差分
→個体
76行目:
76行目:
*ナベリウス+*ゼパル+*ボディス+*バティン+*サレオス+*プルソン+*モラクス+*イポス+*アイム+* フラウロス+*オリアス+*ウァプラ+*ザガン+*ウァラク+*アンドラス+*アンドレアルフス+*キマリス+*アムドゥシアス+* フォルネウス+*グラシャラボラス+*ブネ+*ロノウェ+*ベリト+*アスタロス+*フォラス+*アスモダイ+*ガープ+* バルバトス+*パイモン+*ブエル+*グシオン+*シトリー+*ベレト+*レラジュ+*エリゴス+*カイム+*ハルファス+*フルフル+*マルコシアス+*ストラス+*フェニクス+*マルファス+*ラウム+*フォカロル+*ウェパル+*アモン+*バアル+*アガレス+*ウァサゴ+*ガミジン+*マルバス+*マレファル+*アロケル+*オロバス+*サブナック+*シャックス+*ヴィネ+*ビフロンス+*ウヴァル+*ハーゲンティ+*クロケル+*フルカス+*バラム+*アンドロマリウス+*ムルムル+*グレモリー+*オセ+*アミー+*ベリアル+*デカラビア+*セーレ+*ダンタリオン+* 御使いの四柱+*クラン・カラティン+
<!--
<!--
===溶鉱炉===
===溶鉱炉===
−;ナベリウス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列24位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列24位。
:この個体もボイス有り。クラスは[[セイバー]]。
:この個体もボイス有り。クラスは[[セイバー]]。
−;ゼパル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列16位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列16位。
−;ボディス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列17位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列17位。
−;バティン
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列18位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列18位。
−;サレオス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列19位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列19位。
−;プルソン
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列20位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列20位。
−;モラクス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列21位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列21位。
−;イポス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列22位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列22位。
−;アイム
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列23位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。溶鉱炉を司る九柱の一柱。序列23位。
===情報室===
===情報室===
-->
-->
−;フラウロス
<!--
<!--
: 情報室を司る九柱の一柱。-->
: 情報室を司る九柱の一柱。-->
107行目:
107行目:
: なので最後まで「認めなかった、諦めなかった」のも、ただ一柱マシュに感情移入していたのも、フラウロスである。
: なので最後まで「認めなかった、諦めなかった」のも、ただ一柱マシュに感情移入していたのも、フラウロスである。
<!--
<!--
−;オリアス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列59位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列59位。
−;ウァプラ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列60位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列60位。
−;ザガン
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列61位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列61位。
−;ウァラク
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列62位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列62位。
−;アンドラス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列63位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列63位。
−;アンドレアルフス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列65位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列65位。
−;キマリス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列66位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列66位。
−;アムドゥシアス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列67位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。情報室を司る九柱の一柱。序列67位。
:本来なら[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|アマデウス]]が成るはずだったが、音楽に魂を売った事で絶対尊厳に興味を示さなかったことに加え、[[マリー・アントワネット|マリア]]との奇蹟の出会いのお陰で魔神柱にはならず、別の誰かが成ったとのこと。
:本来なら[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|アマデウス]]が成るはずだったが、音楽に魂を売った事で絶対尊厳に興味を示さなかったことに加え、[[マリー・アントワネット|マリア]]との奇蹟の出会いのお陰で魔神柱にはならず、別の誰かが成ったとのこと。
===観測所===
===観測所===
-->
-->
−;フォルネウス
: <!--観測所を司る九柱の一柱。-->海魔フォルネウスとも。
: <!--観測所を司る九柱の一柱。-->海魔フォルネウスとも。
: 第三章最終戦にて[[イアソン]]がメディア・リリィにより変貌させられて出現。序列は三十位。
: 第三章最終戦にて[[イアソン]]がメディア・リリィにより変貌させられて出現。序列は三十位。
: 海魔と呼ばれているがこれは[[ジル・ド・レェ]]が召喚した異界の海魔と同じものを指すのではなく、フォルネウスは召喚されると海の怪物の姿で現れると伝えられていることから来る呼び名と思われる<ref>古い挿絵などでは鯨の姿で描かれることが多い</ref>。
: 海魔と呼ばれているがこれは[[ジル・ド・レェ]]が召喚した異界の海魔と同じものを指すのではなく、フォルネウスは召喚されると海の怪物の姿で現れると伝えられていることから来る呼び名と思われる<ref>古い挿絵などでは鯨の姿で描かれることが多い</ref>。
−;グラシャラボラス
<!--
<!--
: 観測所を司る九柱の一柱。グラシャ=ラボラスとも。-->
: 観測所を司る九柱の一柱。グラシャ=ラボラスとも。-->
138行目:
138行目:
:なお、イベントそのものは第5章配信後に開催されたものだが、外見はフラウロスらと同様である。
:なお、イベントそのものは第5章配信後に開催されたものだが、外見はフラウロスらと同様である。
<!--
<!--
−;ブネ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列26位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列26位。
−;ロノウェ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列27位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列27位。
