差分

1,971 バイト追加 、 2018年1月3日 (水) 19:58
155行目: 155行目:  
:金毛白面九尾が同一視された影響かもしれないし、彼女の言う様に単なるハッタリかもしれない。
 
:金毛白面九尾が同一視された影響かもしれないし、彼女の言う様に単なるハッタリかもしれない。
    +
 +
=== 日本三大化生・白面金毛九尾の狐 ===
 +
:キャスターは本人も認める「ピーキーで扱いづらい」サーヴァントであるが、彼女は本来、英霊ではない。それをムーンセルが英霊として再現しているため霊格が低下している。本来九つある尻尾も、現在は一つとなっている(着物の帯には残り八つの尻尾が意匠化し描かれている)。
 +
 +
:本来は悪霊・妖怪・荒御魂の類であり、そちらの姿で再現された場合、百の英霊すら軽く退ける大化生となる。本人によると『EXTRA』で闘ってきたサーヴァントなんて指先一つで瞬殺、本来の力なら一瞬で終わると語っている。日本三大化生の一角は伊達ではない。さらに『EXTRA』においては朝廷の討伐軍を一度目は皆殺しに、それを反省した二度目は無抵抗で和解を死ぬまで求め続けたと語られている。
 +
 +
:また「今回はムーンセルからの制約で一つしかありませんが、本来なら多数の尾から百万の軍勢を生み出せるのです!」と語っている。
 +
 +
:彼女は尾一本だと上記のようにAランクサーヴァントが個体値100なのに対して9しかないが、尾が増える度に9倍に能力値が増える。二尾なら元の9倍、三尾なら元の81倍……といった具合である。つまり、本来のキャスターはプレイヤーに使役されている時の'''4304万6721倍のスペック'''を誇る事になる。インフレここに極まれりである。
 +
 +
:『CCC』の個別EDにて長い時間修行して本来の九尾に戻った際には、[[権能]]を自在に操って時間を遡りムーンセルまでの404光年を走破、表記とルビを合わせる気の全くないスピンキックの一撃で八次元まで遮断するムーンセル最後の障壁も蹴破ってしまった。
    
=== 関連 ===
 
=== 関連 ===
13,814

回編集