差分

1 バイト追加 、 2017年6月18日 (日) 18:04
212行目: 212行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*いつもサングラスをかけているが、酒呑童子曰く、「金髪碧眼の小僧」とのことなので、サングラスの下の目は青いと思われる。
 
*いつもサングラスをかけているが、酒呑童子曰く、「金髪碧眼の小僧」とのことなので、サングラスの下の目は青いと思われる。
*金髪は染めている訳ではなく、最初からこの色。このため、生前は忌み子扱いされていたとか。
+
**金髪は染めている訳ではなく、最初からこの色。このため、生前は忌み子扱いされていたとか。
 
*女性からモテており、バレンタインデーではカルデアの女性職員からチョコをプレゼントされた他、[[酒呑童子]]と[[源頼光]]が金時を巡ってサンダーな喧嘩を繰り広げたそうな。
 
*女性からモテており、バレンタインデーではカルデアの女性職員からチョコをプレゼントされた他、[[酒呑童子]]と[[源頼光]]が金時を巡ってサンダーな喧嘩を繰り広げたそうな。
 
**なお、バーサーカーの金時当人はバレンタインデーのことを主人公から教わるまで知らなかったようであり、二人が喧嘩をしているのも自分ではなく大将に渡すチョコのことだと思っている事から色恋沙汰の疎さが垣間見える。
 
**なお、バーサーカーの金時当人はバレンタインデーのことを主人公から教わるまで知らなかったようであり、二人が喧嘩をしているのも自分ではなく大将に渡すチョコのことだと思っている事から色恋沙汰の疎さが垣間見える。
226行目: 226行目:  
**宝具「夜狼死九・黄金疾走」は種別:対軍宝具ではあるものの、約半年前に配布されたライダークラスの[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|サンタオルタ]]と差別化する為か敵単体攻撃となっている。
 
**宝具「夜狼死九・黄金疾走」は種別:対軍宝具ではあるものの、約半年前に配布されたライダークラスの[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|サンタオルタ]]と差別化する為か敵単体攻撃となっている。
   −
*「Grand Order」第四特異点で登場した最に発した台詞が、同じく電撃を武器とするヒーローである仮面ライダーストロンガーそっくりであったためネタにされていたのだが、後にライダーとして登場した際に彼に類似する点が激増したため更にネタにされている。おけげで多くのファンから「仮面ライダーゴールデン」などと呼ばれることに……。(本人的には喜ばしいのだろうけど)
+
*「Grand Order」第四特異点で登場した時に発した台詞が、同じく電撃を武器とするヒーローである仮面ライダーストロンガーそっくりであったためネタにされていたのだが、後にライダーとして登場した際に彼に類似する点が激増したため更にネタにされている。おけげで多くのファンから「仮面ライダーゴールデン」などと呼ばれることに……。(本人的には喜ばしいのだろうけど)
 
**まず'''拳と電撃を武器とするライダー'''という点に始まり、攻撃時の各種モーション(特にBusterの跳び蹴りとArtsの地を這う雷撃)がそのライダーの必殺技'''まんま'''。更に両者とも'''バイクが雷撃を受けるとパワーアップし加速する特性を備えている'''という、もう狙ってやってるのが確実視されるレベルである。
 
**まず'''拳と電撃を武器とするライダー'''という点に始まり、攻撃時の各種モーション(特にBusterの跳び蹴りとArtsの地を這う雷撃)がそのライダーの必殺技'''まんま'''。更に両者とも'''バイクが雷撃を受けるとパワーアップし加速する特性を備えている'''という、もう狙ってやってるのが確実視されるレベルである。
 
** 加えて、ライダー金時登場以前、つまりバーサーカー時点から公式で「金太郎モチーフの仮面ライダー」というのも存在している。当然と言うべきかこちらも「金」色であり「ジャンプしてから斧での唐竹割」を必殺技としている(雷要素はエフェクトにある程度しかないが)。声を担当したのは[[葛木宗一郎|違う人]]なのだが、金時のCVを担当する遊佐氏は同じ作品で「浦島太郎モチーフの仮面ライダー」の声を当てている。つくづくヒーローと縁のある男である。
 
** 加えて、ライダー金時登場以前、つまりバーサーカー時点から公式で「金太郎モチーフの仮面ライダー」というのも存在している。当然と言うべきかこちらも「金」色であり「ジャンプしてから斧での唐竹割」を必殺技としている(雷要素はエフェクトにある程度しかないが)。声を担当したのは[[葛木宗一郎|違う人]]なのだが、金時のCVを担当する遊佐氏は同じ作品で「浦島太郎モチーフの仮面ライダー」の声を当てている。つくづくヒーローと縁のある男である。
**挙げ句、終局特異点では'''「変身!」'''のかけ声とともにバーサーカーからライダーに'''霊器ごと変貌してしまった。'''その後の2017年のバレンタインイベントでもチョコレートのお返しにくれるのが'''特注品のベルトのレプリカ'''。最早「狙ってやった訳ではない」という言い訳の方が不可能である。
+
**挙げ句、終局特異点では'''「変身!」'''のかけ声とともにバーサーカーからライダーに'''霊基ごと変貌してしまった。'''その後の2017年のバレンタインイベントでもチョコレートのお返しにくれるのが'''特注品のベルトのレプリカ'''。最早「狙ってやった訳ではない」という言い訳の方が不可能である。
 
===話題まとめ===
 
===話題まとめ===
 
;ゴールデンな性能
 
;ゴールデンな性能