差分

785行目: 785行目:     
====深海電脳楽土 SE.RA.PH====
 
====深海電脳楽土 SE.RA.PH====
 +
; シェイプシフター TYPE Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ
 +
: 『EXTRA CCC』にも登場した、BBの使い魔。
 +
; イーター TYPE Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/X
 +
: 『EXTRA』シリーズでおなじみのエネミー。Xは殊に出現頻度が少ない(出現が確定しているクエストも一応存在)。
 +
; サクラボット
 +
; サクラハンドラ
 +
; サクラワーム
 +
: サクラ色の既存エネミー。
 +
;[[ロビンフッド|ロビンZ]]、ロビンZZ
 +
: 増殖したロビンフッド。ZZはランサーのクラスに変更されている。
 +
;[[タマモキャット|激神タマモキャット]]
 +
: KPに汚染されたタマモキャット。
 +
;[[エリザベート=バートリー|ブラックアイドル]]
 +
: KPに汚染されたエリザベート。ブラックの名の通り姿がブラック。というかシャドウサーヴァント。
 +
;[[エミヤ〔オルタ〕|ロストマン]]
 +
: クラスが変更された動く死体。
 +
;[[ビーストⅢ/R|魔性菩薩]]
 +
: 「五蘊黒縄」により魔性菩薩と化したビーストⅢ/R。「メルトちゃんデスwhip」がなければ防ぐことができない。
 +
: 一応この状態でも倒すことは不可能ではないが相当な根気が必要となる。
 +
;[[ビーストⅢ/R|ヘブンズホール]]
 +
: 「メルトちゃんデスwhip」により魔法菩薩化を阻止されたビーストⅢ/R。
 +
: さらにKP(キアラ・パニッシャー)を使用することで「提魔境殺生院」の各バフを除去でき、一部スキルの使用を阻止、効果を低減させられる。
 +
: ブレイクの際に「転写・カイの欠片」、「転写・ゲルダの涙」といった[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|彼]]を彷彿させるスキルを使用してくる。
 +
;[[ネロ・クラウディウス|暴君ネロ]]→[[ネロ・クラウディウス〔ブライド〕|花嫁ネロ]]
 +
: 「TYRANT BATTLE」で登場。ブレイクによりブライドに変化する。
 +
: ブレイクの際に特殊スキル「余は楽しい!」を使用し、自身に強化解除無効の3回ガッツを付与。
 +
: 特殊なデバフ「BGOタイタンパー」によりアルターエゴのクラスで弱点を付くことが可能。
 +
;[[玉藻の前]]→[[玉藻の前〔ランサー〕|タマモちゃんサマー]]
 +
: 「MICOOON BATTLE」で登場。ブレイクにより水着に変化しクラスも変更される。
 +
: ブレイクの際に特殊スキル「みこっとサマーターーーイム!」を使用し、毎ターン宝具チャージを2ずつ増加させる。
 +
: 特殊なデバフ「BGOタイタンパー」によりアルターエゴのクラスで弱点を付くことが可能。
 +
;[[無銘|謎のアーチャーX]]→[[無銘]]
 +
: 「NAMELESS BATTLE」で登場。ブレイクすると仮面を取る。それだけ。
 +
: ブレイクの際に特殊スキル「ついに正体を明かす時が……!」を使用し、宝具チャージをマックスにする。<del>バレバレです</del>
 +
: 特殊なデバフ「BGOタイタンパー」によりアルターエゴのクラスで弱点を付くことが可能。
 +
;[[BB/GO]]
 +
: キアラよりサルベージされたことでビーストに汚染された、この特異点におけるもう一人のBB。
 +
: 多数のシャドウサーヴァントを引き連れて登場する。
 +
: 一度目のブレイクで「人類に希望は無用です」を使用し、スター発生率を大幅にダウンさせるデバフを付与。
 +
: 二度目のブレイクで「人類に勝利は無用です」を使用し、パーティ全体のNPを100%減少させて来る。
 +
;[[エイリーク・ブラッドアクス|殺戮するもの]]、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス|冷徹なるもの]]、[[フィン・マックール|輝き、失うもの]]、[[ハサン・サッバーハ〔百貌のハサン〕|迷いしもの]]、[[ジェロニモ|奮い立つもの]]、[[ランスロット|狂乱の鎧]]、[[メドゥーサ〔ランサー〕|異境の女神]]、[[カーミラ|魔物]]、[[ベオウルフ|闘う男]]、[[アン・ボニー&メアリー・リード|漂流者たち]]、[[子ギル|コレクター]]
 +
: 表面のフリークエストに登場した英霊。
 +
;[[ジャガーマン|森の掟]]、[[ラーマ|光を探す王子]]、[[フランケンシュタイン|望まれざる花嫁]]、[[ケツァル・コアトル|飛び立つ炎]]、[[呂布奉先|反骨超兵]]、[[神槍 李書文|神槍砕くべし]]、[[ウィリアム・シェイクスピア|悲劇を蒔くもの]]、[[アルジュナ|失う男]]、[[カルナ|拾う男]]、[[巌窟王 エドモン・ダンテス|枯れぬ怨執]]、[[クー・フーリン〔オルタ〕|茨の冠、棘の王]]
 +
: 裏面のフリークエストに登場した英霊。
 +
;[[アレキサンダー|無垢なる征服者]]、[[ナーサリー・ライム|ノー・ホープ]]、[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|燃える女]]、[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|貪竜の鎧]]、[[俵藤太|浅慮一矢]]、[[モードレッド〔ライダー〕|ジョーズバスター]]、[[クー・フーリン (Prototype)|獣を狩る獣]]
 +
: 『[[BB/GO|BB]]』のフリークエストに登場した英霊。
 +
;[[両儀式〔アサシン〕|MONSTER]]→[[両儀式〔セイバー〕|MONSTER]]
 +
: 全ミッションクリア後に登場するクエスト「Raining Encounter」にて登場。EXTRAの隠しボス戦のオマージュか。
 +
: ブレイク時に『両儀式』に変化すると同時に特殊スキル「雪降る街」を使用し、5ターンの間クリティカル発生率を大幅に上昇させる。
 +
: また、特殊なデバフ「二重存在への追憶」によりアルターエゴのクラスで弱点を付くことが可能。
 +
 +
====復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門 ショート版====
 +
;[[茨木童子]]、緋怨十四景
 +
: 追加された高難度クエスト「大江山大炎起」に登場。
 +
: 緋炎十四景は鬼の腕で、腕を倒すことでスキル「ひとえ、ひとつ、燃ゆる」が発動し、茨木童子本体の特殊耐性が解除されていく。
 +
: 腕を全て倒し尽くすとスキル「いかり、なみだ、果つる」が発動し、茨木童子本体の無限ガッツが解除され、倒せるようになる。
 +
: ただし腕を2体倒すごとに茨木童子はそれぞれ異なる効果の「鬼術」を発動する。
    
