差分

ページの作成:「==海洋油田基地セラフィックス== :前所長マリスビリー・アニムスフィアの虎の子の財産。 :北海に建設された、アニムスフ...」
==海洋油田基地セラフィックス==
:前所長[[マリスビリー・アニムスフィア]]の虎の子の財産。
:北海に建設された、アニムスフィア家所有の海洋油田基地。カルデア運営の為の大切な資金源の一つで別部署のようなもの。セラフィックスの運営がうまくいくかどうかで今年度の予算が決定する。
:移動式であり、半潜水式のプラットフォームで、100名以上のスタッフが昼夜交代制で運営している。セラフィックスのスタッフは全員がカルデア所属。
:カルデア本部とは遠く離れた施設であるが、カルデアに定時連絡をしており、メールレターやビデオフォンを使用して連絡が出来る。
:あちらの様子を知っているのはカルデア創立時からいるスタッフのみであるが、その古参スタッフもレフの破壊工作によって命を落としてしまう。
:終章後にあたる『深海電脳楽土 SE.RA.PH』の時点でセラフィックスと連絡を取り合うスタッフは、ここ数年の通信で交友を深めた通信友達である。
:しかし『深海電脳楽土 SE.RA.PH』においてセラフィックスが特異点化した上にマリアナ海溝に沈んでおり、このままでは10,000mまで沈没して、その水圧によりバラバラにされてしまう。

<!--
===事件の経緯と末路===
:以前から不可視領域の原因の一つと推測したフラウロスが報告し、それを受けたゼパルは玉座での決戦の後にセラフィックスを活動拠点とした。
:賃金の低い通常職員とカルデアから派遣された特権職員、昼のスタッフと夜のスタッフが存在しており、石油資源と魔術資源、記録を残した療法士からも「軋轢が生まれるのも当然」「建物も人間関係も複雑に入り組んでいた」と言っている。
:加えて海洋油田基地という特殊かつ海上での過酷な作業環境もあってか、精神的に追い詰められた職員もいた。
:それもその筈、セラフィックスは「人理継続」という理念によって創られ、まっとうな人間の精神では耐え切れなかったのだ。
:さらに、セラフィックスはある実験のために作られた施設。海洋油田基地として機能している表側とは別に、内部には秘匿された魔術工房である裏側があり、その裏側を使うことを許された人間はセラフィックスの持ち主、アニムスフィア直属の人間である。
:これは他のロードたちの目を欺く手段であり、実験に必要な条件が海底にしかなかったからでもある。また、港から運ばれる機材の中には、一般職員では知りえないものが含まれていた。石油を掘るという作業に見せかけて霊脈(レイライン)を探査する秘匿施設が存在する。
:天球シミュレーター室、システム・アニムスフィアは放棄されたものの、セラフィックスに根付いた魔神ゼパルによって利用された。
:カルデアの管制室に酷似しており、コフィンも存在している。コフィンに電源を入れれば何年前に死亡した魔術師であっても生体回路として何度も使用できる。

:2017年1月、セラフィックスは原因不明の異常に見舞われる。外部との連絡がとれなくなり、内部では原因不明の事故が多発。
:基地の至るところが唐突に消滅しただけでなく、港の船はすべて炎上し、ヘリも壊されていた。
:セラフィックスの職員には理解できない、『異常』という他ない極限状態が訪れ、基地に残された200名近い人間は、軽い恐慌状態に陥った。
:2月。生存者は昼のスタッフ、夜のスタッフ合わせて100人ほどになった。職員達は比較的安全な(消滅のない)エリア、中央管制室で暮らすようになった。
:幸い食料の備蓄は十分にあり、『消滅』にさえ巻き込まれなければ希望はあった。医療スタッフも数名生き残っており、セラピストも職員のために尽くしてくれた。
:アーノルド・ベックマンは生き残りを纏め上げ、通常職員も特権職員も、分け隔てのない共同体が出来上がった。5月になれば、カルデアがこの異常に気がつく。それが職員たちの唯一の、そして最大の希望となった。
:3月。共同体には治安・風紀を守るための組織、という名目の暴力機構が出来ている。ベックマンの手で組織と法律を作ったものの、組織自体はみなの創意、全員が良しとした結果だった。
:しかしその時点でセラフィックスは終わっていた。影の支配者ともいえようキアラと、人の悍しさによって最悪の方向に動き出す。
:閉塞状態によって狂乱状態になったセラフィックスの職員を救い、癒したキアラがいなければ誰一人として生きて生きない依存体制となってしまった。
:その後において、特に理由もなくクジを決めるような気楽さでひとりずつそのグループから脱落させた。グループから落とされる危機感と恐怖は、職員たちの人格を崩壊、堕落させて人間性を剥奪した結果、集団のカルト化、暴行、粛清が行われていた。
:それを示すかのように、男はキアラに捨てられたくなくて妻を殺し、女はキアラを殺すために立ち上がるも周りに粛清され、執行者はキアラに心酔して世界を滅ぼしても構わないという慈愛に目覚め、キアラの悲しむ顔を見て殺人を犯した、キアラから逃げようとして逃げ切らなかった。
:所長であるヒデヤス・アジマや副所長は処刑され、薬が切れたことで役に立たなくなった医者たちは殺され、ベックマンに逆らった職員は外の怪物への生贄に選ばれた。洗浄エリアの鍵を落としてしまった、多くを食べる、水をこぼした、異邦人だから、気に食わないから、そんな理由で殺された者がいた。さらに[[BB]]と128騎のサーヴァントを呼んだ事で事態は悪化の一途をたどってしまう。
:4月。セラフィックスの大部分は電脳化し、さらにここの時間の尺度は外の100倍、現実世界の1分はここでは100分に相当する。時間間隔ではカルデアの救援が来るまで50年以上もかかる。ヴラド三世や鈴鹿御前も殺された職員に対して「全員自業自得」とまで言い切っていた。
:128騎のサーヴァントを召喚したのは、コフィンの中に保存された128人のマスターであり、SE.RA.PHの動力源の役目を果たした。その電源もエミヤ・オルタが破壊したことで完全に死亡した。
:主人公たちの手で事件が収束したものの、主人公が目を覚めた時にはダ・ヴィンチから一月初めに解体されて跡形もなく残っていないことが判明していた。
==人物==
;マーブル・マッキントッシュ
:セラフィックスの職員。既に死亡しており、『深海電脳楽土 SE.RA.PH』で主人公たちと行動しているのは[[殺生院キアラ|魔神ゼパルによって豹変した別の人物]]
;ヒデヤス・アジマ
:セラフィックスの所長。事件を予見できなかった責任を取らされて3月に処刑された。
;副所長
:セラフィックスの副所長。自体を解決できない責任を取らされて処刑された。
;アーノルド・ベックマン
:セラフィックス所長の秘書。事務官をしていた者。
;トラパイン
:女性職員。カルデアに連絡を試みるために外に出たきり行方不明となった。
;ホリイ
:モルヒネの射ちすぎで一週間もロッカーの中から出てこなくなった。
-->
==関連組織==
== 言及作品 ==
==メモ==
== 脚注 ==
<references/>
==リンク==
*[[組織]]
*[[小辞典]]

{{DEFAULTSORT:かいようゆてんきちせらふいつくす}}

[[category:Fate/Grand Order]]
[[category:小辞典]]
10,592

回編集