差分

32 バイト追加 、 2017年4月29日 (土) 16:00
286行目: 286行目:  
:“死にたくない”という願い自体は間違いではなかった。だが、手に入れる命題の順番を致命的に間違えていた。
 
:“死にたくない”という願い自体は間違いではなかった。だが、手に入れる命題の順番を致命的に間違えていた。
   −
;「…まだ残っていたのか。<br>この座標はもう保たない。遭難する前に退去するがいい。」
+
;「…まだ残っていたのか。<br>この座標はもう保たない。遭難する前に退去するがいい。」<br>「そうだ。その点は無念すぎる。<br>だがそのおかげで、私は答えに到達できた。」<br>「''命を惜しみながら死ぬ───''」<br>「それが、''我''を獲得した我に与えられた、最後の救いである。」<br>「だが、貴方は違う。<br>我は漂流の果てに消滅し、貴方は、闘争の果てに消滅する。」<br>「それが貴方の霊基に刻まれた運命だ。<br>故に、この先に落ちるのは早すぎる。」<br>「我が灯火、我が彼岸。我が漂流の終わりを看取った狂戦士よ。」<br>「戦い続けるがいい。<br>決して救われぬと知りながら、誠のために。」<br>「それが私という悪を一時でもすくい上げた貴方への罰であり、私という命の、最後の願いである。」
;「そうだ。その点は無念すぎる。だがそのおかげで、私は答えに到達できた。」
  −
;「''命を惜しみながら死ぬ───''」
  −
;「それが、''我''を獲得した我に与えられた、最後の救いである。」
  −
;「だが、貴方は違う。我は漂流の果てに消滅し、貴方は、闘争の果てに消滅する。」
  −
;「それが貴方の霊基に刻まれた運命だ。故に、この先に落ちるのは早すぎる。」
  −
;「我が灯火、我が彼岸。我が漂流の終わりを看取った狂戦士よ。」
  −
;「戦い続けるがいい。決して救われぬと知りながら、誠のために。」
  −
;「それが私という悪を一時でもすくい上げた貴方への罰であり、私という命の、最後の願いである。」
   
:土方歳三に向けた最後のセリフ。この時、土方からは最初こそ「道連れならまだ分かるが」と言われたが、これがまた土方の誠を動かし、進ませるきっかけにもなった。
 
:土方歳三に向けた最後のセリフ。この時、土方からは最初こそ「道連れならまだ分かるが」と言われたが、これがまた土方の誠を動かし、進ませるきっかけにもなった。
  
101

回編集