差分

391 バイト追加 、 2017年8月8日 (火) 09:38
255行目: 255行目:     
;「食事は質より量ではないでしょうか? 大量のポテト&ビネガー&ブレッド。そしてエールさえあれば私は満足です。<br> あとは野菜ですね。ひたすらニンジンを食べればよろしい。<br> 彼の王など、不満一つなく平らげていました」
 
;「食事は質より量ではないでしょうか? 大量のポテト&ビネガー&ブレッド。そしてエールさえあれば私は満足です。<br> あとは野菜ですね。ひたすらニンジンを食べればよろしい。<br> 彼の王など、不満一つなく平らげていました」
:ブリテンの食事事情について。ちなみに[[アルトリア・ペンドラゴン|彼の主君]]曰く「………………雑でした」とのこと。<br>尚ニンジンはアフガニスタン発祥の野菜なのでまだ分かるが、ジャガイモは新大陸野菜であり本来アーサー王の時代にはブリテンに存在し得ない野菜である。<br>前述の騎士王は別の時空で現代に召喚され、同じく新大陸野菜のサツマイモ(焼き芋)にしっかり感動しているのだが…。
+
:ブリテンの食事事情について。ちなみに[[アルトリア・ペンドラゴン|彼の主君]]曰く「………………雑でした」とのこと。<br>尚ニンジンはアフガニスタン発祥の野菜なのでまだ分かるが、ジャガイモは新大陸野菜であり本来アーサー王の時代にはブリテンに存在し得ない野菜である。<br>前述の騎士王は別の時空で現代に召喚され、同じく新大陸野菜のサツマイモ(焼き芋)にしっかり感動しているのだが…。<br>当時のブリテンでポテト栽培していたとしても、神秘が薄れるにつれ従来の作物が凶作になり、外来の作物の種を植えてブリテン人も異民族の血を受け入れて神秘が失われても生きられるようにする必要に迫られていたくらいなので、ブリテンの神秘と共に失われてしまったことだろう。
    
;「え?あ、いえ、そうですね。<br> 今の発言は間違いですよね。………ですよね」
 
;「え?あ、いえ、そうですね。<br> 今の発言は間違いですよね。………ですよね」
匿名利用者