
:『聖槍による救済』とは、聖槍そのものである聖都を「理想の人間」清く正しい人間ではなく、何があっても正しい行動しかしない人間を聖都に運び、保護という名目で逃がさないように閉じ込めていた。
 
:そもそも聖都自体が聖槍ロンゴミニアドの外殻であり、そこにいたものは皆ソレに取り込まれてしまい、生命としての活動はできずに永遠に「善良な人間の要素」として獅子王の下に管理される。
 
:そもそも聖都自体が聖槍ロンゴミニアドの外殻であり、そこにいたものは皆ソレに取り込まれてしまい、生命としての活動はできずに永遠に「善良な人間の要素」として獅子王の下に管理される。
:『世界の果て』となれば聖都は人理焼却から守れるが、同時に、聖都の外にいる世界と人間を切り捨てることを意味しており、彼女やそれに従う騎士達ははそのために、山の民達と争い、獅子王を止めようとした同胞を討ったのだ。
+
:『世界の果て』となれば聖都は人理焼却から守れるが、同時に、聖都の外にいる世界と人間を切り捨てることを意味しており、彼女やそれに従う騎士達ははそのために、山の民達と争い、獅子王を止めようとした同胞を討ったのだ。それが、円卓の騎士たちの信条とは相容れぬものである事も理解していても。
:それが、円卓の騎士たちの信条とは相容れぬものである事も理解していても―――――
   
:そして第六特異点にやってきた主人公やマシュに真っ向から否定され、「聖剣エクスカリバーの返却を行わなかった可能性」を辿ったベディヴィエールによって聖剣返還を成した事で、聖槍は消滅し、彼女もまた特異点とともに消えていった。
 
:そして第六特異点にやってきた主人公やマシュに真っ向から否定され、「聖剣エクスカリバーの返却を行わなかった可能性」を辿ったベディヴィエールによって聖剣返還を成した事で、聖槍は消滅し、彼女もまた特異点とともに消えていった。
 
;人物
 
;人物
205行目: 207行目:  
: ランク:A++<br />種別:対城宝具<br />レンジ:1〜99<br />最大捕捉:1000人<br />由来:アーサー王の聖剣エクスカリバー。
 
: ランク:A++<br />種別:対城宝具<br />レンジ:1〜99<br />最大捕捉:1000人<br />由来:アーサー王の聖剣エクスカリバー。
 
: 生前のアーサー王が、一時的に妖精「湖の乙女」から授かった聖剣。アーサー王の死に際に、ベディヴィエールの手によって湖の乙女へ返還された。
 
: 生前のアーサー王が、一時的に妖精「湖の乙女」から授かった聖剣。アーサー王の死に際に、ベディヴィエールの手によって湖の乙女へ返還された。
: 人ではなく星に鍛えられた神造兵装であり、人々の「こうあって欲しい」という願いが地上に蓄えられ、星の内部で結晶・精製された「最強の幻想(ラスト・ファンタズム)」。聖剣というカテゴリーの中で頂点に位置し、「空想の身でありながら最強」とも称される。
+
: 人ではなく星に鍛えられた神造兵装であり、人々の「こうあって欲しい」という願いが地上に蓄えられ、星の内部で結晶・精製された「最強の幻想(ラスト・ファンタズム)」。聖剣というカテゴリーの中で頂点に位置し、「空想の身でありながら最強」とも称される光の剣。
 
: あまりに有名であるため、普段は「風王結界」で覆って隠している。風王結界を解除した状態では通常の剣として使った際の威力も高く、風王結界をまとった状態を80〜90だとしたら、風王結界を解除した黄金バージョンのは1000ぐらい。
 
: あまりに有名であるため、普段は「風王結界」で覆って隠している。風王結界を解除した状態では通常の剣として使った際の威力も高く、風王結界をまとった状態を80〜90だとしたら、風王結界を解除した黄金バージョンのは1000ぐらい。
: 神霊レベルの魔術行使を可能とし、所有者の魔力を光に変換、集束・加速させることで運動量を増大させ、光の断層による「究極の斬撃」として放つ。攻撃判定があるのは光の斬撃の先端のみだが、その莫大な魔力の斬撃が通り過ぎた後には高熱が発生するため、結果的に光の帯のように見える。その様は『騎英の手綱』が白い彗星ならばこちらは黄金のフレア、と称される。
+
: 神霊レベルの魔術行使を可能とし、所有者の魔力を光に変換、集束・加速させることで運動量を増大させ、光の断層による「究極の斬撃」として放つ。攻撃判定があるのは光の斬撃の先端のみだが、その莫大な魔力の斬撃が通り過ぎた後には高熱が発生するため、結果的に光の帯のように見え<!--、地上をなぎ払う光の波に取られ-->る。その様は『騎英の手綱』が白い彗星ならばこちらは黄金のフレア、と称される。
 
: 言うならば一点集中型の指向性のエネルギー兵器。その膨大なエネルギーを正しく放つには両手での振り抜きが必要とされる。威力・攻撃範囲ともに大きい為、第四次聖杯戦争時に切嗣が大型客船を緩衝材として使ったり、第五次でビルの屋上から空へ向けて放ったりと、常に周囲への配慮を必要とする。威力に比例して扱いが難しい部分もあるが、出力は多少ならば調整可能であり、抑えた場合宝具の起動まで一秒未満に短縮することも出来る。
 
