差分

44行目: 44行目:  
: 「強力な武器はここぞという時でしか使用を許さない」という円卓の騎士の決議があり、「己よりも強大な者との戦い(ベディヴィエール)」「一対一の戦い(パロミデス)」「精霊との戦いでない(ランスロット)」「邪悪との戦い(モードレッド)」「私欲なき戦い(ギャラハッド)」「世界を救う戦い(アーサー)」「誉れある戦い(不明)」など十三の条件が半分以上クリアされると円卓の騎士たちの間で使用が可決され、拘束が解けていく。
 
: 「強力な武器はここぞという時でしか使用を許さない」という円卓の騎士の決議があり、「己よりも強大な者との戦い(ベディヴィエール)」「一対一の戦い(パロミデス)」「精霊との戦いでない(ランスロット)」「邪悪との戦い(モードレッド)」「私欲なき戦い(ギャラハッド)」「世界を救う戦い(アーサー)」「誉れある戦い(不明)」など十三の条件が半分以上クリアされると円卓の騎士たちの間で使用が可決され、拘束が解けていく。
 
: 鞘がついた出力半分程度の状態でもアルトリアの物を遥かに上回る威力があり、[[ギルガメッシュ (Prototype)|アーチャー]]の「終末剣エンキ」によって発生した都市を飲み込むほどの大波濤を一撃で蒸発・粉砕している。最大出力は最早想像できない領域にある。
 
: 鞘がついた出力半分程度の状態でもアルトリアの物を遥かに上回る威力があり、[[ギルガメッシュ (Prototype)|アーチャー]]の「終末剣エンキ」によって発生した都市を飲み込むほどの大波濤を一撃で蒸発・粉砕している。最大出力は最早想像できない領域にある。
<!--: 『Grand Order』では巨いなるものとの決戦を想定しベディヴィエール拘束が自動承認されている。-->
+
<!--: 『Grand Order』では巨いなるものとの決戦を想定しベディヴィエール拘束が自動承認されている他、パロミデスではなくガレス拘束が承認されている。-->
 
: なお、通常使用している形態は無骨気味な白銀の大剣で、封印の関係上アルトリアのそれと比べて装飾も多い。しかし、すべての鞘を解除した際は、すらりと伸びた黄金の刀身のみとシンプルな形態になる。多分の差異はあるものの、全体的なシンプルさはアルトリアの聖剣に近いものがある。
 
: なお、通常使用している形態は無骨気味な白銀の大剣で、封印の関係上アルトリアのそれと比べて装飾も多い。しかし、すべての鞘を解除した際は、すらりと伸びた黄金の刀身のみとシンプルな形態になる。多分の差異はあるものの、全体的なシンプルさはアルトリアの聖剣に近いものがある。
 
: 『とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦』ではアルトリアの物と区別するため便宜上、「エクスカリバー・プロト」と名づけられている。
 
: 『とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦』ではアルトリアの物と区別するため便宜上、「エクスカリバー・プロト」と名づけられている。
10,592

回編集