差分

2,830 バイト追加 、 2017年3月25日 (土) 22:56
(トーク) による版 36361 を取り消し
37行目: 37行目:  
;アカシャの蛇
 
;アカシャの蛇
 
:[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]。アカシャ、蛇ともに永遠性・生まれ変わりを象徴する。
 
:[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]。アカシャ、蛇ともに永遠性・生まれ変わりを象徴する。
 +
;鮮やかなブルーのマントを羽織ったペンギン王
 +
:[[アルトリア・ペンドラゴン]]。竹箒日記にて呼称。
 
;赤セイバー
 
;赤セイバー
 
:[[ネロ・クラウディウス]]。理由は上記と同じ、なお[[モードレッド|赤のセイバー]]とは別人である。
 
:[[ネロ・クラウディウス]]。理由は上記と同じ、なお[[モードレッド|赤のセイバー]]とは別人である。
52行目: 54行目:  
;歩く詐欺マシーン
 
;歩く詐欺マシーン
 
:[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]。
 
:[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]。
 +
;アルトちゃん
 +
:[[アルトリア・ペンドラゴン]]。[[フランチェスカ・プレラーティ]]が呼称。
 +
;アルトリア
 +
:[[アルトリア・ペンドラゴン]]。
 +
;アルトリア・オルタ
 +
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕]]。
 
;アルトルージュの魔犬
 
;アルトルージュの魔犬
 
:[[プライミッツ・マーダー]]。
 
:[[プライミッツ・マーダー]]。
170行目: 178行目:  
;可憐なる純白の騎士姫
 
;可憐なる純白の騎士姫
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]。
 +
;巌窟王
 +
:[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]。
 
;騎士王
 
;騎士王
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン]]。騎士道を重んじたブリテンの伝説的名君。
 
:[[アルトリア・ペンドラゴン]]。騎士道を重んじたブリテンの伝説的名君。
218行目: 228行目:  
:[[ナイチンゲール]]。
 
:[[ナイチンゲール]]。
 
;グレートビッグベン☆ロンドンスター
 
;グレートビッグベン☆ロンドンスター
:[[ロード・エルメロイⅡ世]]
+
:[[ウェイバー・ベルベット|ロード・エルメロイII世]]。他にも異名を学生たちから奉られているが本人はどれも嫌がっている。
 
;クレオパトラ七世・フィロパトル
 
;クレオパトラ七世・フィロパトル
 
:[[クレオパトラ]]。二つ名ではなく正式な本名。
 
:[[クレオパトラ]]。二つ名ではなく正式な本名。
313行目: 323行目:  
;サンタアイランド天草仮面
 
;サンタアイランド天草仮面
 
:[[天草四郎時貞]]。[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]が霊気再臨時の台詞で呼称。
 
:[[天草四郎時貞]]。[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]が霊気再臨時の台詞で呼称。
 +
;サンタオルタ
 +
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕#サンタオルタ|アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕]]。
 
;サンタム
 
;サンタム
 
:[[無銘]]。TMエースおまけ劇場 第二話「きかせて!! ブロッサム先生 メリクリ編」で、サンタになって無闇やたらと自己主張し、自分好みのものを押し付けていた[[ネロ・クラウディウス]]を否定するために登場。世を忍び影から影に渡り歩く姿無きウォッチメン。諸事情により、記憶がハッキリとせずサンタの服装をしたときすれ違った言峰神父に”そんな装備で大丈夫か?”と言われ、つい”一番いいやつを頼む”と言ってしまい、覆面を付け白い変な服を着た姿になってしまう。
 