: 言うならば一点集中型の指向性のエネルギー兵器。その膨大なエネルギーを正しく放つには両手での振り抜きが必要とされる。威力・攻撃範囲ともに大きい為、第四次聖杯戦争時に切嗣が大型客船を緩衝材として使ったり、第五次でビルの屋上から空へ向けて放ったりと、常に周囲への配慮を必要とする。威力に比例して扱いが難しい部分もあるが、出力は多少ならば調整可能であり、抑えた場合宝具の起動まで一秒未満に短縮することも出来る。
 
: また、[[アーサー・ペンドラゴン|「あちら」のアーサー王]]が持つ「約束された勝利の剣」と同じく『心の善い者に振るってはならない』『精霊に振るってはならない』『共に戦う者は勇者でなければならない』等の誓約が複数かけられているため、それを破ると魔力放出が削られてしまう。全ての誓約が開放された状態での一撃を放ったことは一度あるかないかだという。<br>『Grand Order』ではこの制約のため、加入当初はランクがAに低下しており、絆クエスト「聖剣覚醒」をクリアすることでランクが本来のA++になる。
 
: また、[[アーサー・ペンドラゴン|「あちら」のアーサー王]]が持つ「約束された勝利の剣」と同じく『心の善い者に振るってはならない』『精霊に振るってはならない』『共に戦う者は勇者でなければならない』等の誓約が複数かけられているため、それを破ると魔力放出が削られてしまう。全ての誓約が開放された状態での一撃を放ったことは一度あるかないかだという。<br>『Grand Order』ではこの制約のため、加入当初はランクがAに低下しており、絆クエスト「聖剣覚醒」をクリアすることでランクが本来のA++になる。
238行目: 240行目:  
:真名である「アルトリア」は幼名であり、王として起ってからはアーサー王と呼ばれる事になった。<br>史実では男性だが、この世界では男装の麗人であった。
 
:真名である「アルトリア」は幼名であり、王として起ってからはアーサー王と呼ばれる事になった。<br>史実では男性だが、この世界では男装の麗人であった。
   −
:選定の剣を抜いた後は各地の戦や怪物と戦い功績を挙げ、カリバーンを手にしてから凡そ10年後に王城を奪還した。
+
:選定の剣を抜いた後は各地の戦や怪物と戦い功績を挙げ、<!--魔術師マーリンの後見のもと、円卓の騎士たちを率いてウーサーの王位を簒奪した卑王ヴォーティガーンを討ち、カリバーンを手にしてから凡そ10年後に<!--荒廃していた-->白亜の城キャメロット<!--を蘇らせて-->を奪還した。
    
:騎士道が花と散った時代、聖剣を手にブリテンにつかの間の平和と最後の繁栄をもたらした。<br>清廉潔白、滅私奉公を貫いた王。その正しさに騎士たちはかしずき、民たちは貧窮に耐える希望を見た。
 
:騎士道が花と散った時代、聖剣を手にブリテンにつかの間の平和と最後の繁栄をもたらした。<br>清廉潔白、滅私奉公を貫いた王。その正しさに騎士たちはかしずき、民たちは貧窮に耐える希望を見た。
   −
:万人にとって善き生活、善き人生を善しとし、弱きを助け強きをくじく。<br>彼女の王道はひとにぎりの強者たちではなく、より多くの、力持たぬものたちを治めるためのものだった。
+
:万人にとって善き生活、善き人生を善しとし、弱きを助け強きをくじく。<br>彼女の王道はひとにぎりの強者たちではなく、より多くの、力持たぬものたちを治めるためのものだった。<br>国よりも人を愛した彼女は、その為に人間性と、己の人生を封印したが、王の心は民には伝わることはなかった。<br>国は凶作が続き、軍を維持することすらままならなかった。そのために小さな村を干上がらせることで軍を維持させるが、それは円卓の騎士たちにとっては受け容れがたいものであった。何故なら、生まれ育った故郷を奪われてしまうのだから。
   −
:国よりも人を愛した彼女は、その為に人間性と、己の人生を封印した。<br>―――しかし王の心は民には伝わらず、トリスタンはこう言い残して城を去った。
+
::''―――――王には、人の心が分からない''。
   −
:「''王には、人の心が分からない''」。
+
:トリスタンはこう言い残して城を去り、ヴォーティガーンと較べてすら冷徹なものと兵の目に映り、民から離れていってしまう。
   −
:民から離れていき、孤独の中アーサー王はブリテンを侵略する異民族たちを撃退したものの、ブリテンの土地は滅びを回避できなかった。<br>そして、伝説にも終焉を迎える時が来た。<br>円卓の騎士のひとり・モードレッドの叛逆によって国は二つに割れ、騎士たちの城キャメロットはその光を失った。
+
:孤独の中アーサー王はブリテンを侵略するサクソン人やピクト人異民族たちを撃退したものの、神秘を失いゆくブリテンの土地は滅びへと向かう一方であった。<br>それを止めるための聖杯探索を経て、ガリアに侵攻してきたローマ皇帝ルキウスを討ち取ったが、伝説にも終焉を迎える時が来た。<br>円卓の騎士のひとり・モードレッドの叛逆によって国は二つに割れ、騎士たちの城キャメロットはその光を失った。
    
:アーサー王はカムランの丘でモードレッドを討ち滅ぼすも、自らも傷を負い膝を折った。<br>息を引き取る直前、聖剣を湖の乙女に返還するべく、最後の腹心ベディヴィエールに預け、現世から退場した。
 
:アーサー王はカムランの丘でモードレッドを討ち滅ぼすも、自らも傷を負い膝を折った。<br>息を引き取る直前、聖剣を湖の乙女に返還するべく、最後の腹心ベディヴィエールに預け、現世から退場した。
10,592

回編集