差分

サイズ変更なし 、 2014年2月5日 (水) 19:55
61行目: 61行目:     
;狂化
 
;狂化
: Rank EX:[[バーサーカー (Apocrypha・赤)]]<br> Rank B:[[バーサーカー]]<br> Rank C:[[バーサーカー (第四次)]]<br> Rank D:[[バーサーカー (Apocrypha・黒)]]<br> Rank E-:[[ランサー (CCC・赤)|バーサーカー(CCC)]]<br>「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラス特性。<br>理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。<br>身体能力を強化するが、理性や技術・思考能力・言語機能を失う。また、現界のための魔力を大量に消費するようになる。ランクが上がるごとに上昇するステータスの種類が増え、Bランク以上だと全能力が上昇する。Cランクの場合は魔力と幸運以外が上昇する。Dランクでは筋力と耐久のパラメータがアップするが、言語機能の単純化し、複雑な思考を長時間続けることが困難になる。<br>狂化を受けても赤のバーサーカーは「縛られた者こそが強い。いつか解き放たれる時まで、怒りと悲しみを蓄えておけるからね」などと普通に喋る。ただし彼は"常に最も困難な選択をする"という思考で固定されており、誰の言うことも聞き入れないため、実質的に彼との意思の疎通は不可能。<br>E-ランクのバーサーカー(CCC)は理性を残しているが、恩恵は筋力と耐久がより「痛みを知らない」状態になっただけ。<br>召喚呪文に特定の一節を組み込むことでこのスキルを付与し、クラスを「狂戦士」に限定して召喚することが出来る。通常はあまり強くない英霊に付与することで、他の有名な英霊と渡り合えるようにする為に用いる。
+
: Rank EX:[[バーサーカー (Apocrypha・赤)]]<br> Rank B:[[バーサーカー]]<br> Rank C:[[バーサーカー (第四次)]]<br> Rank D:[[バーサーカー (Apocrypha・黒)]]<br> Rank E-:[[ランサー (CCC・赤)|バーサーカー(CCC)]]<br>「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラス特性。<br>理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。<br>身体能力を強化するが、理性や技術・思考能力・言語機能を失う。また、現界のための魔力を大量に消費するようになる。ランクが上がるごとに上昇するステータスの種類が増え、Bランク以上だと全能力が上昇する。Cランクの場合は魔力と幸運以外が上昇する。Dランクでは筋力と耐久のパラメータがアップするが、言語機能が単純化し、複雑な思考を長時間続けることが困難になる。<br>狂化を受けても赤のバーサーカーは「縛られた者こそが強い。いつか解き放たれる時まで、怒りと悲しみを蓄えておけるからね」などと普通に喋る。ただし彼は"常に最も困難な選択をする"という思考で固定されており、誰の言うことも聞き入れないため、実質的に彼との意思の疎通は不可能。<br>E-ランクのバーサーカー(CCC)は理性を残しているが、恩恵は筋力と耐久がより「痛みを知らない」状態になっただけ。<br>召喚呪文に特定の一節を組み込むことでこのスキルを付与し、クラスを「狂戦士」に限定して召喚することが出来る。通常はあまり強くない英霊に付与することで、他の有名な英霊と渡り合えるようにする為に用いる。
    
;くろがねの傅
 
;くろがねの傅
11

回編集