====オール・ザ・ステイツメン! ~マンガで分かる合衆国開拓史~====
 
====オール・ザ・ステイツメン! ~マンガで分かる合衆国開拓史~====
 +
;[[アルテラ|ワイアット・アープ]]、[[ビリー・ザ・キッド|保安官助手]]
 +
: 森林伐採を行う[[ポール・バニヤン|バニヤン]]たちの前に現れた人物。
 +
;[[アルテラ|バッファロー・ビル]]
 +
: バッファロー狩りを行うバニヤンたちの前に現れた人物。
 +
;[[マタ・ハリ|クラブの魔術師]]
 +
: 「クラブ・ハイソサエティ」の女主人。
 +
;[[アルテラ|デビー・クロケット]]、[[ニコラ・テスラ]]
 +
: 世界コロンビア博覧会にてバニヤンたちが対峙する人物。
 +
;[[エリザベート=バートリー〔ハロウィン〕|エリザベートA]]、[[エリザベート=バートリー〔ブレイブ〕|エリザベートB]]、[[アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕|サンタオルタ]]、[[坂田金時〔ライダー〕|坂田金時]]、[[スカサハ〔アサシン〕|スカサハ]]、[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ|ジャンヌオルタサンタリリィ]]、[[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリアA]]、[[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕|アルトリアB]]、[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕|アルトリアC]]
 +
: [[名も無きマスター]]が召喚したサーヴァント。配布ばかりかと思いきや……そしてろくに育っちゃいない……。
 +
;[[女神コロンビア]]
 +
: 「最大多数の最大幸福」を体現するアメリカの女神。
    
====デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~====
 
====デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~====
767

回編集