差分

853 バイト追加 、 2016年12月29日 (木) 22:33
編集の要約なし
162行目: 162行目:     
: 人が人を哀れみ失望するという奢り。それこそがゲーティアの獣性である。
 
: 人が人を哀れみ失望するという奢り。それこそがゲーティアの獣性である。
 +
 +
==人王ゲーティア==
 +
:七十二注の魔神ではなく、その残滓、最後に残った結果のようなモノ。
 +
:ここで何をしようと敗北は決まっている。たとえ人類最後のマスターを殺したとしても。
 +
:ソロモン王が「消滅」した時点で魔神王の偉業もまた消滅する。
 +
 +
:魔神王ゲーティアであれば「何の意味もない戦い」を選ぶことがなければ考えようもない選択。
 +
:3000年もの間、ようやく彼は人間の精神性を理解し、限りある命を得たのだ。
 +
 +
:人里を持って人里を滅ぼし、その先にある、誰も望まない虚空の希望を目指したゲーティア。
 +
:何の成果も、何の報酬もないとしても、彼は彼の「譲れないものの為」に立ちはだかり、全霊をかけて戦う。
 
-->
 
-->
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
286行目: 297行目:  
<!--
 
<!--
 
:そして終章においては、一本につきHP70万・200万体と如何にも終章に相応しいもの……配下の魔神柱がドロップアイテムを落とすということもあってか、マスター達に尽く蹂躙されてしまう。その勢いはバルバトスが実装からわずか12時間で瓦解され、後を追うように20時間後にフラウロスは終了、24時間後にフォルネウスは閉館、26時間後にサブナックは臨終してしまう。<del>流石にヤバイと思ったのか</del>アンドロマリウスが600万体と追加されたものの、38時間後にハルファスは停止、42時間後にアモンは消灯、61時間後にアンドロマリウスも閉鎖されてしまう。この有様は原作者の奈須きのこからも「人類悪ってこういう事よ」と言われてしまう。是非もない。
 
:そして終章においては、一本につきHP70万・200万体と如何にも終章に相応しいもの……配下の魔神柱がドロップアイテムを落とすということもあってか、マスター達に尽く蹂躙されてしまう。その勢いはバルバトスが実装からわずか12時間で瓦解され、後を追うように20時間後にフラウロスは終了、24時間後にフォルネウスは閉館、26時間後にサブナックは臨終してしまう。<del>流石にヤバイと思ったのか</del>アンドロマリウスが600万体と追加されたものの、38時間後にハルファスは停止、42時間後にアモンは消灯、61時間後にアンドロマリウスも閉鎖されてしまう。この有様は原作者の奈須きのこからも「人類悪ってこういう事よ」と言われてしまう。是非もない。
 +
:
 
-->
 
-->
 
:一方で、他のサーヴァントからの黒幕の人物評では、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|「愛の無い獣、そのくせ夢だけは人一倍」]]、[[巌窟王 エドモン・ダンテス|「怨念を持たぬ者、恩讐の外に在る存在」]]、[[天草四郎時貞|「致命的に何かが壊れている、あるいは“何もない”」]]、[[ギルガメッシュ|「“例えようもない”愚かな憎しみの化身、何も残さないことだけに執着した愚か者」]]となっている。
 
:一方で、他のサーヴァントからの黒幕の人物評では、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|「愛の無い獣、そのくせ夢だけは人一倍」]]、[[巌窟王 エドモン・ダンテス|「怨念を持たぬ者、恩讐の外に在る存在」]]、[[天草四郎時貞|「致命的に何かが壊れている、あるいは“何もない”」]]、[[ギルガメッシュ|「“例えようもない”愚かな憎しみの化身、何も残さないことだけに執着した愚か者」]]となっている。
10,592

回編集