差分

605 バイト追加 、 2017年4月10日 (月) 01:25
103行目: 103行目:  
**そもそも最後に用意したビックリ箱であり、元々フォウのデザイン自体がプライミッツ・マーダーを可愛くデフォルメした姿だったため、七章から最終章までのあいだに[[ティアマト|ビーストⅡ]]が出た瞬間にビーストⅣだと気づかれるのが奈須きのこにとっての一番の恐怖だったそうな。
 
**そもそも最後に用意したビックリ箱であり、元々フォウのデザイン自体がプライミッツ・マーダーを可愛くデフォルメした姿だったため、七章から最終章までのあいだに[[ティアマト|ビーストⅡ]]が出た瞬間にビーストⅣだと気づかれるのが奈須きのこにとっての一番の恐怖だったそうな。
 
*食性は雑食のようで、お菓子から[[クー・フーリン]]が倒したキメラの肉(火を通したもの)までなんでも食べる。並行世界の[[プライミッツ・マーダー]]は人や獣だけでなく麺類なんかも食べるらしい。
 
*食性は雑食のようで、お菓子から[[クー・フーリン]]が倒したキメラの肉(火を通したもの)までなんでも食べる。並行世界の[[プライミッツ・マーダー]]は人や獣だけでなく麺類なんかも食べるらしい。
 +
*ブリテンの伝承では円卓の騎士(アーサーともケイとも諸説ある)によってキャスパリーグは打倒されているが、その際に盾が使用されていると伝えられている。使い方にも、「盾に爪が食い込んで抜けなくなったところを倒した」「鏡のように磨き抜かれた盾にキャスパリーグの姿を映し、その鏡影と争っている隙に倒した」とこれまた諸説ある。仮に後者だったとするなら、「比較の獣」を打倒する方法としては非常に強力な意趣返しである。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
18,202

回編集