差分

316 バイト追加 、 2017年11月20日 (月) 20:41
62行目: 62行目:  
:刑部姫は、姫路の地主神として祀られた妖怪の一種である。『西鶴諸国ばなし』では於佐賀部殿、『今昔画図続百鬼』では長壁とも。現在は姫路城の天守閣に住み着いた城化物として名高い。
 
:刑部姫は、姫路の地主神として祀られた妖怪の一種である。『西鶴諸国ばなし』では於佐賀部殿、『今昔画図続百鬼』では長壁とも。現在は姫路城の天守閣に住み着いた城化物として名高い。
 
:実のところ、本来は三百年を生きたという狐が正体なのだが、とある化生オンリーSNSにて、[[玉藻の前|某狐系良妻サーヴァント]]との「キャラ被ってるからそっちが引け(上品に意訳)」という清々しいリプライ応酬の末に、サーヴァントとしては蝙蝠をモチーフとして召喚されることになった。
 
:実のところ、本来は三百年を生きたという狐が正体なのだが、とある化生オンリーSNSにて、[[玉藻の前|某狐系良妻サーヴァント]]との「キャラ被ってるからそっちが引け(上品に意訳)」という清々しいリプライ応酬の末に、サーヴァントとしては蝙蝠をモチーフとして召喚されることになった。
 +
;関連
 +
;姫路城
 +
:兵庫県姫路市に存在する'''国宝にして世界遺産'''の城郭。[[豊臣秀吉]]が中国地方攻略の拠点として築いたのが始まりで、池田輝政によって現在の規模に拡大された。美しい白い城壁と漆喰から「白鷺城」とも呼ばれる。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
1,691

回編集