:[[無銘]]。TMエースおまけ劇場 第二話「きかせて!! ブロッサム先生 メリクリ編」で、サンタになって無闇やたらと自己主張し、自分好みのものを押し付けていた[[ネロ・クラウディウス]]を否定するために登場。世を忍び影から影に渡り歩く姿無きウォッチメン。諸事情により、記憶がハッキリとせずサンタの服装をしたときすれ違った言峰神父に”そんな装備で大丈夫か?”と言われ、つい”一番いいやつを頼む”と言ってしまい、覆面を付け白い変な服を着た姿になってしまう。
328行目: 340行目:  
;死徒殺しの吸血鬼
 
;死徒殺しの吸血鬼
 
:[[エンハウンス]]。
 
:[[エンハウンス]]。
 +
;ジャック
 +
:[[ジャック・ザ・リッパー]]。
 +
;ジャンヌ
 +
:[[ジャンヌ・ダルク]]。
 
;ジャンぬオルタ
 
;ジャンぬオルタ
 
:[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]。竹箒日記にて呼称。
 
:[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]。竹箒日記にて呼称。
 
;ジャンヌ・スパム・ダルク・スパム・オルタ・スパム・サンタ・スパム・リリィ・スパム
 
;ジャンヌ・スパム・ダルク・スパム・オルタ・スパム・サンタ・スパム・リリィ・スパム
 
:[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]。『二代目はオルタちゃん』にて[[ナーサリーライム]]と[[ジャック・ザ・リッパー]]からジョークで呼ばれた呼称。
 
:[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]。『二代目はオルタちゃん』にて[[ナーサリーライム]]と[[ジャック・ザ・リッパー]]からジョークで呼ばれた呼称。
 +
;ジャンヌちゃん
 +
:[[ジャンヌ・ダルク]]。[[謎のヒロインX]]の幕間の物語にて[[ネロ・クラウディウス]]が呼称。
 +
;ジャンヌ・オルタ
 +
:[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]。
 +
;ジャンヌ・ダルク・オルタ
 +
:[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]。
 +
;ジャンヌ・ダルクちゃん
 +
:[[ジャンヌ・ダルク]]。[[謎のヒロインX]]の幕間の物語にて[[ネロ・クラウディウス]]が呼称。
 
;淑女のフォークリフト
 
;淑女のフォークリフト
 
:[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]。[[Fate/unlimited codes]]には同名の超必殺技も。
 
:[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]。[[Fate/unlimited codes]]には同名の超必殺技も。
354行目: 378行目:  
:[[ブーディカ]]。
 
:[[ブーディカ]]。
 
;女生徒が選ぶ時計塔で一番抱かれたい男
 
;女生徒が選ぶ時計塔で一番抱かれたい男
:[[ロード・エルメロイⅡ世]]
+
:[[ウェイバー・ベルベット|ロード・エルメロイII世]]
 
;白い獣
 
;白い獣
 
:[[プライミッツ・マーダー]]。
 
:[[プライミッツ・マーダー]]。
444行目: 468行目:  
:[[コーバック・アルカトラス]]。
 
:[[コーバック・アルカトラス]]。
 
;絶対領域マジシャン先生
 
;絶対領域マジシャン先生
:[[ロード・エルメロイⅡ世]]。弟子であるフラットが考案。これには彼も「死ね!」の一言。
+
:[[ウェイバー・ベルベット|ロード・エルメロイII世]]。弟子であるフラットが考案。これには彼も「死ね!」の一言。
 
;訴訟王
 
;訴訟王
 
:[[トーマス・エジソン]]。為した発明と同じくらい、その権益を守る為に訴訟を頻繁に起こしていたことから。本人も自虐的に名乗ったこともある。
 
:[[トーマス・エジソン]]。為した発明と同じくらい、その権益を守る為に訴訟を頻繁に起こしていたことから。本人も自虐的に名乗ったこともある。
501行目: 525行目:  
;燕返しさん
 
;燕返しさん
 
:[[佐々木小次郎]]。『夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~』で[[主人公 (Grand Order)|主人公]]が呼称。
 
:[[佐々木小次郎]]。『夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~』で[[主人公 (Grand Order)|主人公]]が呼称。
 +
;ティアマト神
 +
:[[ティアマト]]。
 
