131行目:
131行目:
; [[アストルフォ]]
; [[アストルフォ]]
: そのボーイッシュさに変なスイッチが入っていた。
: そのボーイッシュさに変なスイッチが入っていた。
−
−
=== その他 ===
−
; 衛宮士郎(Fate世界?)
−
: 「アーネンエルベ狂詩曲」で共演。誕生日プレゼントを買う為にアルバイトしており、アドバイスを受けた。
−
: なおその際にちょっとしたトラブルに巻き込まれるのだが、'''おそらく意図的に「衛宮士郎が投影を使うシーン」を認識しないように描写されていた。'''(ルヴィアがルビーの力で謎空間を展開したため、投影した物が花束になり、「手品」と認識された)
−
; [[遠野秋葉]]
−
: ドラマCD「イリヤエ・ロボマエ」で共演。琥珀の企みを打ち破るべく、彼女に協力した(させられた)。
−
; [[琥珀]]
−
: 同上。声が一緒だった上に、言動を聞いて完全にルビーの同類と認識した。
−
; 高町なのは
−
: コラボコミックで共演した他社シリーズ『魔法少女リリカルなのは』の主人公。実は魔法少女モノへのスピンオフ作品であるという共通点も。
−
: 年下(小学三年生)なのに非常に礼儀正しく可愛らしい姿ではあるが、正体不明のプレッシャーを感じていた。(ルビー曰く「魔法少女力」1万を持つイリヤのさらに53倍らしい)
−
: 「友達になりたい人がいる」という彼女の願いに共感し、一緒にその友人を探すことに。
−
: 戦闘では彼女の超火力にドン引きするが、一方の彼女からは「より先鋭的・限定的に特化した魔法体系で、おまけに戦い慣れてる」とどっちもどっちな感じにリスペクトされていた。
−
; カレナ・ストレーム
−
: 『かんぱに☆ガールズ』とのコラボイベントで共演。コスプレアイテム「変幻の鏡」で自身に仮装した彼女から「イリヤお姉ちゃん」と呼ばれて変なスイッチが入りかかっていた。
−
: なお、彼女のCVもイリヤと同じく門脇舞以女史である。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==