差分

編集の要約なし
62行目: 62行目:  
;[[アーノルド・ベックマン]]
 
;[[アーノルド・ベックマン]]
 
:セラフィックス所長の秘書。事務官をしており、セラフィックスが危機に陥った際には担ぎ上げられて職員を仕切っていたが、次第に生き残ったメンバーを好き勝手に処刑する独裁者と化していった。
 
:セラフィックス所長の秘書。事務官をしており、セラフィックスが危機に陥った際には担ぎ上げられて職員を仕切っていたが、次第に生き残ったメンバーを好き勝手に処刑する独裁者と化していった。
:非常に傲慢で自尊心が強く、身勝手で短気で暴虐な性格で、立場や地位、学歴などが下だと見なした者にはあからさまに見下した無礼な態度を取り、非常事態にも拘らず自分の責任問題や保身を真っ先に口に出し、少しでも思い通りにならない事があるとすぐに他人に暴力や暴言をぶちまけたり物に当たり散らしたりするような典型的な小人物。現状のセラフィックスを纏めている現状を鼻にかけている所もかなり目立ち、自分を助けに来た主人公達に対してもセラフィックス内での自分の身分を理由に「自分達を助ける義務がある者、身分が下の者」と見下しながら一方的に「リーダー」を自称し、慇懃無礼かつ高圧的な態度で接する(しかも、これでも当の本人からしたらカルデアのマスターとして丁寧に接していたつもりだったらしい)。
  −
:最初は比較的安全だった管制室内に突如現れた魔神に怯えながら隠れていて、主人公一行に管制室で遭遇してからは教会で保護されていたが、しばらくして普段の調子に戻ると[[トリスタン]]に管制室から通信機を持って来させ、センチネル討伐に向かった主人公一行に好き勝手な事を言い始める。しかし、[[メルトリリス]]がセラフィックス地下に墜落して助けに行こうとしている事を聞き、[[メルトリリス]]を見捨ててすぐに帰投して自分を天体室に連れていく事を優先するよう指図した所でついに主人公からはっきりと拒絶され、その後八つ当たりでマーブルに暴力を振るったり、[[メルトリリス]]を酷く侮辱してどうでもいいと放言したり、生還後に主人公の評価を地に落とすような報告もできると脅したりしながら何度もしつこく従順を迫ったが、そこでとうとう主人公側から一方的に通信を切断された。
  −
:その後、通信を切られた事に激しく逆恨みしながら[[トリスタン]]に主人公を連れ戻しに向かわせたが激情は収まらず、怒りに任せて暴れ回りながら管制室近くにある毒薬を使って主人公を脅迫してでも指示に従わせてやると喚いていた所で、セラフィックスの実験の秘密を闇に葬る為に現れた[[エミヤ〔オルタ〕]]に銃殺された。
   
;トラパイン
 
;トラパイン
 
:女性職員。カルデアに連絡を試みるために単身で通信室に到達してカルデアにSOSを送るも、情報分解されて事切れた。
 
:女性職員。カルデアに連絡を試みるために単身で通信室に到達してカルデアにSOSを送るも、情報分解されて事切れた。
10,592

回編集