差分

2,300 バイト追加 、 2016年10月30日 (日) 07:23
(トーク) による版 27604 を取り消し
80行目: 80行目:  
*「クレオパトラの鼻がもう少し短かったら歴史は変わっていた」というよく聞くフレーズは17世紀フランスの哲学者パスカルの例え話だが、この時代のヨーロッパでは既に、クレオパトラが色香によってカエサルやアントニウスを誘惑し堕落させたという、いわゆる「傾国の美女」イメージが広く流布していた。
 
*「クレオパトラの鼻がもう少し短かったら歴史は変わっていた」というよく聞くフレーズは17世紀フランスの哲学者パスカルの例え話だが、この時代のヨーロッパでは既に、クレオパトラが色香によってカエサルやアントニウスを誘惑し堕落させたという、いわゆる「傾国の美女」イメージが広く流布していた。
 
*「エジプトの女王」というイメージから絵画や映像では褐色の肌に黒髪ストレートのエキゾチックな容貌に描かれがちだが、プトレマイオス王朝はギリシャ人の家系であり、同時代の肖像画にも巻き毛などヨーロッパ系人種の特徴を持ったクレオパトラ像が残る。いかにもファラオらしい黒髪おかっぱの肖像も存在するが、あれは暑さ対策のカツラである(クレオパトラの時代に限らない)と言われている。
 
*「エジプトの女王」というイメージから絵画や映像では褐色の肌に黒髪ストレートのエキゾチックな容貌に描かれがちだが、プトレマイオス王朝はギリシャ人の家系であり、同時代の肖像画にも巻き毛などヨーロッパ系人種の特徴を持ったクレオパトラ像が残る。いかにもファラオらしい黒髪おかっぱの肖像も存在するが、あれは暑さ対策のカツラである(クレオパトラの時代に限らない)と言われている。
**クレオパトラという名もギリシャ系の女性名であり、有名なところで言えば[[イスカンダル]]の同母妹もクレオパトラという名である。
+
**クレオパトラという名もギリシャ系の女性名であり、有名なところで言えば[[イスカンダル]]の同母妹もクレオパトラという名である。彼女は母方の叔父であるエペイロス王アレクサンドロスの妃となっていた(この二人の結婚式で父であるフィリッポスⅡ世の暗殺事件が起きた)が夫がイタリア遠征の中途で病没したため早くにマケドニアに戻っており、兄の死後勃発したディアドコイ戦争のさなか、大王の後継者としての正当性を得ようとしたプトレマイオスⅠ世の求婚を受け、これに応えようとエジプトへ向かったもののプトレマイオスの政敵アンティゴノスにより暗殺され、イスカンダルの血を引くエジプト王朝は夢と潰えた。
 +
*クレオパトラ7世がいる以上、当然だが1世から6世も存在した。クレオパトラ1世はシリア王アンティオコス3世の娘で、ローマの仲介でエジプトとシリアが和解した際にプトレマイオス5世の后としてエジプトに嫁いできた。
 +
*クレオパトラをテーマにした映画はいくつかあるが、1963年に20世紀フォックスが制作した作品が良くも悪くも有名である。
 +
**エリザベス・テイラーが主演したこの映画は、ハリウッドの黄金時代を象徴するゴージャスな作品の一方で数多くのトラブルに見舞われた事で制作費が膨らみ続け、最終的に4400万ドル(現在の貨幣価値で3億ドル以上)という空前の費用に達し、20世紀フォックスを倒産寸前に追い込んだ。批評家からも、撮影中にテイラーと共演者の間の不倫が発覚した事と相まって、「ゴシップ優先の作品」とそっぽを向かれてしまい「映画史上空前の失敗作」と皮肉られる有り様だった。
 +
**しかも、エンドロール等で著作権表記を行わないというポカミスをやらかしてしまい(当時のアメリカの法律では、映像作品にはOP 等で著作権を表記する事が求められた)、公開直後からパブリックドメインとなってしまう。
 +
**現在はDVD化で再評価されているが、完全版(およそ、6時間。DVDプレミア版でも4時間5分もの長大な作品である。)の実現には、まだまだ時間が掛かりそうである。
    
== リンク ==
 
== リンク ==
1,691

回編集