差分

91 バイト追加 、 2013年10月5日 (土) 15:06
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
*CV:浅川悠
 
*CV:浅川悠
   −
「[[クラス (ライダー)|騎兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。<br />バイザーで視界を封じた妖艶な女性。
+
「[[クラス (ライダー)|騎兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。<br>バイザーで視界を封じた妖艶な女性。
    
;略歴
 
;略歴
:真名はメドゥーサ。ギリシャ神話に名高いゴルゴン三姉妹の末妹で、その名は「支配する女」を意味する。メドゥーサは女神により「形なき島」に追放され、姉の[[ステンノ]]、[[エウリュアレ]]とともに暮らしていた。<br />その島で姉を守るために人を殺し、血を吸い続けたことで崩壊し、魔物「ゴルゴン」と成り果て最後はペルセウスによって討伐される。<br />その経歴からも分かるように正純な英霊ではなく反英雄、さらに言えば英霊に敵対する魔物に属する存在であるが、“かつて美しかったもの”として英霊としての側面も持つため、冬木の歪んだ聖杯に「英霊メドゥーサ」として招かれた。<br />[[聖杯戦争|第五次聖杯戦争]]に際して桜が召喚。触媒はエルトリアの古い神殿で発掘された鏡だが、縁としては弱めで、彼女が呼ばれたのは召喚主である桜との「いずれ怪物に成り果てる運命」という縁から。<br />桜は戦闘を拒否したため、慎二を代理マスターとして聖杯戦争に参加することになる。
+
:真名はメドゥーサ。ギリシャ神話に名高いゴルゴン三姉妹の末妹で、その名は「支配する女」を意味する。メドゥーサは女神により「形なき島」に追放され、姉の[[ステンノ]]、[[エウリュアレ]]とともに暮らしていた。<br>その島で姉を守るために人を殺し、血を吸い続けたことで崩壊し、魔物「ゴルゴン」と成り果て最後はペルセウスによって討伐される。<br>その経歴からも分かるように正純な英霊ではなく反英雄、さらに言えば英霊に敵対する魔物に属する存在であるが、“かつて美しかったもの”として英霊としての側面も持つため、冬木の歪んだ聖杯に「英霊メドゥーサ」として招かれた。<br>[[聖杯戦争|第五次聖杯戦争]]に際して桜が召喚。触媒はエルトリアの古い神殿で発掘された鏡だが、縁としては弱めで、彼女が呼ばれたのは召喚主である桜との「いずれ怪物に成り果てる運命」という縁から。<br>桜は戦闘を拒否したため、慎二を代理マスターとして聖杯戦争に参加することになる。
    
