差分

41行目: 41行目:  
:『[[Fate/Zero]]』では[[聖杯戦争|第四次聖杯戦争]]において、[[言峰綺礼]]によって召喚される。多重人格が宝具化『妄想幻像』による分割能力で真っ先に多重人格の中の「最弱の一体」を捨て駒として葬ることで他のマスターに対し「アサシンは敗れた」という演出をした上で聖杯戦争の表舞台から消え、影で諜報活動に徹する。
 
:『[[Fate/Zero]]』では[[聖杯戦争|第四次聖杯戦争]]において、[[言峰綺礼]]によって召喚される。多重人格が宝具化『妄想幻像』による分割能力で真っ先に多重人格の中の「最弱の一体」を捨て駒として葬ることで他のマスターに対し「アサシンは敗れた」という演出をした上で聖杯戦争の表舞台から消え、影で諜報活動に徹する。
 
: あらかたの情報収集を済ませたのち、時臣の指示により[[イスカンダル|ライダー]]に対する使い潰しの攻撃兼諜報として令呪で「犠牲を厭わず勝利せよ」と強制され、「全ての」アサシンを集めて聖杯問答に乱入するが「王の軍勢」によってなすすべなく蹂躙され、本当に「最初の脱落者」となった。
 
: あらかたの情報収集を済ませたのち、時臣の指示により[[イスカンダル|ライダー]]に対する使い潰しの攻撃兼諜報として令呪で「犠牲を厭わず勝利せよ」と強制され、「全ての」アサシンを集めて聖杯問答に乱入するが「王の軍勢」によってなすすべなく蹂躙され、本当に「最初の脱落者」となった。
 +
: 基本的に全員が[[遠坂時臣]]の走狗である綺礼の命令に従っていたものの、聖杯戦争が佳境を越えたら時臣や綺礼を出し抜く算段であった。
 
:『[[Fate/Grand Order]]』第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』では西暦1273年のエルサレムで暗殺者として傍ら、聖地奪還のために山の民の村の一つを指揮する立場として行動している。
 
:『[[Fate/Grand Order]]』第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』では西暦1273年のエルサレムで暗殺者として傍ら、聖地奪還のために山の民の村の一つを指揮する立場として行動している。
 
:主人公とは最悪の出会い方をしたものの、何度かの戦いを経て和解。以後、主人公に不満をこぼしながらを戦いを共にする。最終盤では呪腕のハサン、静謐のハサンと共にトリスタンへと挑み、自身の分裂でかく乱させ、静謐の毒を用いて仕留めようとするが、トリスタンの持つギフトにより毒を無力化され逆に返り討ちに遭い静謐と共に消滅した。
 
:主人公とは最悪の出会い方をしたものの、何度かの戦いを経て和解。以後、主人公に不満をこぼしながらを戦いを共にする。最終盤では呪腕のハサン、静謐のハサンと共にトリスタンへと挑み、自身の分裂でかく乱させ、静謐の毒を用いて仕留めようとするが、トリスタンの持つギフトにより毒を無力化され逆に返り討ちに遭い静謐と共に消滅した。
50行目: 51行目:  
:彼らの個性をすべて把握し、適材適所を考えて計画的に運用すれば絶大な脅威となるが、そこまで本気で勝ちを狙う意図がマスターになければ宝の持ち腐れでしかない。
 
:彼らの個性をすべて把握し、適材適所を考えて計画的に運用すれば絶大な脅威となるが、そこまで本気で勝ちを狙う意図がマスターになければ宝の持ち腐れでしかない。
 
: 彼らの[[聖杯]]にかける悲願「統合された完璧な人格」を叶えられる可能性があるうちはマスターに逆らうことはないが、マスターの命令や行動が聖杯の獲得を遠ざけると判断すれば、マスターを出し抜いてでも自らの願いを優先しようとする。
 
: 彼らの[[聖杯]]にかける悲願「統合された完璧な人格」を叶えられる可能性があるうちはマスターに逆らうことはないが、マスターの命令や行動が聖杯の獲得を遠ざけると判断すれば、マスターを出し抜いてでも自らの願いを優先しようとする。
: 第四次聖杯戦争では基本的に全員が[[遠坂時臣]]の走狗である綺礼の命令に従っていたものの、聖杯戦争が佳境を越えたら時臣や綺礼を出し抜く算段であった。
+
:マスターと意思疎通ができる個体はそう多くないため、『[[Fate/Grand Order]]』ではアサ子が全員の取りまとめのような役割をしている。
:
   
; 能力
 
; 能力
 
: 多重人格の恣意的な切り替えによる専門スキルの使い分け能力「専科百般」のスキルを保有し、戦術、学術、隠密術、暗殺術、詐術、話術、その他32種に及ぶスキルについてB以上の習熟度を発揮することが出来る。その他にどのようなスキルがあるかは不明だが、生前では知略、毒物の知識、罠の技工に才覚を見せたり、元来の肉体では到底不可能なはずの怪力や俊敏さを発揮することや、忘れられた幻の武術を振るうこともあったという。
 
: 多重人格の恣意的な切り替えによる専門スキルの使い分け能力「専科百般」のスキルを保有し、戦術、学術、隠密術、暗殺術、詐術、話術、その他32種に及ぶスキルについてB以上の習熟度を発揮することが出来る。その他にどのようなスキルがあるかは不明だが、生前では知略、毒物の知識、罠の技工に才覚を見せたり、元来の肉体では到底不可能なはずの怪力や俊敏さを発揮することや、忘れられた幻の武術を振るうこともあったという。
13,814

回編集