;帝国真祖
 
;帝国真祖
 
:[[ロムルス]]。[[ソロモン]]によって呼称された。「[[真祖]]」には違う意味があることと他の文脈から、「神祖」の誤字ではないかと一部では言われている。
 
:[[ロムルス]]。[[ソロモン]]によって呼称された。「[[真祖]]」には違う意味があることと他の文脈から、「神祖」の誤字ではないかと一部では言われている。
547行目: 573行目:     
=== な行 ===
 
=== な行 ===
 +
;ナーサリー
 +
:[[ナーサリー・ライム]]。
 
;仲良しの魔女
 
;仲良しの魔女
 
:[[メディア〔リリィ〕]]。
 
:[[メディア〔リリィ〕]]。
568行目: 596行目:  
;ネコさん
 
;ネコさん
 
:[[蛍塚音子]]。名前の音読みから。
 
:[[蛍塚音子]]。名前の音読みから。
 +
;ネロ
 +
:[[ネロ・クラウディウス]]。
 
;ネロア
 
;ネロア
 
:[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]。琥珀命名。……確かに紛らわしいが、[[ネロ・カオス|ネロ]]と混ざってしまっている。
 
:[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]。琥珀命名。……確かに紛らわしいが、[[ネロ・カオス|ネロ]]と混ざってしまっている。
 
;ネロ・カオス
 
;ネロ・カオス
 
:[[ネロ・カオス]]。聖堂教会がつけたコードネーム「ネロ・カオス(黒き混沌)」より。
 
:[[ネロ・カオス]]。聖堂教会がつけたコードネーム「ネロ・カオス(黒き混沌)」より。
 +
;ネロ・クラウディウス皇帝陛下
 +
:[[ネロ・クラウディウス]]。[[謎のヒロインX]]の幕間の物語にて呼称された。
    
=== は行 ===
 
=== は行 ===
706行目: 738行目:  
:[[アルトルージュ・ブリュンスタッド]]。[[メレム・ソロモン]]が呼称。
 
:[[アルトルージュ・ブリュンスタッド]]。[[メレム・ソロモン]]が呼称。
 
;マギカ・ディスクロージャー
 
;マギカ・ディスクロージャー
:[[ロード・エルメロイⅡ世]]。
+
:[[ウェイバー・ベルベット|ロード・エルメロイII世]]。
 
;魔境の主
 
;魔境の主
 
:[[スカサハ]]。
 
:[[スカサハ]]。
721行目: 753行目:  
;魔神王
 
;魔神王
 
:[[ゲーティア]]。七十二柱の魔神を束ねた存在であるため。
 
:[[ゲーティア]]。七十二柱の魔神を束ねた存在であるため。
 +
;マシュ
 +
:[[マシュ・キリエライト]]。略称。
 
;魔術師殺し
 
;魔術師殺し
 
:[[衛宮切嗣]]。およそ魔術師とは思えない外道極まりない戦法と、魔導に誇りを持たず近代兵器などを躊躇なく頼る点から。
 
:[[衛宮切嗣]]。およそ魔術師とは思えない外道極まりない戦法と、魔導に誇りを持たず近代兵器などを躊躇なく頼る点から。
734行目: 768行目:  
:[[玄霧皐月]]。
 
:[[玄霧皐月]]。
 
;マスターV
 
;マスターV
:[[ロード・エルメロイⅡ世]]。
+
:[[ウェイバー・ベルベット|ロード・エルメロイII世]]。
 
;街食うモノ
 
;街食うモノ
 
:[[スタンローブ・カルハイン]]。
 
:[[スタンローブ・カルハイン]]。
758行目: 792行目:  
;ミスター・すっとんきょう
 
;ミスター・すっとんきょう
 
:[[ニコラ・テスラ]]。天才故の突飛な言動から。命名は[[トーマス・エジソン]]。
 
:[[ニコラ・テスラ]]。天才故の突飛な言動から。命名は[[トーマス・エジソン]]。
 +
;ミスター・ラーマ
 +
:[[ラーマ]]。[[ナイチンゲール]]が第五章で呼称。
 