;人物
 
;人物
:冷酷かつ非情な女性で、慎二から魂喰いを命令されても何とも思わない。だがマスターである桜の身を一心に案じていて、彼女に危害を加えようものならば、それが誰であろうとも容赦はしない。戦いから離れていたり、同じく桜を案じる相手に対しては好意的で、特に衛宮士郎に対しては、HF及び「hollow ataraxia」では優しいお姉さんのような態度で接している。<br />桜が「この世すべての悪」に汚染され世界を脅かしかねない存在になっても、彼女の命のみを優先しており、サーヴァントととして非情なスタンスを徹底している。<br />長身でスタイル抜群の美女であるが、彼女にとって美しさの基準とは「小さくかわいらしいこと」であるため、自分の長身で大人びたスタイルはコンプレックスとなっている。現世では[[セイバー]]や[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン|イリヤ]]といった小柄な少女にそのコンプレックスを刺激されている。<br />長い美髪の持ち主だが、シャンプーはボディーシャンプーだったりする。<br />本質的には好感の持てる人物なのだが、これらが判明するのはほぼheaven's feelルートとhollow ataraxia以後。他ルートでは代理マスターの采配で悪女的に立ち回ったあげく、惨殺されるような結末ばかり。<br />恋愛対象は'''同性'''であり、桜に恋愛感情を持っているのは勿論、[[美綴綾子]]にも性的な意味で好意を持つ。<br />好みのタイプはスタイルの良い処女とのこと。特に綾子にはストーカー行為まで行っており、二人だけになったら押し倒してしまうだろう。無論、綾子はその気配に気付いていて逃げ廻っている。
+
:冷酷かつ非情な女性で、慎二から魂喰いを命令されても何とも思わない。だがマスターである桜の身を一心に案じていて、彼女に危害を加えようものならば、それが誰であろうとも容赦はしない。戦いから離れていたり、同じく桜を案じる相手に対しては好意的で、特に衛宮士郎に対しては、HF及び「hollow ataraxia」では優しいお姉さんのような態度で接している。<br />桜が「この世すべての悪」に汚染され世界を脅かしかねない存在になっても、彼女の命のみを優先しており、サーヴァントととして非情なスタンスを徹底している。<br />長身でスタイル抜群の美女であるが、彼女にとって美しさの基準とは「小さくかわいらしいこと」であるため、自分の長身で大人びたスタイルはコンプレックスとなっている。現世では[[セイバー]]や[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン|イリヤ]]といった小柄な少女にそのコンプレックスを刺激されている。<br>長い美髪の持ち主だが、シャンプーはボディーシャンプーだったりする。<br />本質的には好感の持てる人物なのだが、これらが判明するのはほぼheaven's feelルートとhollow ataraxia以後。他ルートでは代理マスターの采配で悪女的に立ち回ったあげく、惨殺されるような結末ばかり。<br />恋愛対象は'''同性'''であり、桜に恋愛感情を持っているのは勿論、[[美綴綾子]]にも性的な意味で好意を持つ。<br />好みのタイプはスタイルの良い処女とのこと。特に綾子にはストーカー行為まで行っており、二人だけになったら押し倒してしまうだろう。無論、綾子はその気配に気付いていて逃げ廻っている。
    
;能力
 
;能力
35行目: 35行目:  
: ランク:A+<br>種別:対軍宝具<br>レンジ:2〜50<br>最大捕捉:300人、
 
: ランク:A+<br>種別:対軍宝具<br>レンジ:2〜50<br>最大捕捉:300人、
 
: 由来:ギリシャ神話の英雄ベレロポン。
 
: 由来:ギリシャ神話の英雄ベレロポン。
: あらゆる乗り物を御する黄金の鞭と手綱。<br>単体では全く役に立たないが、高い騎乗スキルと強力な乗り物があることで真価を発揮する。制御できる対象は普通の乗り物だけでなく、幻想種であっても、この宝具でいうことを聞かせられるようになる。また、乗ったものの能力を向上させる効果も持つ。<br />彼女は専ら召喚したペガサスに使用。真名解放すれば、限界を取っ払って時速400〜500kmという猛スピードで、流星のごとき光を放って突貫する。その威力は城壁が衝突するに等しい。
+
: あらゆる乗り物を御する黄金の鞭と手綱。<br>単体では全く役に立たないが、高い騎乗スキルと強力な乗り物があることで真価を発揮する。制御できる対象は普通の乗り物だけでなく、幻想種であっても、この宝具でいうことを聞かせられるようになる。また、乗ったものの能力を向上させる効果も持つ。<br>彼女は専ら召喚したペガサスに使用。真名解放すれば、限界を取っ払って時速400〜500kmという猛スピードで、流星のごとき光を放って突貫する。その威力は城壁が衝突するに等しい。
    
== ゴルゴンの怪物 ==
 
== ゴルゴンの怪物 ==
47行目: 47行目:  
;[[Fate/hollow ataraxia]]
 
;[[Fate/hollow ataraxia]]
 
:衛宮家の居候。骨董品店でアルバイトしながら生活中。読書が趣味。ママチャリでは満足できないので、士郎のスポーツタイプ自転車を狙う。姉二人や生前のエピソードも。
 
:衛宮家の居候。骨董品店でアルバイトしながら生活中。読書が趣味。ママチャリでは満足できないので、士郎のスポーツタイプ自転車を狙う。姉二人や生前のエピソードも。
 +
;[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]
 +
:クラスカードの一枚であり、黒化英雄として登場。
 
