34行目:
34行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
+
===Fate===
; [[Fate/Zero]]
; [[Fate/Zero]]
: ライダーのマスターとして参戦。
: ライダーのマスターとして参戦。
: 聖杯戦争を通じて人として著しい成長を見せた。
: 聖杯戦争を通じて人として著しい成長を見せた。
+
; [[Fate/Zero|Fateゼロカフェ~Fate/Zero Cafeに集う英霊達~]]
+
: 「ゼロカフェ」店員その1。家に転がり込んできたライダーの面倒を見るため、ほぼ毎日シフトを入れて働く勤労少年。
+
: 程度の差はあれ周囲がボケばかりなため、基本的にツッコミで忙しい。
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
: 『Fate/Zero』とのコラボイベントで、舞台になった変異特異点におけるウェイバーが登場している。
: 『Fate/Zero』とのコラボイベントで、舞台になった変異特異点におけるウェイバーが登場している。
+
===Fate関連===
+
; [[カプセルさーばんと]]
+
: 敵マスターの一人。天才カプさばマスター(自称)で正義のマスターだが、素直になれない性格で「僕にこそ聖杯は相応しい」とか悪ぶっている。
+
: アルバイトでカプさば講師をしたところ大人気となり、全国大会レベルのマスターを量産するまでになった。だが本人は嬉しく思っていない。
+
===その他===
; [[TYPE-MOON エイプリルフール企画|戦車男]]
; [[TYPE-MOON エイプリルフール企画|戦車男]]
: '''ヒロイン'''。男の娘とか、展開上ヒロインに見えるとかじゃなく、本当に性別女性。
: '''ヒロイン'''。男の娘とか、展開上ヒロインに見えるとかじゃなく、本当に性別女性。
44行目:
53行目:
; [[コハエース]]
; [[コハエース]]
: 男性マスターとしては珍しく頻繁に出番がある。[[琥珀]]や[[遠野秋葉|秋葉]]から「ウェイバーきゅん」と呼ばれたり床下での仮名が「萌ェイバー」になってたりと散々だが意外とdisられてはいない。「コハエース+」以降はほぼライダーの所持品と化している。
: 男性マスターとしては珍しく頻繁に出番がある。[[琥珀]]や[[遠野秋葉|秋葉]]から「ウェイバーきゅん」と呼ばれたり床下での仮名が「萌ェイバー」になってたりと散々だが意外とdisられてはいない。「コハエース+」以降はほぼライダーの所持品と化している。
+
; [[ちびちゅき!]]
+
: 第1話からたびたびモブや背景キャラとして姿を見せてはいたが、まさかの初台詞付き登場がアイドル発掘オーディションでの女装姿という憂き目に。
+
: 学園内には将来の姿であるエルメロイⅡ世も同時に存在するが、かなり残念な感じの成長を遂げてしまっている。
; [[カーニバル・ファンタズム]]
; [[カーニバル・ファンタズム]]
: ラストのアーネンエルベのシーンで、ランサー共々バーサーカーのおもちゃにされていた。
: ラストのアーネンエルベのシーンで、ランサー共々バーサーカーのおもちゃにされていた。
: ウェイバーにとって、アーネンエルベは鬼門か?
: ウェイバーにとって、アーネンエルベは鬼門か?
−
; [[Fate/Zero|Fateゼロカフェ~Fate/Zero Cafeに集う英霊達~]]
−
: 「ゼロカフェ」店員その1。家に転がり込んできたライダーの面倒を見るため、ほぼ毎日シフトを入れて働く勤労少年。
−
: 程度の差はあれ周囲がボケばかりなため、基本的にツッコミで忙しい。
−
; [[ちびちゅき!]]
−
: 第1話からたびたびモブや背景キャラとして姿を見せてはいたが、まさかの初台詞付き登場がアイドル発掘オーディションでの女装姿という憂き目に。
−
: 学園内には将来の姿であるエルメロイⅡ世も同時に存在するが、かなり残念な感じの成長を遂げてしまっている。
−
; [[カプセルさーばんと]]
−
: 敵マスターの一人。天才カプさばマスター(自称)で正義のマスターだが、素直になれない性格で「僕にこそ聖杯は相応しい」とか悪ぶっている。
−
: アルバイトでカプさば講師をしたところ大人気となり、全国大会レベルのマスターを量産するまでになった。だが本人は嬉しく思っていない。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==