−;ベリト
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列28位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列28位。
−;アスタロス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列29位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列29位。
−;フォラス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列31位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列31位。
−;アスモダイ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列32位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列32位。
−;ガープ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列33位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。観測所を司る九柱の一柱。序列33位。
===管制塔===
===管制塔===
-->
-->
−;バルバトス
<!--
<!--
: 管制塔を司る九柱の一柱。-->
: 管制塔を司る九柱の一柱。-->
160行目:
160行目:
: この個体はスキル名の変更やボイスの差し替えが行われている。
: この個体はスキル名の変更やボイスの差し替えが行われている。
<!--
<!--
−;パイモン
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列9位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列9位。
−;ブエル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列10位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列10位。
−;グシオン
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列11位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列11位。
−;シトリー
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列12位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列12位。
−;ベレト
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列13位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列13位。
−;レラジュ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列14位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列14位。
−;エリゴス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列15位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列15位。
−;カイム
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列53位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。管制塔を司る九柱の一柱。序列53位。
===兵装舎===
===兵装舎===
-->
-->
−;ハルファス
: <!--管制塔を司る九柱の一柱。-->軍魔ハルファスとも。
: <!--管制塔を司る九柱の一柱。-->軍魔ハルファスとも。
:第五章最終戦にて聖杯を渡すまいとする[[クー・フーリン〔オルタ〕]]が変身することで出現。序列は三十八位。
:第五章最終戦にて聖杯を渡すまいとする[[クー・フーリン〔オルタ〕]]が変身することで出現。序列は三十八位。
185行目:
185行目:
:また、名前表記こそ「クー・フーリン・オルタ」のままだが、魔神本人が喋っているような台詞と口調に変わっている。
:また、名前表記こそ「クー・フーリン・オルタ」のままだが、魔神本人が喋っているような台詞と口調に変わっている。
<!--
<!--
−;フルフル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列34位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列34位。
−;マルコシアス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列35位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列35位。
−;ストラス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列36位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列36位。
−;フェニクス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列37位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列37位。
−;マルファス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列39位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列39位。
−;ラウム
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列40位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列40位。
−;フォカロル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列41位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列41位。
−;ウェパル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列42位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。兵装舎を司る九柱の一柱。序列42位。
===覗覚星===
===覗覚星===
-->
-->
−;アモン
: <!--覗覚星を司る九柱の一柱。-->
: <!--覗覚星を司る九柱の一柱。-->
:第六章にて自身と同盟を求める主人公らを試すため、[[オジマンディアス]]が聖杯に自らの血を注ぎ、変身。序列は七位。
:第六章にて自身と同盟を求める主人公らを試すため、[[オジマンディアス]]が聖杯に自らの血を注ぎ、変身。序列は七位。
209行目:
209行目:
:召喚する際にオジマンディアスによってキリスト教による異教の神の悪魔化で魔神とされる前の存在、エジプトの最高神としての性質を取り戻しており、名前も「大神アモン・ラー」となっている。
:召喚する際にオジマンディアスによってキリスト教による異教の神の悪魔化で魔神とされる前の存在、エジプトの最高神としての性質を取り戻しており、名前も「大神アモン・ラー」となっている。
<!--
<!--
−;バアル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列1位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列1位。
:特使五柱を代表して魔術王に英霊たちに圧されている事を報告し、打開するために第三宝具の使用を懇願するも一蹴されてしまう。
:特使五柱を代表して魔術王に英霊たちに圧されている事を報告し、打開するために第三宝具の使用を懇願するも一蹴されてしまう。
−;アガレス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列2位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列2位。
−;ウァサゴ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列3位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列3位。
−;ガミジン
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列4位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列4位。
