2行目:
2行目:
* 読み:ザ・ダーク・シックス
* 読み:ザ・ダーク・シックス
−
[[死徒#死徒二十七祖|死徒二十七祖]]第二位、「最初の死徒」「闇色の六王権」。
+
[[死徒二十七祖]]第二位、「最初の死徒」「闇色の六王権」。
; 略歴
; 略歴
18行目:
18行目:
== メモ ==
== メモ ==
* とにもかくにも謎の存在。二十七祖にカウントされているので死徒として見られているが、本当に「[[登場人物]]」としていいものかどうかも不明である。<br />いろいろと考察はされているが、公式からは一切ネタバレなし。
* とにもかくにも謎の存在。二十七祖にカウントされているので死徒として見られているが、本当に「[[登場人物]]」としていいものかどうかも不明である。<br />いろいろと考察はされているが、公式からは一切ネタバレなし。
−
** 「六」という数字をキーワードに、[[魔法|第六魔法]]の体現者とか、果ては『[[Notes.]]』に登場する六人姉妹に関係があるとか、色々言われている。
+
** 「六」という数字をキーワードに、[[魔法|第六魔法]]の体現者とか、別世界における「[[ビースト|第六の獣]]」ではないかとか、果ては『[[Notes.]]』に登場する六人姉妹に関係があるとか、色々言われている。
** 「蘇生中」「死徒を統べる」というところから、復活後の[[朱い月のブリュンスタッド|朱い月]]のことだとかも言われている。
** 「蘇生中」「死徒を統べる」というところから、復活後の[[朱い月のブリュンスタッド|朱い月]]のことだとかも言われている。
* (もしあれば)『[[月姫]]2』のサブタイトルに使用されているので、コレに大きく関わりがあるとは見られている。『[[歌月十夜]]』に収録されている『月姫2』の予告編でも、「六王権が発動する」と何者かの台詞にある。
* (もしあれば)『[[月姫]]2』のサブタイトルに使用されているので、コレに大きく関わりがあるとは見られている。『[[歌月十夜]]』に収録されている『月姫2』の予告編でも、「六王権が発動する」と何者かの台詞にある。