;ミス・ブルー
 
;ミス・ブルー
 
:[[蒼崎青子]]。
 
:[[蒼崎青子]]。
 +
;ミセス・シータ
 +
:[[シータ]]。[[ナイチンゲール]]が第五章で呼称。
 
;密林の女神
 
;密林の女神
 
:[[ケツァル・コアトル]]。
 
:[[ケツァル・コアトル]]。
819行目: 857行目:  
;羅刹(ラクシャーサ)
 
;羅刹(ラクシャーサ)
 
:[[ルキウス・ヒベリウス]]。その戦いぶりに恐怖した東方世界からの呼び名。
 
:[[ルキウス・ヒベリウス]]。その戦いぶりに恐怖した東方世界からの呼び名。
 +
;ラニ
 +
:[[ラニ=Ⅷ]]。通称。
 
;ランサー
 
;ランサー
 
:[[ランサー|槍兵]]の[[サーヴァント]]。固有の呼び名では無く、ランサークラスのサーヴァントの真名を隠すための仮の呼び名。
 
:[[ランサー|槍兵]]の[[サーヴァント]]。固有の呼び名では無く、ランサークラスのサーヴァントの真名を隠すための仮の呼び名。
840行目: 880行目:  
;緑茶
 
;緑茶
 
:[[ロビンフッド]]。緑の服のアーチャーで「緑茶」。元々はファンからの呼称だが、最近では公式でも使われるようになった。
 
:[[ロビンフッド]]。緑の服のアーチャーで「緑茶」。元々はファンからの呼称だが、最近では公式でも使われるようになった。
 +
;レオ
 +
:[[レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ]]。通称。
 +
;レディ・メディア
 +
:[[メディア]]。幕間の物語で[[トーマス・エジソン]]が呼称。
 +
;レディ(笑)
 +
:[[メディア]]。幕間の物語で[[クー・フーリン]]が呼称。
 
;錬鉄の英雄
 
;錬鉄の英雄
 
:[[エミヤ]]。魔術の特異性から。
 
:[[エミヤ]]。魔術の特異性から。
846行目: 892行目:  
;ロード・エルメロイ
 
;ロード・エルメロイ
 
:[[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]]。「天才」「神童」とも謳われる。
 
:[[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]]。「天才」「神童」とも謳われる。
 +
;ロード・エルメロイII世
 +
:[[ウェイバー・ベルベット]]。当時のアーチボルト家当主から与えられたもの。<br>『Fate/Zero』以外の作品ではこちらで呼ばれることが多い。
 
;ローマの薔薇の皇帝
 
;ローマの薔薇の皇帝
 
:[[ネロ・クラウディウス]]。
 
:[[ネロ・クラウディウス]]。
854行目: 902行目:  
;ロマン
 
;ロマン
 
:[[ロマニ・アーキマン]]。自ら呼ぶように促した愛称。未来を夢見る自由。より善い明日を求める心。それを意味する浪漫という言葉を知り、「人間」になった際に自分もそういう風に生きたいと心の底から願うほどの憧れから。
 
:[[ロマニ・アーキマン]]。自ら呼ぶように促した愛称。未来を夢見る自由。より善い明日を求める心。それを意味する浪漫という言葉を知り、「人間」になった際に自分もそういう風に生きたいと心の底から願うほどの憧れから。
 +
; ロムルス王
 +
:[[ロムルス]]。『夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~』で[[アルトリア・ペンドラゴン#アーチャー(Grand Order)|アルトリア・ペンドラゴン]]が呼称。
    
=== わ行 ===
 
=== わ行 ===
13,814

回編集