差分

2,195 バイト除去 、 2017年12月15日 (金) 19:19
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
一族の人数は現在ではかなり少ないが、当主のジュリアンと「ドールズ」と呼ばれる従者の全員が下記のサーヴァントカードを行使可能で、英霊に匹敵する力を持つ。
 
一族の人数は現在ではかなり少ないが、当主のジュリアンと「ドールズ」と呼ばれる従者の全員が下記のサーヴァントカードを行使可能で、英霊に匹敵する力を持つ。
   −
===置換魔術===
+
===[[置換魔術]]===
フラッシュ・エア。錬金術から派生した魔術。<br/>
+
フラッシュ・エア。錬金術から派生した魔術。
あるものを別のものに置き換える魔術であり、等価交換かそれ以下の性能しか発揮できない為使いどころの難しいという、下位の基礎魔術の一つ。<br/>
  −
イメージとしては、金属のフォークを溶かしてスプーンの形の型に入れて固めてスプーンを作る、というのを途中の過程をすっ飛ばしたような感じだとか。<br/>当然ながらスプーンとフォークを交互に置換し続けるたびに劣化が進み、最終的にはフォークともスプーンともつかない「何か」に成り果ててしまう。<br>
  −
だが、エインズワース家のそれは下記の魔術工房の特性も加わって極めて高いレベルになっており、<br/>
  −
・自身を「英霊の座」にある英霊の情報と置換することで記憶・スキル・宝具・能力を行使する「英霊になる」[[クラスカード|サーヴァントカード]]の作成と使用<br/>
  −
・人間の魂をぬいぐるみと置換することによる人格の入れ替えや別の人間への偽装<br/>
  −
・空間の繋がりを置換することによる擬似的な空間転移<br/>
  −
・死者の人格を人形と置換することによる擬似的な死者蘇生<br/>
  −
 
  −
など、超一流のレベルに達している。凛も「大魔術であれば似たことは可能だが、『対価がとても釣り合わない』『どう考えても原則を逸脱している』」と評している。
      
===魔術工房===
 
===魔術工房===
86行目: 77行目:  
*上記の「聖杯戦争」では3家がそれぞれ「聖杯の器となりうるもの」「聖杯戦争を開催する霊地」「英霊の召喚システム」のどれかを担当したらしいが、置換魔術の性質を考えると「英霊の召喚システム」担当と思われる。
 
*上記の「聖杯戦争」では3家がそれぞれ「聖杯の器となりうるもの」「聖杯戦争を開催する霊地」「英霊の召喚システム」のどれかを担当したらしいが、置換魔術の性質を考えると「英霊の召喚システム」担当と思われる。
 
**残りの御三家である間桐家と遠坂家が残り2つのどちらを担当したのかは不明。
 
**残りの御三家である間桐家と遠坂家が残り2つのどちらを担当したのかは不明。
*現時点で置換魔術で確認されているのは、本体が死んでも残り続ける『人格置換』、世界の修正力に抗って安定展開できる『空間置換』、城を丸ごと覆う規模の『物質置換』、体機能すら再現できる『概念置換』が挙げられている。
  −
**しかし人間が『概念置換』を行うのは容易ではなく、死者の人格を人形に置換した者は「[[間桐慎二|記憶障害]]」「倫理破綻」「[[ザカリー・エインズワース|損傷無視の暴走]]」「言語機能の低下」「[[アンジェリカ|感情の喪失]]」と自我に何らかの欠陥や歪みを生じている。
      
== リンク ==
 
== リンク ==
10,592

回編集