差分

25 バイト追加 、 2016年9月3日 (土) 17:05
13行目: 13行目:  
* 設定制作:虚淵玄(Apocrypha)、東出祐一郎、虚淵玄(Grand Order)
 
* 設定制作:虚淵玄(Apocrypha)、東出祐一郎、虚淵玄(Grand Order)
   −
「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスの[[サーヴァント]]。青白い全身に数え切れないほどの傷跡を持つ、筋骨隆々とした戦士。
+
「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスの[[サーヴァント]]
    
; 略歴
 
; 略歴
23行目: 23行目:  
: 圧制者(皇帝)が山のように居る連合ローマ帝国、彼の習性(?)を理解している相方の存在等の諸々の事象がかみ合った結果、ネロの軍の客将として行動している。
 
: 圧制者(皇帝)が山のように居る連合ローマ帝国、彼の習性(?)を理解している相方の存在等の諸々の事象がかみ合った結果、ネロの軍の客将として行動している。
 
: 最終盤では王宮近くで呂布と共に大暴れを繰り広げたが、聖杯を取り込んだアルテラの宝具を食らって前線離脱を余儀なくされた。
 
: 最終盤では王宮近くで呂布と共に大暴れを繰り広げたが、聖杯を取り込んだアルテラの宝具を食らって前線離脱を余儀なくされた。
:
   
:
 
:
 
; 人物
 
; 人物
 +
: 一人称は「私」。青白い全身に数え切れないほどの傷跡を持つ、筋骨隆々とした戦士。
 
: 相手の攻撃を全て受けきってから反撃するプロレスラーのような精神構造の男。彼の[[スキル (サーヴァント)|スキル]]『狂化』ランクEXであるが極めて高度な言葉を流暢に喋り、意思疎通が可能であるため理性があるように見える。
 
: 相手の攻撃を全て受けきってから反撃するプロレスラーのような精神構造の男。彼の[[スキル (サーヴァント)|スキル]]『狂化』ランクEXであるが極めて高度な言葉を流暢に喋り、意思疎通が可能であるため理性があるように見える。
 
: しかし彼は”常に最も困難な選択をする”という思考で固定されているために、マスターの命令や周囲の指示を全く聞かず、令呪ですら2画消費しないと効果を発揮しない。つまり、一回しか命令を出せない。
 
: しかし彼は”常に最も困難な選択をする”という思考で固定されているために、マスターの命令や周囲の指示を全く聞かず、令呪ですら2画消費しないと効果を発揮しない。つまり、一回しか命令を出せない。
10,592

回編集