差分

80 バイト追加 、 2017年11月11日 (土) 18:46
94行目: 94行目:  
:自身の元になった存在。[[パッションリップ]]や[[メルトリリス]]同様、自分の人格の元であるエリザベートをオリジナルとして認識している。
 
:自身の元になった存在。[[パッションリップ]]や[[メルトリリス]]同様、自分の人格の元であるエリザベートをオリジナルとして認識している。
 
:「アイドル」としての側面を捨て去った彼女に取っては非効率で理解できない存在であり、「何も期待していない」と非常に辛辣。  
 
:「アイドル」としての側面を捨て去った彼女に取っては非効率で理解できない存在であり、「何も期待していない」と非常に辛辣。  
:エリザベートには『領主には私の方が相応しい』とダメ出し、撃退を計ったが、別に殺したい訳ではなく、寧ろエリザベートが理想の城主になれば否定する理由はなくなるのだが、エリザベートは無辜の怪物としてのみでしか成立しないサーヴァントなため、そんな時は永遠に来ないと理解している。
+
:エリザベートには『領主には私の方が相応しい』とダメ出し、撃退を計ったが、別に殺したい訳ではない。
 +
:寧ろエリザベートが理想の城主になれば否定する理由はなくなるのだが、エリザベートは無辜の怪物としてのみでしか成立しないサーヴァントなため、そんな時は永遠に来ないと理解している。
 
;[[カーミラ]]
 
;[[カーミラ]]
 
:自身の元になった存在が成長した姿。
 
:自身の元になった存在が成長した姿。
 
:血の享楽の果てに至った姿として「愚か者の成れの果て」とにべもない。
 
:血の享楽の果てに至った姿として「愚か者の成れの果て」とにべもない。
:一応エリザベートと違い、性格的には理想の城主なのだが、吸血鬼としての在り方がアウト。
+
:一応エリザベートと違い、性格的には理想の城主なのだが、領民たちの命ばかりか、貴族令嬢にまで手を出した吸血鬼としての在り方がアウトである。
 
;[[チャールズ・バベッジ]]
 
;[[チャールズ・バベッジ]]
 
:成立した経緯は異なるものの同じメタル系サーヴァントではあるのだが、タコを思わせる姿のために苦手な模様。
 
:成立した経緯は異なるものの同じメタル系サーヴァントではあるのだが、タコを思わせる姿のために苦手な模様。
10,592

回編集