23行目:
23行目:
== キャスター (Grand Order) ==
== キャスター (Grand Order) ==
−
* 真名:マリー・アントワネット
+
[[スカサハ]]に霊基を弄られて水着姿になったマリー。
−
* 身長:160cm / 体重:48kg
−
* 出典:史実
−
* 地域:欧州
−
* 属性:秩序・善
−
* 性別:女性
−
* CV:種田梨沙
−
「[[キャスター|魔術師]]」の[[サーヴァント]]。期間限定イベント『カルデアサマーメモリー』にて登場した水着姿のマリー・アントワネット。
+
詳細は[[マリー・アントワネット〔キャスター〕]]を参照。
−
−
;略歴
−
:レイシフトのトラブルで無人島に流れ着いた際、スカサハによって過ごしやすい姿に霊器を調整された姿。
−
;人物
−
:王宮にあっても、浜辺にあっても王妃は王妃。あるがままのマリー・アントワネットである。それでも多少ははしゃいでいるのか、ライダーでの現界に比べて、微笑む回数がちょっぴり増えている。
−
:水着姿での現界にあたり、露出の多さを全く気にしていない。麗しく、楽しく、華やかに、マリー・アントワネットは煌めき続ける。むしろ自分の外観については無自覚すぎるため、他者の目にはかえって大胆に映るかもしれない。
−
;能力
−
:戦闘ではビーチボールを使用する。というか、マリー本人は浜辺でボール遊びをしているだけで、戦闘を認識していない可能性がある。
== ステータス ==
== ステータス ==
63行目:
49行目:
: ロンドン万博の水晶宮と同名なのは皮肉等ではなく、マリーが宝具を用意する際に大好きだというクリスタル・パレスを参考にしたため。これはマリーの愛がいかに広範であるかを示すものらしい。
: ロンドン万博の水晶宮と同名なのは皮肉等ではなく、マリーが宝具を用意する際に大好きだというクリスタル・パレスを参考にしたため。これはマリーの愛がいかに広範であるかを示すものらしい。
: 第一章ではジャンヌとゲオルギウスを逃がすため単騎でファヴニールと相対した際に使用した。
: 第一章ではジャンヌとゲオルギウスを逃がすため単騎でファヴニールと相対した際に使用した。
−
; 愛すべき輝きは永遠に(クリスタル・ドレス)
−
: ランク:A<br />種別:対軍宝具/対民宝具
−
: キャスターとしての宝具。古き時代には確かにあったはずの幻想である王権の輝きそのものを宝具として身に纏う。
−
: 上述の『愛すべき輝きは永遠に』とは、「表記上は同じ字だが読みが異なる」というシリーズ全体で見て珍しい関係性の宝具。
== 真名:マリー・アントワネット ==
== 真名:マリー・アントワネット ==
100行目:
82行目:
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
* 〔ライダー〕 キャラクターデザイン:ギンカ / 設定作成:桜井光 / レア度:☆4
* 〔ライダー〕 キャラクターデザイン:ギンカ / 設定作成:桜井光 / レア度:☆4
−
* 〔キャスター〕 キャラクターデザイン:ギンカ / 設定作成:??? / レア度:☆4
−
: 『カルデアサマーメモリー 2016』の開催に伴い期間限定でガチャに追加。イベントガチャ限定サーヴァントであり、恒常的な入手手段は現状ない。
===その他===
===その他===
; [[ちびちゅき!]]
; [[ちびちゅき!]]
127行目:
107行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
===Fate/Grand Order===
===Fate/Grand Order===
−
====ライダー====
;「マリーよ。さあ、一緒にヴィヴ・ラ・フランス!」
;「マリーよ。さあ、一緒にヴィヴ・ラ・フランス!」
:戦闘開始時。ヴィヴ・ラ・フランスというのは「フランス万歳」という意味であり、たとえそれが'''数千年前のローマであっても'''言う。
:戦闘開始時。ヴィヴ・ラ・フランスというのは「フランス万歳」という意味であり、たとえそれが'''数千年前のローマであっても'''言う。
220行目:
199行目:
[[Category:Fate/Grand Order]]
[[Category:Fate/Grand Order]]
[[Category:ライダー]]
[[Category:ライダー]]
−
[[Category:キャスター]]
[[Category:サーヴァント]]
[[Category:サーヴァント]]