差分

編集の要約なし
15行目: 15行目:     
;人物
 
;人物
:巨大な蒸気仕掛けの機関鎧をまとった姿をしている。
+
:巨大な蒸気仕掛けの機関鎧を纏った鋼鉄の紳士。<!--一人称は「我」。-->
:見た目によらず非常に理性的で、善を尊び、悪を憎み、女性を大切にする、まさに英国紳士。
+
:見た目によらず非常に理性的で、善を尊び、悪を憎み、女性を大切にする、英国紳士を絵に書いた人物。
:厳しい性格をしているが、無垢な少女や聡明な少女にはつい弱くなってしまうとか。
+
:<!--自己にも他者にも-->厳しい性格をしているが、無垢な少女や聡明な少女にはつい弱くなってしまう。
 
:聖杯には「蒸気文明により悪が駆逐された世界」という生前夢見た願いを託しているものの、それが果たされなかった現代世界についても、これはこれで悪いものではないと思っている。
 
:聖杯には「蒸気文明により悪が駆逐された世界」という生前夢見た願いを託しているものの、それが果たされなかった現代世界についても、これはこれで悪いものではないと思っている。
 +
<!--
 +
:とはいえ、ソレが内燃機関の生み出す電気によって発展したことに関しては複雑な心境であり、雷や電気にまつわるサーヴァントに対して「電気悔しい」とコメントしている事からそれが伺える。
 +
-->
    
;能力
 
;能力
35行目: 38行目:  
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
 
;絢爛なりし灰燼世界(ディメンジョン・オブ・スチーム)
 
;絢爛なりし灰燼世界(ディメンジョン・オブ・スチーム)
:ランク:A+→A++<br>種別:対軍宝具
+
:ランク:A+<br>種別:対軍宝具
 
:<!--生前に設計した「階差機関」「解析機関」が真に完成していれば到来していたはずの、蒸気機関華やかなりし文明世界。すなわちバベッジの-->渇望と夢想が昇華された固有結界であり、彼の心であり、身に纏う機関鎧そのもの。
 
:<!--生前に設計した「階差機関」「解析機関」が真に完成していれば到来していたはずの、蒸気機関華やかなりし文明世界。すなわちバベッジの-->渇望と夢想が昇華された固有結界であり、彼の心であり、身に纏う機関鎧そのもの。
 
<!--:基本的には常時発動型の宝具。その特殊性及び希少性から高ランクとして指定されているが、火力面のみで言えばB~Cランク相当。真名解放時には内部蒸気機関が全力稼働し、高威力の範囲攻撃を行う。
 
<!--:基本的には常時発動型の宝具。その特殊性及び希少性から高ランクとして指定されているが、火力面のみで言えばB~Cランク相当。真名解放時には内部蒸気機関が全力稼働し、高威力の範囲攻撃を行う。
45行目: 48行目:     
== 真名:チャールズ・バベッジ ==
 
== 真名:チャールズ・バベッジ ==
:蒸気機関を用いた世界初となるコンピューター「階差機関」 「解析機関」を考案した天才碩学。現代では「コンピュータの父」とも呼ばれている。
+
:チャールズ・バベッジ。<!--天才的な数学者であり、機械設計者。
 +
:-->蒸気機関を用いた世界初となるコンピューター「階差機関」 「解析機関」を考案した天才碩学。現代では「コンピュータの父」とも呼ばれている。
    
:十九世紀初頭。ケンブリッジ大学を卒業したばかりの青年の折、天体の運動についての計算中に膨大な量の数字と相対しながら、彼は思った。
 
:十九世紀初頭。ケンブリッジ大学を卒業したばかりの青年の折、天体の運動についての計算中に膨大な量の数字と相対しながら、彼は思った。
53行目: 57行目:  
:階差機関が完成した暁には、人類はあらゆる分野で飛躍的な時間短縮を実現し、文明は数世紀分の発展を遂げることとなるだろう。
 
:階差機関が完成した暁には、人類はあらゆる分野で飛躍的な時間短縮を実現し、文明は数世紀分の発展を遂げることとなるだろう。
   −
:蒸気機関によって変革された世界を夢見ていたが、結局階差機関も解析機関も生前には完成せず、夢見た未来は果たされないまま世を去った。
+
:蒸気機関によって変革された世界を夢見ていたが、<!--頭脳はあっても、時間と設備、それを賄うための費用がなかったのだ。
 +
:英国は彼の頭脳と階差機関の有用性を認めて資金を援助したものの最終的に打ち切ってしまう。
 +
 
 +
:しかし彼は諦めず、更なる高度計算機械である「解析機関」に着手するが、-->結局は階差機関も解析機関も生前には完成せず、夢見た未来は果たされないまま世を去った。
 +
 
 
:その「夢見た未来」そのものが[[固有結界]]として具現化・英霊化したのが彼である。
 
:その「夢見た未来」そのものが[[固有結界]]として具現化・英霊化したのが彼である。
   62行目: 70行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[Fate/Grand Order]]
 
;[[Fate/Grand Order]]
: 〔キャスター〕キャラクターデザイン:I-IV / 設定作成:???<!--桜井光--> / レア度:☆3
+
* 〔キャスター〕キャラクターデザイン:I-IV / 設定作成:???<!--桜井光--> / レア度:☆3
 
:第四特異点解禁に伴い実装。
 
:第四特異点解禁に伴い実装。
 
:メインシナリオでは第四章に登場する他、第五章でも[[トーマス・エジソン|エジソン]]の台詞越しに言及されている。
 
:メインシナリオでは第四章に登場する他、第五章でも[[トーマス・エジソン|エジソン]]の台詞越しに言及されている。
132行目: 140行目:  
;蒸気王
 
;蒸気王
 
:蒸気機関が発達したif世界を描くジャンル、いわゆるスチームパンクでは彼が階差機関の開発に成功したためにヴィクトリア朝時代に計算機科学が大きく発展するという設定が多い。ウィリアム・ギブスンとブルース・スターリングの『ディファレンス・エンジン』などが有名だろう。
 
:蒸気機関が発達したif世界を描くジャンル、いわゆるスチームパンクでは彼が階差機関の開発に成功したためにヴィクトリア朝時代に計算機科学が大きく発展するという設定が多い。ウィリアム・ギブスンとブルース・スターリングの『ディファレンス・エンジン』などが有名だろう。
:バベッジがメインで登場する四章を担当した桜井氏の代表作であるスチームパンクシリーズでも当然重要キャラクターであり、そちらでも《蒸気王》と呼ばれる蒸気機関で動く巨大鎧として登場する。セルフオマージュだろうか?
+
:バベッジがメインで登場する四章を担当した桜井氏の代表作であるスチームパンクシリーズでも当然重要キャラクターであり、そちらでも《蒸気王》と呼ばれる蒸気機関で動く巨大鎧として登場する。<!--設定作成も桜井氏であることから-->セルフオマージュだろうか?
 
:<del>しかしこれ出典は史実というよりディファレンス・エンジンや蒼天のセレナリアと言ったほうが適切なのではないだろうか。</del>
 
:<del>しかしこれ出典は史実というよりディファレンス・エンジンや蒼天のセレナリアと言ったほうが適切なのではないだろうか。</del>
 
;優秀過ぎた脳
 
;優秀過ぎた脳
10,592

回編集