56行目:
56行目:
== メモ ==
== メモ ==
−
*名前の由来は仏教用語の「末那識」と推察される。
+
*名前の由来は仏教用語の「末那識」と推察される。名付け親は幹也で、意味を知っている式は渋い顔をしつつも「まあ、そういうのもアリよね」と承諾したのだという。
*能力こそ持たない人間だが、何故か全能たりえる力を持つ。人間力が高いということであろう。[[観布子の母]]と会った際、初対面にも関わらず、織が世話になったといった意味の事を話しているが、観察や推理で二人の関係性を導き出したのだろうか?
*能力こそ持たない人間だが、何故か全能たりえる力を持つ。人間力が高いということであろう。[[観布子の母]]と会った際、初対面にも関わらず、織が世話になったといった意味の事を話しているが、観察や推理で二人の関係性を導き出したのだろうか?
*文章中では明言されていないが、小説版の挿絵と劇場版において服装は黒のブラウスと黒のスカート、オーバーニーソックスと幹也同様黒ずくめになっている。彼と同じ趣味なのか彼の趣味に合わせたのかは不明。
*文章中では明言されていないが、小説版の挿絵と劇場版において服装は黒のブラウスと黒のスカート、オーバーニーソックスと幹也同様黒ずくめになっている。彼と同じ趣味なのか彼の趣味に合わせたのかは不明。