283行目:
283行目:
: 様々な理由から、他者に認められることのなかった武具の技量。
: 様々な理由から、他者に認められることのなかった武具の技量。
: 剣、槍、弓、騎乗、神性のランクを本来のものより一段階低く見えるようにし、属性を真逆のものとして表示するが、真名が明かされた場合消滅する。
: 剣、槍、弓、騎乗、神性のランクを本来のものより一段階低く見えるようにし、属性を真逆のものとして表示するが、真名が明かされた場合消滅する。
−
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす&自身のスター発生アップ&自身のクリティカル威力アップ」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす&自身のスター発生アップ(3ターン)&自身のクリティカル威力アップ(3ターン)」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
293行目:
293行目:
: 心技体の完全な合一により、いかなる精神的制約の影響下にあっても十全の戦闘能力を発揮できる。
: 心技体の完全な合一により、いかなる精神的制約の影響下にあっても十全の戦闘能力を発揮できる。
: ランスロットはこのスキルを有するため、狂化していても冴え渡る技術を発揮出来る。
: ランスロットはこのスキルを有するため、狂化していても冴え渡る技術を発揮出来る。
−
: 『Grand Order』では「自身にスター集中状態を付与」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身にスター集中状態を付与(3ターン)」という効果のスキル。
: 『EXTELLA』では「エクステラマニューバの攻撃力が上昇」という効果のスキル。
: 『EXTELLA』では「エクステラマニューバの攻撃力が上昇」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
331行目:
331行目:
:ファントムは両腕や素顔が異形と化している。
:ファントムは両腕や素顔が異形と化している。
: エリザベートは竜の混血として魔人化しており、容姿や言動に怪物化が見られる。竜にはそれぞれ属性を生かした息吹があり、エリザベートのドラゴンブレスは超音波に属する。
: エリザベートは竜の混血として魔人化しており、容姿や言動に怪物化が見られる。竜にはそれぞれ属性を生かした息吹があり、エリザベートのドラゴンブレスは超音波に属する。
−
: 『Grand Order』では「自身に毎ターンスター獲得状態を付与するが、デメリットとして防御力がダウン」という効果のスキル。ハロウィンエリザとヴラド三世(EXTRA)はデメリットがなくなった上でエリザは「HP回復」が、ヴラドは「ターゲット集中」が追加されている。
+
: 『Grand Order』では「自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)&防御力がダウン(3ターン)」という効果のスキル。ハロウィンエリザとヴラド三世(EXTRA)はデメリットがなくなった上でエリザは「HP回復」が、ヴラドは「ターゲット集中」が追加されている。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
347行目:
347行目:
| [[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]|| アサシン ||
| [[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]|| アサシン ||
|}
|}
+
<!--
+
; 無辜の怪物(焔)
+
: 詳細不明。
+
: 『Grand Order』では「自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)&自身をのぞく味方全体のスター集中度をダウン(3ターン)」
+
{| class="wikitable"
+
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
+
|-
+
| C || [[茶々]] ||バーサーカー||
+
|}-->
; 無尽俵
; 無尽俵
: 美味しいお米がどんどん出てくる俵。
: 美味しいお米がどんどん出てくる俵。
−
: 『Grand Order』では「味方全体にHPアップ状態を付与」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「味方全体にHPアップ状態を付与(3ターン)」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考