93行目:
93行目:
==名台詞==
==名台詞==
; 「呪え、我が血を。祟れ、我が罪を。甲賀三郎より幾星霜、濯げぬものがここにはあろう。『口寄せ・伊吹大明神縁起』!」
; 「呪え、我が血を。祟れ、我が罪を。甲賀三郎より幾星霜、濯げぬものがここにはあろう。『口寄せ・伊吹大明神縁起』!」
−
: 宝具演出。
+
: 宝具発動。血を呪い、罪を祟る、甲賀三郎が神から与えられた濯げぬ呪。
+
; 「甲賀上忍、真名を望月千代女。クラスはアサシン。―――どうぞ拙者に、主命をお与えください。」
; 「甲賀上忍、真名を望月千代女。クラスはアサシン。―――どうぞ拙者に、主命をお与えください。」
: 真名開放後の召喚時の台詞。
: 真名開放後の召喚時の台詞。
+
+
;「戦国の世に名高き、風魔の頭領。そのような御仁もいらっしゃるとは。……そして、ぼっちだとは…。」
+
: [[風魔小太郎]]へのマイルーム台詞。戦国の時代に名を馳せた忍への畏敬の念をにじませる。
+
: 同時に何故か彼をぼっち認定している。
+
+
;「飛び加藤といえば、あの…。……ああ、これは…きちんと話をせねばなるまいな。<br> だ、だが…今ではない…今ではない。」
+
: [[加藤段蔵]]へのマイルーム台詞。
+
; 「戦は、あまり好きにはなれませぬ。―――盛時様も……あ、いえ、何でもありませぬ。拙者はお館様のしもべ。過去を生きた望月千代女は、ここには居りませぬ。」
; 「戦は、あまり好きにはなれませぬ。―――盛時様も……あ、いえ、何でもありませぬ。拙者はお館様のしもべ。過去を生きた望月千代女は、ここには居りませぬ。」
: マイルーム「嫌いなこと」の台詞。本来の性格では戦を好まないが、忍として主の命令に忠実であろうとする。
: マイルーム「嫌いなこと」の台詞。本来の性格では戦を好まないが、忍として主の命令に忠実であろうとする。
+
; 「私ではない、私じゃないんだ、私じゃないのよ!!ソレは私が受け取ったものじゃないのに……!」
; 「私ではない、私じゃないんだ、私じゃないのよ!!ソレは私が受け取ったものじゃないのに……!」
: 『屍山血河舞台 下総国』にて、バーサーカー・衆合地獄から大蛇の力を流し込まれている際の台詞の一つ。
: 『屍山血河舞台 下総国』にて、バーサーカー・衆合地獄から大蛇の力を流し込まれている際の台詞の一つ。
103行目:
113行目:
: 非道の限りを尽くした彼女だが、自身が最も恐れるソレに侵食されていく様は哀れと言うしか無い。
: 非道の限りを尽くした彼女だが、自身が最も恐れるソレに侵食されていく様は哀れと言うしか無い。
: ……が、そんな姿に嗜虐心をくすぐられたプレイヤーもいたとかいないとか。
: ……が、そんな姿に嗜虐心をくすぐられたプレイヤーもいたとかいないとか。
−
; 「戦国の世に名高き、風魔の頭領。そのような御仁もいらっしゃるとは。……そして、ぼっちだとは…。」
−
: [[風魔小太郎]]へのマイルーム台詞。戦国の時代に名を馳せた忍への畏敬の念をにじませる。
−
: 同時に何故か彼をぼっち認定している。
−
; 「飛び加藤といえば、あの…。……ああ、これは…きちんと話をせねばなるまいな。<br> だ、だが…今ではない…今ではない。」
−
: [[加藤段蔵]]へのマイルーム台詞。
==メモ==
==メモ==