差分

編集の要約なし
13行目: 13行目:  
:『[[Fate/Grand Order]]』では「スカサハ体験クエスト」においてスカサハに召喚され、[[主人公 (Grand Order)]]と仮の契約を交わしたが、[[アルテラ]]を足止めするために離脱した。
 
:『[[Fate/Grand Order]]』では「スカサハ体験クエスト」においてスカサハに召喚され、[[主人公 (Grand Order)]]と仮の契約を交わしたが、[[アルテラ]]を足止めするために離脱した。
 
:第五特異点『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』では西暦1783年のアメリカに召喚され、ケルト軍の将として行動し、その間に三体のサーヴァントを屠った。
 
:第五特異点『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』では西暦1783年のアメリカに召喚され、ケルト軍の将として行動し、その間に三体のサーヴァントを屠った。
:終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅤの座を統括する[[魔神柱|兵装舎ハルファス]]と交戦する。
+
:終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅤの座を統括する[[魔神柱|兵装舎ハルファス]]と交戦する。<!--
 +
:亜種特異点Ⅱ『伝承地底世界 アガルタ』では通常のサーヴァント召喚とは異なる形で西暦2000年のアガルタに召喚され、主人公がアガルタを探索したところをアストルフォによって発見され、そのまま主人公達と行動を共にしている。。-->
    
;性格
 
;性格
21行目: 22行目:  
:クー・フーリンを「頼れる兄貴」ならば、彼は「頼れる叔父貴」であるが、実は隠れ絶倫であり、英雄の性とも言われる好色さに関しては旺盛に過ぎると言われるほど別格なものあり、同時に彼を英雄たらしめる力の源ともいわれている。
 
:クー・フーリンを「頼れる兄貴」ならば、彼は「頼れる叔父貴」であるが、実は隠れ絶倫であり、英雄の性とも言われる好色さに関しては旺盛に過ぎると言われるほど別格なものあり、同時に彼を英雄たらしめる力の源ともいわれている。
 
:当然ながら性欲も相当なものであり、人間の女性ではそれに耐え切れないため一晩相手にするには七人必要としているが、正妻になった「森の女神」と生前の主君であるメイヴは一人で相手にすることができたそうな。
 
:当然ながら性欲も相当なものであり、人間の女性ではそれに耐え切れないため一晩相手にするには七人必要としているが、正妻になった「森の女神」と生前の主君であるメイヴは一人で相手にすることができたそうな。
:とはいえ、子供は擁護の対象なので、外見が幼いタイプはあまり興味を抱かない。
+
:とはいえ、子供は擁護の対象なので、外見が幼いタイプはあまり興味を抱かない。<!--
 +
幼少期の彼は女性が苦手で自分を未熟者として過小評価しているものの、鍛錬をしている方が好きであるが、己の未熟さへの憤りが原動力であり、弱さを正すための修行でもある。-->
    
;能力
 
;能力
 
:赤枝騎士団にいた頃その一角を成しただけあってかかなりの実力者のようで、クー・フーリンをして「フェルグスが居るんなら百人力だ」と言わしめた。
 
:赤枝騎士団にいた頃その一角を成しただけあってかかなりの実力者のようで、クー・フーリンをして「フェルグスが居るんなら百人力だ」と言わしめた。
:手にした螺旋状の大剣を振り回して戦う戦闘スタイルを得意とする。
+
:手にした螺旋状の大剣を振り回して戦う戦闘スタイルを得意とする。<!--
 +
:無論、天賦の才だけで名のある剣士になった訳ではなく、鍛錬を重ねた賜物であり、実際幼少期の彼は猪一頭倒すのでせいぜいだったと述べている。-->
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
10,592

回編集