−;マルバス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列5位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列5位。
−;マレファル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列6位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列6位。
−;アロケル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列52位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列52位。
−;オロバス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列55位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。覗覚星を司る九柱の一柱。序列55位。
===生命院===
===生命院===
−;サブナック
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列43位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列43位。
:この個体もボイス有り。クロケルに魔力を託し消滅した。
:この個体もボイス有り。クロケルに魔力を託し消滅した。
−;シャックス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列44位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列44位。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
−;ヴィネ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列45位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列45位。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
−;ビフロンス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列46位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列46位。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
−;ウヴァル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列47位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列47位。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
-->
-->
−;ハーゲンティ
<!--
<!--
:生命院を司る九柱の一柱。-->
:生命院を司る九柱の一柱。-->
252行目:
252行目:
<!--
<!--
:クロケルに魔力を託し消滅した。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
−;クロケル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列49位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列49位。
:怒りと口惜しさから計画達成よりも英霊たちを一騎でも殲滅することを選択しゲーティアから離脱。他の生命院の魔神柱から託された魔力で抗戦した。
:怒りと口惜しさから計画達成よりも英霊たちを一騎でも殲滅することを選択しゲーティアから離脱。他の生命院の魔神柱から託された魔力で抗戦した。
−;フルカス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列50位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列50位。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
−;バラム
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列51位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。生命院を司る九柱の一柱。序列51位。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
:クロケルに魔力を託し消滅した。
===廃棄孔===
===廃棄孔===
−;アンドロマリウス
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列72位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列72位。
−;ムルムル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列54位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列54位。
−;グレモリー
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列56位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列56位。
−;オセ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列57位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列57位。
:最終決戦において、互いに相互理解に拒んだ人間が人類最後のマスターを助けるために駆けつけてきたことに驚愕と困惑をしめす。
:最終決戦において、互いに相互理解に拒んだ人間が人類最後のマスターを助けるために駆けつけてきたことに驚愕と困惑をしめす。
−;アミー
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列58位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列58位。
−;ベリアル
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列68位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列68位。
−;デカラビア
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列69位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列69位。
−;セーレ
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列70位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列70位。
−;ダンタリオン
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列71位。
:『冠位時間神殿ソロモン』に登場。廃棄孔を司る九柱の一柱。序列71位。
-->
-->
===その他===
===その他===
−;御使いの四柱
: 第四章最終戦にてソロモンが直接召喚したことで四体同時に出現。他の配下が変身したのか、それとも彼らの主人であるソロモンは変身者不在でも呼び出せるのかは不明。
: 第四章最終戦にてソロモンが直接召喚したことで四体同時に出現。他の配下が変身したのか、それとも彼らの主人であるソロモンは変身者不在でも呼び出せるのかは不明。
: 個体名は出てこないが、焼却式の名称から敗北時に消え去る個体は序列十三位のベレトである模様。
: 個体名は出てこないが、焼却式の名称から敗北時に消え去る個体は序列十三位のベレトである模様。
−;クラン・カラティン
:第五章終盤にて瀕死の状態である[[女王メイヴ]]が北部戦線においてカルデアに味方しているサーヴァントらを一網打尽にするため、二十八体同時に召喚。幾匹もの魔神柱が融合した大樹とも触手の怪物ともいえる形状になっている。
:第五章終盤にて瀕死の状態である[[女王メイヴ]]が北部戦線においてカルデアに味方しているサーヴァントらを一網打尽にするため、二十八体同時に召喚。幾匹もの魔神柱が融合した大樹とも触手の怪物ともいえる形状になっている。
:現時点ではソロモンも行って無いが、聖杯を所有することやクー・フーリンを倒した『二十八体の戦士』の枠組みに魔神柱を押し込むことで召喚に成功している。
:現時点ではソロモンも行って無いが、聖杯を所有することやクー・フーリンを倒した『二十八体の戦士』の枠組みに魔神柱を押し込むことで召喚に成功している。