差分

149行目: 149行目:  
*占星術と天文学に秀でたことで有名な古代民族、あるいはそこから派生したバビロニアの占星術師階級の呼び名として「カルデア人」というものがある。[[フランシス・ドレイク]]はカルデアという名を聞いた時に星見屋と呼んでいたが、ロマンはそれに対してカルデアの起源を知っているとコメントしていた。
 
*占星術と天文学に秀でたことで有名な古代民族、あるいはそこから派生したバビロニアの占星術師階級の呼び名として「カルデア人」というものがある。[[フランシス・ドレイク]]はカルデアという名を聞いた時に星見屋と呼んでいたが、ロマンはそれに対してカルデアの起源を知っているとコメントしていた。
 
*人理焼却により外部との物資が断たれた状態でのカルデアの食料備蓄は一年程度は持つが、お菓子に回せる余裕はないとのこと。また、時空間ゲートは主人公とマシュの二人だけでギリギリの大きさでレイシフト先から物資を運ぶ余裕は無く、2人やサーヴァントが帰還時に手に持てる量が限界。具体的にはパンケーキ1つ分程度。
 
*人理焼却により外部との物資が断たれた状態でのカルデアの食料備蓄は一年程度は持つが、お菓子に回せる余裕はないとのこと。また、時空間ゲートは主人公とマシュの二人だけでギリギリの大きさでレイシフト先から物資を運ぶ余裕は無く、2人やサーヴァントが帰還時に手に持てる量が限界。具体的にはパンケーキ1つ分程度。
**シバとカルデアスを誤作動させることでレイシフト先の資源を実体化できるが、誤作動させて失われる備蓄が多いため、収支が合わないという問題点がある。そこで、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチちゃん]]専用の収納袋を使えばわざわざ誤作動せずとも作物ぐらいは持ち帰れる。
+
**シバとカルデアスを誤作動させることでレイシフト先の資源を実体化できるが、同時に失われる備蓄が多いため収支が合わないという問題点がある。そこで、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチちゃん]]専用の収納袋を使えば作物ぐらいは持ち帰れる。
*聖杯は[[レオナルド・ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチちゃん]]製の保管庫で管理しており保管場所の開け方はロマニですら知らない。
+
*聖杯は[[レオナルド・ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチちゃん]]製の保管庫で管理している。保管場所の開け方はロマニですら知らない。
 
*作中第1部ではエミヤやロマニが時折触れる以外ほとんど言及されないが、主要登場人物以外のスタッフもレフの工作を免れた者はきちんと五体満足な状態で生存しており、20人弱ほどと少人数だが業務に携わっている。
 
*作中第1部ではエミヤやロマニが時折触れる以外ほとんど言及されないが、主要登場人物以外のスタッフもレフの工作を免れた者はきちんと五体満足な状態で生存しており、20人弱ほどと少人数だが業務に携わっている。
 
*アニメで描写された施設はそうとう大規模。カルデアスの球体はオルガマリーの身長と比較すると少なくとも直径10メートルはあり、管制室はちょっとしたドーム球場並の広さと高さがある。廊下は[[ダレイオス三世|身長3メートル45センチの巨人]]や[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサーオルタ〕|常に馬に]][[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕|乗ってる王様]]でも楽に通れるほど広く天井が高い。
 
*アニメで描写された施設はそうとう大規模。カルデアスの球体はオルガマリーの身長と比較すると少なくとも直径10メートルはあり、管制室はちょっとしたドーム球場並の広さと高さがある。廊下は[[ダレイオス三世|身長3メートル45センチの巨人]]や[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサーオルタ〕|常に馬に]][[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕|乗ってる王様]]でも楽に通れるほど広く天井が高い。
 
*召喚されたサーヴァントはスタッフと交流したり、トレーニングしたりと思い思いに過ごしている。中にはカルデア設備のシミュレータを利用して作られた仮想空間や特異点の一角で生活しているサーヴァントもいる。
 
*召喚されたサーヴァントはスタッフと交流したり、トレーニングしたりと思い思いに過ごしている。中にはカルデア設備のシミュレータを利用して作られた仮想空間や特異点の一角で生活しているサーヴァントもいる。
*組織として「人理修復」が目的なので、原則として特異点以外への介入は行わない。時空の片隅にある異空間のような場所への介入は可能だが、カルデアへの逆探知を行われる可能性が非常に高くなってしまう。
+
*組織として「人理修復」が目的なので、原則として特異点以外への介入は行わない。
**実際、期間限定イベント『プリズマ☆コーズ』では「魔法少女の廃棄場」に介入した結果、コナハト☆メイヴからの逆探知を受け、'''カルデア側にエネミーを直接送り込まれる'''という、一歩間違えばカルデアが丸ごと壊滅する危機的状況に陥った。
+
時空の片隅にある異空間のような場所への介入は可能だが、カルデアへの逆探知を行われる可能性が非常に高くなってしまう。
*カルデアの実験で生まれたデザイナーベビーは「活動限界」というものが存在しており、普通の人間と異なり寿命が設定されている為、細胞の劣化は早い。老化が早まるわけではないため限界までの活動に支障はないが、生命力・運命力の枯渇で息絶えてしまう。
+
**実際、期間限定イベント『プリズマ☆コーズ』では「魔法少女の廃棄場」に介入した結果、コナハト☆メイヴからの逆探知を受け'''カルデア側にエネミーを直接送り込まれ'''、一歩間違えばカルデアが丸ごと壊滅する危機的状況に陥っていた。
 +
*カルデアの実験で生まれたデザイナーベビーは「活動限界」…すなわち普通の人間と異なり寿命が設定されている為、細胞の劣化は早い。老化が早まるわけではないため限界までの活動に支障はないが、生命力・運命力の枯渇で息絶えてしまう。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==