;[[フェイト/タイガーころしあむ]]/[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]
 
;[[フェイト/タイガーころしあむ]]/[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]
:[[蒼崎橙子|ある魔術師]]にもらった眼鏡が何者かに盗まれた。犯人を捜すべく、眼鏡の鬼となって町へと出る。……要するに、別視点バージョンの凛ルート。<br />アッパーでは出番はあるものの個別のシナリオモードはなし。
+
:[[蒼崎橙子|ある魔術師]]にもらった眼鏡が何者かに盗まれた。犯人を捜すべく、眼鏡の鬼となって町へと出る。……要するに、別視点バージョンの凛ルート。<br>アッパーでは出番はあるものの個別のシナリオモードはなし。
 
;[[Fate/unlimited codes]]
 
;[[Fate/unlimited codes]]
:「妖艶なる黒き蛇」。鎖付き短剣を駆使する。<br />自身のルートでは令呪を使い切りマスター権を放棄した桜を間桐の呪縛から救うべく独自に行動。サーヴァントの魂を自己封印&他者封印の宝具二つによって自らの体内に留め、諸共自壊することで桜を聖杯として完成させないという力技で彼女を救う。
+
:「妖艶なる黒き蛇」。鎖付き短剣を駆使する。<br>自身のルートでは令呪を使い切りマスター権を放棄した桜を間桐の呪縛から救うべく独自に行動。サーヴァントの魂を自己封印&他者封印の宝具二つによって自らの体内に留め、諸共自壊することで桜を聖杯として完成させないという力技で彼女を救う。
 
;[[氷室の天地 Fate/school life]]
 
;[[氷室の天地 Fate/school life]]
 
:本編ではメドゥーサのイメージ映像やカードキャラとして間接的に登場するほか、単行本カバー下のおまけ漫画「[[セイバー|空腹]]・眼鏡・[[キャスター|人妻]]の おなじみ英霊様」で女性英霊の両名と共に出演。
 
:本編ではメドゥーサのイメージ映像やカードキャラとして間接的に登場するほか、単行本カバー下のおまけ漫画「[[セイバー|空腹]]・眼鏡・[[キャスター|人妻]]の おなじみ英霊様」で女性英霊の両名と共に出演。
74行目: 76行目:     
;[[セイバー]]
 
;[[セイバー]]
:基本的には互いにソリの会わない相手。衛宮邸で一緒に暮らすようになってからは、双方とも一応相手を尊重する態度で接しつつ、あまり深く関わらないようにしているものの、小さな喧嘩は絶えない。<br />というか、もし彼女がセイバーの四次時代のバイクに関するエピソードを知ってしまったら、仁義無き乗り物バトル勃発の危険性があるのだが。
+
:基本的には互いにソリの会わない相手。衛宮邸で一緒に暮らすようになってからは、双方とも一応相手を尊重する態度で接しつつ、あまり深く関わらないようにしているものの、小さな喧嘩は絶えない。<br>というか、もし彼女がセイバーの四次時代のバイクに関するエピソードを知ってしまったら、仁義無き乗り物バトル勃発の危険性があるのだが。
    
;[[琥珀]]
 
;[[琥珀]]
94行目: 96行目:     
=== フェイト/タイガーころしあむ ===
 
=== フェイト/タイガーころしあむ ===
;「ですが!しかし!それよりももっと許せない悪があるとするならば!それは貴方のような自己中心的男性優位思想ですッッ!!<br /> 『眼鏡を外した方が可愛いから僕の前では外しておけ』…?横に美人がいた方が僕の見栄えが良くなるんだよ!…という考えですよね!?<br /> あくまで女性は男性の道具。物を見たり考えたりする事はどうでもいいから添え物として美しければ良い!…という傲慢な考えですよね。<br /> いいですかシンジ!誰にも、人間を、モノ呼ばわりする権利はないのです!!その腐った認識、すべて貴方に返します!!」
+
;「ですが!しかし!それよりももっと許せない悪があるとするならば!それは貴方のような自己中心的男性優位思想ですッッ!!<br /> 『眼鏡を外した方が可愛いから僕の前では外しておけ』…?横に美人がいた方が僕の見栄えが良くなるんだよ!…という考えですよね!?<br> あくまで女性は男性の道具。物を見たり考えたりする事はどうでもいいから添え物として美しければ良い!…という傲慢な考えですよね。<br> いいですかシンジ!誰にも、人間を、モノ呼ばわりする権利はないのです!!その腐った認識、すべて貴方に返します!!」
 
