差分

76行目: 76行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
===Fate===
 
; [[Fate/stay night]]
 
; [[Fate/stay night]]
 
: ゲーム版では出番はないが、アニメ版『unlimited blade works』最終話の倫敦編にて、士郎と短時間だが言葉を交わしている。
 
: ゲーム版では出番はないが、アニメ版『unlimited blade works』最終話の倫敦編にて、士郎と短時間だが言葉を交わしている。
; [[Fate/strange Fake]]
  −
: [[フラット・エスカルドス|フラット]]にゲームの懸賞品を渡す。これはフラットの勘違いにより召喚触媒として使用された。
   
; [[Fate/Apocrypha]]
 
; [[Fate/Apocrypha]]
 
: 聖杯大戦の対策に当たる魔術協会の重鎮となっており、優秀なフリーランスの魔術師を集めるため奔走する。
 
: 聖杯大戦の対策に当たる魔術協会の重鎮となっており、優秀なフリーランスの魔術師を集めるため奔走する。
 
: この世界でも10年前行われた亜種の聖杯戦争の一つに参戦、朽ちかけたマントの切れ端を触媒として征服王を召喚している。
 
: この世界でも10年前行われた亜種の聖杯戦争の一つに参戦、朽ちかけたマントの切れ端を触媒として征服王を召喚している。
; [[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]
+
; [[Fate/strange Fake]]
: 主人公にしてタイトル・ロール。内弟子グレイをワトスン役に、さながら探偵のごとく魔術がらみの謎を解き明かす。
+
: [[フラット・エスカルドス|フラット]]にゲームの懸賞品を渡す。これはフラットの勘違いにより召喚触媒として使用された。
 +
; [[Fate/Labyrinth]]
 +
: 亜種聖杯戦争の調査のためにグレイを伴って迷宮に赴いていた。
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
* 〔キャスター〕キャラクターデザイン:武内崇 / 設定作成:東出祐一郎 / レア度:☆5
 
* 〔キャスター〕キャラクターデザイン:武内崇 / 設定作成:東出祐一郎 / レア度:☆5
 
: 疑似サーヴァントとしてまさかの参戦を果たす。当然ながら驚愕したユーザーも数多い。性能に関しては話題まとめを参照。
 
: 疑似サーヴァントとしてまさかの参戦を果たす。当然ながら驚愕したユーザーも数多い。性能に関しては話題まとめを参照。
 
: 『FGO夏祭り2016~1st Anniversary~』の開催に際してバトルキャラ、モーション並びに宝具演出が一新された。
 
: 『FGO夏祭り2016~1st Anniversary~』の開催に際してバトルキャラ、モーション並びに宝具演出が一新された。
; [[Fate/Labyrinth]]
  −
: 亜種聖杯戦争の調査のためにグレイを伴って迷宮に赴いていた。
  −
; [[アーネンエルベの一日]]
  −
: 謎の観光客として登場。自己紹介はCDの終盤にて(ただし実際は本名のウェイバー・ベルベットを名乗っている)。
  −
: 開店から閉店までテーブルについていたのに注文はいっこうに取りに来ず、[[メドゥーサ|五次のライダー]]をはじめ様々な女性陣に絡まれた挙句、精神的・経済的な意味で深刻な被害を蒙る。
   
; [[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]
 
; [[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]
 
: 番外編にて登場。ある二人が起こした惨状にしばし言葉を失う。
 
: 番外編にて登場。ある二人が起こした惨状にしばし言葉を失う。
 
: アニメ版では[[キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ|宝石翁]]の代役として、凛とルヴィアに冬木行きを指示している。
 
: アニメ版では[[キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ|宝石翁]]の代役として、凛とルヴィアに冬木行きを指示している。
 +
; [[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]
 +
: 主人公にしてタイトル・ロール。内弟子グレイをワトスン役に、さながら探偵のごとく魔術がらみの謎を解き明かす。
 +
===Fate関連===
 
; [[氷室の天地 Fate/school life]]
 
; [[氷室の天地 Fate/school life]]
 
: London☆STARの名前でボイスチャットの向こう側にだけ登場。
 
: London☆STARの名前でボイスチャットの向こう側にだけ登場。
 
: [[氷室鐘]]の「英雄史大戦」の指南役を務め、統一性も無く使い辛いカードたちを、高度なプレイングテクニックで駆使して見せた。
 
: [[氷室鐘]]の「英雄史大戦」の指南役を務め、統一性も無く使い辛いカードたちを、高度なプレイングテクニックで駆使して見せた。
 
: 単行本6巻特典の『MINIMUM material』では[[沙条綾香]]の魔術の師であることが明かされている。
 
: 単行本6巻特典の『MINIMUM material』では[[沙条綾香]]の魔術の師であることが明かされている。
 +
===その他===
 +
; [[TYPE-MOON エイプリルフール企画‎|TMitter2015]]
 +
: 闇のカプさばの調査を依頼され、日本へと向かう。
 +
: だが、何故か登場人物のうちで唯一カプさばについて何も知らない。
 
; [[ちびちゅき!]]
 
; [[ちびちゅき!]]
 
: ウェイバーと共演。イスカンダルの大戦略Tシャツを買い取ろうとしたりと、かなり残念な成長を遂げている。
 
: ウェイバーと共演。イスカンダルの大戦略Tシャツを買い取ろうとしたりと、かなり残念な成長を遂げている。
 
: [[アレキサンダー]]と師弟関係を築いており、ウェイバーとイスカンダルを見て自分たちの別の在り方に思いを馳せる場面もある。
 
: [[アレキサンダー]]と師弟関係を築いており、ウェイバーとイスカンダルを見て自分たちの別の在り方に思いを馳せる場面もある。
; [[TYPE-MOON エイプリルフール企画‎|TMitter2015]]
+
; [[アーネンエルベの一日]]
: 闇のカプさばの調査を依頼され、日本へと向かう。
+
: 謎の観光客として登場。自己紹介はCDの終盤にて(ただし実際は本名のウェイバー・ベルベットを名乗っている)。
: だが、何故か登場人物のうちで唯一カプさばについて何も知らない。
+
: 開店から閉店までテーブルについていたのに注文はいっこうに取りに来ず、[[メドゥーサ|五次のライダー]]をはじめ様々な女性陣に絡まれた挙句、精神的・経済的な意味で深刻な被害を蒙る。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
10,592

回編集