差分

79 バイト除去 、 2017年9月23日 (土) 18:07
378行目: 378行目:     
;「バーサーカー」
 
;「バーサーカー」
:『CCC』にてギルガメッシュをサーヴァントに選んだ場合、表側での主人公のサーヴァントはバーサーカーだったという事になる。<br>ギルガメッシュ曰く、「貴様が消えた後に何処かへ去っていった薄情者」との事。
+
:『CCC』にてギルガメッシュをサーヴァントに選んだ場合、表側での主人公のサーヴァントはバーサーカーだった、という事になる。<br>ギルガメッシュ曰く、「貴様が消えた後に何処かへ去っていった薄情者」との事。
 
:しかし、主人公は直前のシーンで「選択肢はセイバーかアーチャーかキャスターしかなかった」と発言しており、非常に謎の多い存在である。
 
:しかし、主人公は直前のシーンで「選択肢はセイバーかアーチャーかキャスターしかなかった」と発言しており、非常に謎の多い存在である。
:作中、主人公は[[エルキドゥ]]の視点の夢を見るため、何らかの関係がある可能性もあるのだが、詳細は不明である。
+
:劇中主人公と関わりがありバーサーカークラスに該当する存在として「エルキドゥ」または「エリザベート=バートリー」のどちらかではないかとする説が有力だが、ギルガメッシュの台詞でしか語られない存在なので、彼の方便という見方もでき、公開から長い時が経った現在でも依然議論の的となっている。
:上記の事情故に一説ではギルガメッシュに会う前、「人として知識を得る前のエルキドゥ」ではないか、と一部のファンの間では言われている。
+
:ちなみにギルガメッシュを自鯖に選択した際、主人公が星の大海に落ちた時通り過ぎた「最後の希望」こそがこのバーサーカーらしいサーヴァントに該当すると見られており、ギルガメッシュの言う通り見捨てて去ったかどうかにはいささか疑問が残る(他三人のように助けに来たが及ばなかったという見方もできるため)。
:また、この件は劇中に登場する人物であり、主人公に手を差し伸べる可能性のあるバーサーカーとしてエリザベート説もある。
  −
:この場合はエルキドゥ説とは逆に、遥か未来に幽閉期間の終わった後の彼女なのかもしれない。だが仮にそうだとすると、他三名のように主人公を追っかけずに見捨てて去ったということになってしまうのだが……。
  −
:ギルガメッシュの台詞でしか語られない存在なので、英雄王の方便という見方もできる。
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者