差分

6 バイト除去 、 2013年10月23日 (水) 15:11
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
クラス特性として、最高の「対魔力」とある程度の「騎乗」を保有する。<br>
 
クラス特性として、最高の「対魔力」とある程度の「騎乗」を保有する。<br>
 
過去の聖杯戦争でもことごとく最後まで勝ち残ったという実績がある。<br>
 
過去の聖杯戦争でもことごとく最後まで勝ち残ったという実績がある。<br>
これまで正式な作品に登場したのは以下六人。<br>
+
これまで正式な作品に登場したのは、未完結作品を含めると以下八人。<br>
    
*[[セイバー]] [[Fate/stay night]]・[[Fate/Zero]]
 
*[[セイバー]] [[Fate/stay night]]・[[Fate/Zero]]
15行目: 15行目:  
*[[セイバー (Apocrypha・黒)]] [[Fate/Apocrypha]]
 
*[[セイバー (Apocrypha・黒)]] [[Fate/Apocrypha]]
 
*[[モードレッド|セイバー(Apocrypha・赤)]] [[Fate/Apocrypha]]
 
*[[モードレッド|セイバー(Apocrypha・赤)]] [[Fate/Apocrypha]]
  −
未完結・正式に稼動していない作品に登場したのは以下一人。
  −
   
*[[セイバー (Prototype)]] [[Fate/Prototype]]
 
*[[セイバー (Prototype)]] [[Fate/Prototype]]
 +
*桜セイバー [[コハエース]]
    
英霊の個体能力に拠らないクラス基本能力:筋力A 耐久B 敏捷B 魔力C 幸運D
 
英霊の個体能力に拠らないクラス基本能力:筋力A 耐久B 敏捷B 魔力C 幸運D
26行目: 24行目:  
*旧Fateではセイバーをもじったセイヴァーのクラスが居て、そのオマージュとして後に別の作品に[[セイヴァー]]クラスが採用された。(一方、リメイクされたPrototypeでは不採用になった。)
 
*旧Fateではセイバーをもじったセイヴァーのクラスが居て、そのオマージュとして後に別の作品に[[セイヴァー]]クラスが採用された。(一方、リメイクされたPrototypeでは不採用になった。)
 
*いずれもそれぞれの作品で中心的な役割を果たす人物ばかりで、非常に優遇されている。
 
*いずれもそれぞれの作品で中心的な役割を果たす人物ばかりで、非常に優遇されている。
*あらゆる状況に対応可能なバランスのとれた能力で強力な英霊が多数だが、その反面、敵の得意分野に引き込まれると不利な状況に追い込まれがちで、「最優」と呼ばれながら苦戦する場合が多い。
+
*あらゆる状況に対応可能なバランスのとれた能力を持った強力な英霊が多数だが、その反面、敵の得意分野に引き込まれると不利な状況に追い込まれがちで、「最優」と呼ばれながら苦戦する場合が多い。
 
*剣以外の武器は宝具として使わない傾向がある。例: [[セイバー]]のロンゴミニアドや馬達 [[セイバー (EXTRA・赤)]]の戦車など。
 
*剣以外の武器は宝具として使わない傾向がある。例: [[セイバー]]のロンゴミニアドや馬達 [[セイバー (EXTRA・赤)]]の戦車など。
 
*無辜の人々を犠牲にするのを嫌う高潔な人物が多く、人格面では最も真っ当なため、扱いやすいと目されるのも人気の一つ。
 
*無辜の人々を犠牲にするのを嫌う高潔な人物が多く、人格面では最も真っ当なため、扱いやすいと目されるのも人気の一つ。