:自身のルートにて、眼鏡萌えを否定した慎二に対して。[[氷室の天地 Fate/school life|シナリオライター]]の魂の叫びが暴走している台詞(ちなみに、文面はある漫画のパロディである)。
 
:自身のルートにて、眼鏡萌えを否定した慎二に対して。[[氷室の天地 Fate/school life|シナリオライター]]の魂の叫びが暴走している台詞(ちなみに、文面はある漫画のパロディである)。
   116行目: 118行目:  
*サーヴァントとして彼女の纏う服装は黒を基調とするボディコンなのだが、『hollow』にて、実は「姉からのお下がり」で「ただサイズが合ってないだけ」という衝撃の事実が発覚する。
 
*サーヴァントとして彼女の纏う服装は黒を基調とするボディコンなのだが、『hollow』にて、実は「姉からのお下がり」で「ただサイズが合ってないだけ」という衝撃の事実が発覚する。
 
*戦闘時に魔眼殺しの眼鏡を使わず宝具を使ってまでキュベレイを封じているのは、「暗黒神殿」には魔眼以外にも自身の魔性を封じるという意味があり、暴走を食い止めている。
 
*戦闘時に魔眼殺しの眼鏡を使わず宝具を使ってまでキュベレイを封じているのは、「暗黒神殿」には魔眼以外にも自身の魔性を封じるという意味があり、暴走を食い止めている。
*Fateシリーズでのメドゥーサには半神半人の属性がつけられている。英雄譚で滅ぼされる「怪物」でありながら、「英霊」としてサーヴァント召喚されたのはこのため。<br />英霊の座にいる彼女は怪物の方に振り切った後のゴルゴンの方で、存在からすればアラヤの守護者よりもガイア側の抑止力となる。<br />サーヴァントとして召喚されると、英霊の全盛期・人格となって召喚されるため、怪物でなく美女の状態での召喚となっている。
+
*Fateシリーズでのメドゥーサには半神半人の属性がつけられている。英雄譚で滅ぼされる「怪物」でありながら、「英霊」としてサーヴァント召喚されたのはこのため。<br>英霊の座にいる彼女は怪物の方に振り切った後のゴルゴンの方で、存在からすればアラヤの守護者よりもガイア側の抑止力となる。<br>サーヴァントとして召喚されると、英霊の全盛期・人格となって召喚されるため、怪物でなく美女の状態での召喚となっている。
 
*本質的には変化しないはずの英霊だが、彼女の場合は「英雄」「怪物」両方の属性を持つが故にどちらかに振り切って反転してしまう可能性を持つ。ライダーに限らず、他にも両方の属性を持つ英霊は同様の可能性を持つらしい。
 
*本質的には変化しないはずの英霊だが、彼女の場合は「英雄」「怪物」両方の属性を持つが故にどちらかに振り切って反転してしまう可能性を持つ。ライダーに限らず、他にも両方の属性を持つ英霊は同様の可能性を持つらしい。
 
*神話で彼女を討伐したペルセウスに対し、人物像を例えて「成功したシンジ」という所見を述べている。ペルセウスは『[[Fate/Prototype]]』の方に出演しているものの、設定レベルで異なる作品であるため、彼女の所見通りの人物か参考になるとは言い難い。
 
*神話で彼女を討伐したペルセウスに対し、人物像を例えて「成功したシンジ」という所見を述べている。ペルセウスは『[[Fate/Prototype]]』の方に出演しているものの、設定レベルで異なる作品であるため、彼女の所見通りの人物か参考になるとは言い難い。