差分

1 バイト除去 、 2017年6月10日 (土) 09:13
1,073行目: 1,073行目:  
*『CCC』で彼が用いる補助スキル「エヌルタの灰油」「王律権ダムキナ」「王律権キシャル」は、それぞれ古代メソポタミアにおける神々の名前である。
 
*『CCC』で彼が用いる補助スキル「エヌルタの灰油」「王律権ダムキナ」「王律権キシャル」は、それぞれ古代メソポタミアにおける神々の名前である。
 
*「王の財宝」はその総量こそ底なしであるものの、個々の宝物が不滅ということはない。戦闘によって破損する事もあるし、使い捨ての宝物もある。場合によっては不要といって回収を拒否することもある。
 
*「王の財宝」はその総量こそ底なしであるものの、個々の宝物が不滅ということはない。戦闘によって破損する事もあるし、使い捨ての宝物もある。場合によっては不要といって回収を拒否することもある。
**[[ジル・ド・レェ|キャスター]]の巨大海魔に使用した宝具は汚物まみれになったと言って回収しなかった。<br />
+
**[[ジル・ド・レェ|キャスター]]の巨大海魔に使用した宝具は汚物まみれになったと言って回収しなかった。<br />「消費型」としてわかりやすいのはヴァジュラや、聖杯問答で蔵から出した酒。酒の方は飲みかけを蔵にしまい、後にライダーとの決戦時に再び蔵から出して飲み干した。
「消費型」としてわかりやすいのはヴァジュラや、聖杯問答で蔵から出した酒。酒の方は飲みかけを蔵にしまい、後にライダーとの決戦時に再び蔵から出して飲み干した。
   
**『プリズマ☆イリヤ』では、ギルガメッシュの[[クラスカード]]の力を借りて戦うアンジェリカによって「王の財宝」の中身の多くを奪われた子ギルが苦戦を強いられていた。
 
**『プリズマ☆イリヤ』では、ギルガメッシュの[[クラスカード]]の力を借りて戦うアンジェリカによって「王の財宝」の中身の多くを奪われた子ギルが苦戦を強いられていた。
 
*スキルを見てみると、戦いの主軸たる「三騎士」でありながら実は戦闘中に有効なスキルが一つもない。<br>「対魔力」はランクが低いためあまり役に立たず、「単独行動」や「黄金律」も直接戦闘に入ってからの有用性は極めて低い。代わりに、アーチャーのクラスが特徴とする「強壮無比な宝具」がまさに遺憾なく発揮されている。
 
*スキルを見てみると、戦いの主軸たる「三騎士」でありながら実は戦闘中に有効なスキルが一つもない。<br>「対魔力」はランクが低いためあまり役に立たず、「単独行動」や「黄金律」も直接戦闘に入ってからの有用性は極めて低い。代わりに、アーチャーのクラスが特徴とする「強壮無比な宝具」がまさに遺憾なく発揮されている。
13,814

回編集