差分

390 バイト追加 、 2014年4月13日 (日) 01:39
37行目: 37行目:  
*'''「セイバー顔」'''<br>Fateシリーズにおける不文律、あるいは暗黙のルール、要するに武内。<br>これまでに登場していた女性セイバー(セイバー、赤セイバー、モードレッド、桜セイバー)と全員が「セイバー顔」、つまりはアルトリアの容姿を意識したデザインで描かれていた。この共通点は女性のセイバーのみに見られるもので、一種の掟のようなものになっていた。その徹底ぶりはファンの間のみではなく、公式でもネタにするほど。番外クラスの[[ルーラー]]に関してまでもこの法則は及んでいる。
 
*'''「セイバー顔」'''<br>Fateシリーズにおける不文律、あるいは暗黙のルール、要するに武内。<br>これまでに登場していた女性セイバー(セイバー、赤セイバー、モードレッド、桜セイバー)と全員が「セイバー顔」、つまりはアルトリアの容姿を意識したデザインで描かれていた。この共通点は女性のセイバーのみに見られるもので、一種の掟のようなものになっていた。その徹底ぶりはファンの間のみではなく、公式でもネタにするほど。番外クラスの[[ルーラー]]に関してまでもこの法則は及んでいる。
 
**我々読者視聴者プレイヤーからしたら「そっくりさんだらけだな」という感覚だが、作中的には「容姿は見間違えるほど似ていない」設定の様子。<br>青と赤のセイバー両者と面識を有するギルガメッシュやガウェインが両者の容姿に関してそこまで反応を示さなかったり、セイバーと麗しの聖処女を人違いしたジル・ド・レェもギャグな外伝で赤セイバーに「金髪ショートで男装しているからジャンヌというわけではない」とはっきり見分けたり(そもそも彼の人違いは双方のオーラの輝きが似ていたところが大きい)と、存外皆しっかり判別している。
 
**我々読者視聴者プレイヤーからしたら「そっくりさんだらけだな」という感覚だが、作中的には「容姿は見間違えるほど似ていない」設定の様子。<br>青と赤のセイバー両者と面識を有するギルガメッシュやガウェインが両者の容姿に関してそこまで反応を示さなかったり、セイバーと麗しの聖処女を人違いしたジル・ド・レェもギャグな外伝で赤セイバーに「金髪ショートで男装しているからジャンヌというわけではない」とはっきり見分けたり(そもそも彼の人違いは双方のオーラの輝きが似ていたところが大きい)と、存外皆しっかり判別している。
 +
**ルーラーに関しては武内氏曰わく「デザインはセイバーを意識していない」との事でセイバー顔扱いはしていない。しかし、エイプリルフール企画では青セイバーにセイバー系ヒロインの一人にカウントとされている。キャラクター視点で言えば彼女もセイバーとは全然似てないらしい。
 
***商業的で少々アレな言い方をすれば「''うちのドル箱ブランドであるこのセイバー顔はどの作品にも一人は入れておいた方が新規消費者受けが良いんですお察し下さい''」というところだろうか。
 
***商業的で少々アレな言い方をすれば「''うちのドル箱ブランドであるこのセイバー顔はどの作品にも一人は入れておいた方が新規消費者受けが良いんですお察し下さい''」というところだろうか。
 
**そんな鉄の掟の中、「Fate/EXTRA CCC FoX Tial」に登場した[[セイバー (Fox Tail)]]で、ついに「セイバー顔」ではない女性セイバーが生まれることとなった。
 
**そんな鉄の掟の中、「Fate/EXTRA CCC FoX Tial」に登場した[[セイバー (Fox Tail)]]で、ついに「セイバー顔」ではない女性セイバーが生まれることとなった。
匿名利用者