差分

102 バイト追加 、 2016年8月31日 (水) 16:08
編集の要約なし
163行目: 163行目:  
**霊基再臨していけば全身に武具や衣服を装備していくが、'''肝心の胴体部分は殆どそのまま'''。第三段階まで行っても、おへそどころか下乳や下着すら丸出しのまま。これでよく戦場で生き残れたものである。やはり天才か…。
 
**霊基再臨していけば全身に武具や衣服を装備していくが、'''肝心の胴体部分は殆どそのまま'''。第三段階まで行っても、おへそどころか下乳や下着すら丸出しのまま。これでよく戦場で生き残れたものである。やはり天才か…。
 
**『[[ちびちゅき!]]』においても上半身は'''リボンだけで隠しており'''、さらにはスカートをめくって堂々と下着を見せようとした。
 
**『[[ちびちゅき!]]』においても上半身は'''リボンだけで隠しており'''、さらにはスカートをめくって堂々と下着を見せようとした。
*日本人女性のサーヴァントとしては、時代背景を考えれば破格と言える'''168cm'''の高身長。数値未公表の[[鈴鹿御前]]を除けば、[[玉藻の前]]、[[沖田総司]]、[[織田信長]]、[[清姫]]、[[両儀式]]、[[酒呑童子]]ら日本組においてのトップであるのみならず、女性サーヴァント全体で見ても第6位。
+
*日本人女性のサーヴァントとしては、時代背景を考えれば破格と言える'''168cm'''の高身長。日本人女性内第一位の座はご先祖様である[[源頼光]]175cmに明け渡したが、それでも数値未公表の[[鈴鹿御前]]を除き、[[玉藻の前]]、[[沖田総司]]、[[織田信長]]、[[清姫]]、[[両儀式]]、[[酒呑童子]]、[[茨木童子]]らを余裕で抜いて第二位。
 
*イラストの背景は、岩手県平泉にある中尊寺がモデルとなっている。中に収められている金色堂は栄華を極めた奥州藤原氏を象徴しており、国宝にも指定されている。平泉は牛若丸にも縁深い場所であるため、この場所が選ばれたのであろう。
 
*イラストの背景は、岩手県平泉にある中尊寺がモデルとなっている。中に収められている金色堂は栄華を極めた奥州藤原氏を象徴しており、国宝にも指定されている。平泉は牛若丸にも縁深い場所であるため、この場所が選ばれたのであろう。
 
*『Grand Order』のイベント、「ぐだぐだ本能寺 第四幕 大勝利!! ぐだぐだ天下布武」のボスとして登場した際の名義は「今川よしつね」。<br />「ほぼ週間 サンタオルタさん 第三夜 ハートブレイク☆ケーカちゃん」の中ボスとして登場した際の名義は「弾ける駄犬」。<br />「空の境界/the Garden of Order 三階 二号室」のボスとして登場した際の名義は「孤立の徒」。
 
*『Grand Order』のイベント、「ぐだぐだ本能寺 第四幕 大勝利!! ぐだぐだ天下布武」のボスとして登場した際の名義は「今川よしつね」。<br />「ほぼ週間 サンタオルタさん 第三夜 ハートブレイク☆ケーカちゃん」の中ボスとして登場した際の名義は「弾ける駄犬」。<br />「空の境界/the Garden of Order 三階 二号室」のボスとして登場した際の名義は「孤立の徒」。
 
**今川よしつねは召喚時に今川義元の因子が加えられていると見られ、更にサーヴァントの霊核に感染する特殊な粒子によってステータスの弱体化、記憶の改竄、霊核の摩耗、「残念になる」などの悪影響が及んでいる。[[武蔵坊弁慶|武蔵坊雪斎]]に「宴会を2秒で支度せよ」と無茶ぶりをしているほか、本来の彼女と比べて自信家がより強調されている。
 
**今川よしつねは召喚時に今川義元の因子が加えられていると見られ、更にサーヴァントの霊核に感染する特殊な粒子によってステータスの弱体化、記憶の改竄、霊核の摩耗、「残念になる」などの悪影響が及んでいる。[[武蔵坊弁慶|武蔵坊雪斎]]に「宴会を2秒で支度せよ」と無茶ぶりをしているほか、本来の彼女と比べて自信家がより強調されている。
 
*なお、バレンタインイベント時に彼女がくれたチョコ「名刀薄緑チョコ風味」だが、この薄緑とは源満仲が作らせた太刀'''膝丸'''と同一のものであると伝わり、対となる刀'''髭切'''と共に源氏重代の宝とされる名刀である。膝丸の名の由来は刀が完成した時に罪人を使って試し切りをする際、首を落とした勢いそのままに(首を前に突き出す格好で正座をさせていた)その下の膝までスパッと切れたからという、いわゆる截断銘なのだが……「切れ味抜群でございます」ということはまさか、源氏の重宝にチョココーティングを!?
 
*なお、バレンタインイベント時に彼女がくれたチョコ「名刀薄緑チョコ風味」だが、この薄緑とは源満仲が作らせた太刀'''膝丸'''と同一のものであると伝わり、対となる刀'''髭切'''と共に源氏重代の宝とされる名刀である。膝丸の名の由来は刀が完成した時に罪人を使って試し切りをする際、首を落とした勢いそのままに(首を前に突き出す格好で正座をさせていた)その下の膝までスパッと切れたからという、いわゆる截断銘なのだが……「切れ味抜群でございます」ということはまさか、源氏の重宝にチョココーティングを!?
**ちなみに膝丸は[[源頼光]]の佩刀でもある。彼女が大蜘蛛を斬ったことで「蜘蛛切」と改名され、その後も源為義が所持していた時に蛇の鳴くような音を立てたために「吠丸」と、源氏の姫を娶った際の婿引出として名剣を賜った熊野別当家を経由して義経に贈られた時には熊野の山の緑になぞらえ「薄緑」と名を変えてゆき、義経が薄緑を奉納した箱根権現から源頼朝の元へ献上された後は再び「膝丸」の名に戻った。現在は京都の大覚寺が所蔵している。
+
**ちなみに膝丸は[[源頼光]]の佩刀でもある。彼女が大蜘蛛を斬ったことで「蜘蛛切」と改名され、その後も源為義が所持していた時に蛇の鳴くような音を立てたために「吠丸」と、源氏の姫を娶った際の婿引出として名剣を賜った熊野別当家を経由して義経に贈られた時には熊野の山の緑になぞらえ「薄緑」と名を変えてゆき、義経が薄緑を奉納した箱根権現から(仇討ちで有名な曽我兄弟の手を経て)源頼朝の元へ献上された後は再び「膝丸」の名に戻った。現在は京都の大覚寺が所蔵している。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
653

回編集