差分

12行目: 12行目:  
: 『[[Fate/Prototype]]』では、第二の聖杯戦争において[[沙条綾香]]によって召喚される。[[ペルセウス|ライダー]]やキャスターを撃破するも、その経験からセイバーを過信した綾香の油断によってバーサーカーに敗れる。そして綾香の令呪をサンクレイド・ファーンに奪われ、マスター変更を強いられた。
 
: 『[[Fate/Prototype]]』では、第二の聖杯戦争において[[沙条綾香]]によって召喚される。[[ペルセウス|ライダー]]やキャスターを撃破するも、その経験からセイバーを過信した綾香の油断によってバーサーカーに敗れる。そして綾香の令呪をサンクレイド・ファーンに奪われ、マスター変更を強いられた。
 
<!-- : 『[[Fate/Grand Order]]』では『蒼銀のフラグメンツ』と『Prototype』の戦いを終え、アヴァロンに至った直後にマーリンから『原種』なるモノが目覚めたことによってビーストとの三度目の戦いになることを知らされる。綾香がいる世界を守るために、ビーストを討つための漂流者として並行世界どころか次元が違う世界、異世界に至るまで、[[宮本武蔵|武蔵]]と同列の様々な世界を彷徨う存在となった。ビーストとは明言されてないが、『L』と『R』なる存在を追跡している。その最中に第一部の数年前の冬木の大橋の前で[[千里眼を失った青年|ロマニ・アーキマン]]と出会い、いつか愛と希望を担う誰かに出会うだろうと告げられる。漂流する中で剪定事象の一つの世界に落ちて来た主人公と出会うこととなった。 -->
 
<!-- : 『[[Fate/Grand Order]]』では『蒼銀のフラグメンツ』と『Prototype』の戦いを終え、アヴァロンに至った直後にマーリンから『原種』なるモノが目覚めたことによってビーストとの三度目の戦いになることを知らされる。綾香がいる世界を守るために、ビーストを討つための漂流者として並行世界どころか次元が違う世界、異世界に至るまで、[[宮本武蔵|武蔵]]と同列の様々な世界を彷徨う存在となった。ビーストとは明言されてないが、『L』と『R』なる存在を追跡している。その最中に第一部の数年前の冬木の大橋の前で[[千里眼を失った青年|ロマニ・アーキマン]]と出会い、いつか愛と希望を担う誰かに出会うだろうと告げられる。漂流する中で剪定事象の一つの世界に落ちて来た主人公と出会うこととなった。 -->
:
   
; 人物
 
; 人物
 
: 白銀の鎧を纏った青年。一人称は綾香には「僕」で、敵には「私」。
 
: 白銀の鎧を纏った青年。一人称は綾香には「僕」で、敵には「私」。
19行目: 18行目:  
: 前回の聖杯戦争で、聖杯入手直前にマスターから強制的に契約を破棄され、その後遺症から前回の戦いの記憶が曖昧である、と誤魔化している。
 
: 前回の聖杯戦争で、聖杯入手直前にマスターから強制的に契約を破棄され、その後遺症から前回の戦いの記憶が曖昧である、と誤魔化している。
 
: 実はかなりの天然で、番外編に登場する度に拍車がかかっている。また途轍もない大食漢だが、アルトリアと違い、腹ペコキャラではない。
 
: 実はかなりの天然で、番外編に登場する度に拍車がかかっている。また途轍もない大食漢だが、アルトリアと違い、腹ペコキャラではない。
:
   
; 能力
 
; 能力
 
:「騎士王」の名に相応しい英霊最高峰の剣技と、卓越した戦況把握能力、マスターの身を必ず守る優れた防衛能力を兼ね備えた最優のサーヴァント。<br>風王結界の風の解放と魔力放出により高い破壊力と機動力を発揮できる。その力は聖剣の解放なしでも神獣のスフィンクスを討ち滅ぼすほど。
 
:「騎士王」の名に相応しい英霊最高峰の剣技と、卓越した戦況把握能力、マスターの身を必ず守る優れた防衛能力を兼ね備えた最優のサーヴァント。<br>風王結界の風の解放と魔力放出により高い破壊力と機動力を発揮できる。その力は聖剣の解放なしでも神獣のスフィンクスを討ち滅ぼすほど。
13,814

回編集