差分

11 バイト追加 、 2014年1月12日 (日) 00:26
編集の要約なし
15行目: 15行目:     
;人物
 
;人物
:一人称は「私(わたくし)」。<br>綾香にとっては同じ学校で学ぶ先輩にあたる。[[令呪]]の位置はうなじ。<br>彼女が生まれた玲瓏館家は、[[魔術|魔術師]]の世界では僻地である極東生まれでありながら[[魔術協会]]で複数系統の魔術に精通する名門として、表の世界では永田町の政治家や有力者たちが揃ってご機嫌伺いをするほどの名家として知られている。そんな環境で育ったため見た目、教養、当主としての器と全てが完璧だが、非常にプライドが高く、正確は高慢かつ残忍で'''ドS'''を絵に書いたような女性。どれだけ能力が低くても、僅かと言えども自分に歯向かう力や意思を持っている相手には容赦しない。<br>だがその反面、魔術師にありがちな一般人の命や安全を顧みない考え方には無縁で、日常生活を送る街の住人や学生たちを「力ある者の責務」として支配・君臨し、自らの庇護の下、叶えられる限りの幸福と安寧を与えなければならない、というノーブル・オブリゲーションに基づく視点で彼女なりに暖かく見守っている。<br>学校では年齢相応の少女としてにこやかに振る舞い、会話するクラスメイトもいるが、美沙夜が自らに敷いた厳格な法と家柄から正しい意味の「友達」は一人もいない。<br>死に至る呪いを背負っても毅然とした姿勢を崩さず、タイムリミットが近づいても「自分の命と自分の信条は別のもの。秤にかける事さえおぞましい」と宣言するなど、その生き方はどこまでも気高い。
+
:一人称は「私(わたくし)」。<br>綾香にとっては同じ学校で学ぶ先輩にあたる。[[令呪]]の位置はうなじ。<br>彼女が生まれた玲瓏館家は、[[魔術|魔術師]]の世界では僻地である極東生まれでありながら[[魔術協会]]では複数系統の魔術に精通する名門として、表の世界では永田町の政治家や有力者たちが揃ってご機嫌伺いをするほどの名家として知られている。そんな環境で育ったため見た目、教養、当主としての器と全てが完璧だが、非常にプライドが高く、正確は高慢かつ残忍で'''ドS'''を絵に書いたような女性。どれだけ能力が低くても、僅かと言えども自分に歯向かう力や意思を持っている相手には容赦しない。<br>だがその反面、魔術師にありがちな一般人の命や安全を顧みない考え方には無縁で、日常生活を送る街の住人や学生たちを「力ある者の責務」として支配・君臨し、自らの庇護の下、叶えられる限りの幸福と安寧を与えなければならない、というノーブル・オブリゲーションに基づく視点で彼女なりに暖かく見守っている。<br>学校では年齢相応の少女としてにこやかに振る舞い、会話するクラスメイトもいるが、美沙夜が自らに敷いた厳格な法と家柄から正しい意味の「友達」は一人もいない。<br>死に至る呪いを背負っても毅然とした姿勢を崩さず、タイムリミットが近づいても「自分の命と自分の信条は別のもの。秤にかける事さえおぞましい」と宣言するなど、その生き方はどこまでも気高い。
    
;能力
 
;能力
58行目: 58行目:  
*[[遠坂凛]]のデザインの元となったキャラクターで、周囲の環境も含めて大きな影響を与えている。<br>お嬢様キャラは[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト|ルヴィア]]、ドS属性は[[カレン・オルテンシア|カレン]]、主人公に現実と抱えている致命的な問題を突きつけて成長を促す役回りは[[アーチャー]]が受け継いでいる。
 
*[[遠坂凛]]のデザインの元となったキャラクターで、周囲の環境も含めて大きな影響を与えている。<br>お嬢様キャラは[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト|ルヴィア]]、ドS属性は[[カレン・オルテンシア|カレン]]、主人公に現実と抱えている致命的な問題を突きつけて成長を促す役回りは[[アーチャー]]が受け継いでいる。
 
**凛との決定的な違いは、敵と見做せば容赦なく冷徹になれる事。またお嬢様キャラでも「オホホホ」系ではないのがルヴィアとの最大の違い。「駄犬」と[[ランサー]]を罵る関係はカレンにそのままインプット。
 
**凛との決定的な違いは、敵と見做せば容赦なく冷徹になれる事。またお嬢様キャラでも「オホホホ」系ではないのがルヴィアとの最大の違い。「駄犬」と[[ランサー]]を罵る関係はカレンにそのままインプット。
*奈須氏お気に入りのキャラクターで、「''色々な表情が出来るキャラなので、設定を描いてる時は非常に楽しかったです。制服姿が、なんか別の作品のキャラのようだ…''」「''絵にしてもらって、かつ声が入った時の彼女とランサーの関係が好きです。いい女です''」と評している。<br>多くのヒロインの元になったキャラクターなだけに、このまま埋もれさせるのは余りに惜しかったのだが、この度『蒼銀のフラグメンツ』で主人公として大抜擢。幼い頃の彼女も可愛いと評判である。
+
*奈須氏お気に入りのキャラクターで、<br>「''色々な表情が出来るキャラなので、設定を描いてる時は非常に楽しかったです。制服姿が、なんか別の作品のキャラのようだ…''」<br>「''絵にしてもらって、かつ声が入った時の彼女とランサーの関係が好きです。いい女です''」と評している。<br>多くのヒロインの元になったキャラクターなだけに、このまま埋もれさせるのは余りに惜しかったのだが、この度『蒼銀のフラグメンツ』で主人公として大抜擢。幼い頃の彼女も可愛いと評判である。
 
*美沙夜を演じた斎藤千和女史はTYPE-MOON作品では、[[キャスター (EXTRA・青)|キャス狐]]と[[クロエ・フォン・アインツベルン]]役を演じている。<br>奇しくも、全員Fate系のキャラクターである。
 
*美沙夜を演じた斎藤千和女史はTYPE-MOON作品では、[[キャスター (EXTRA・青)|キャス狐]]と[[クロエ・フォン・アインツベルン]]役を演じている。<br>奇しくも、全員Fate系のキャラクターである。
    
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]